[過去ログ] 【ロシア】 大学生にも招集令状を発行へ 動員100万人規模か ★2 [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: [] 2022/09/25(日)18:05 ID:+IMdO2BE0(7/10) AAS
あとはデモを制圧してる警察どもが反乱起こしたらもうロシアおしまいだな
481
(2): [] 2022/09/25(日)18:05 ID:O8HdWYBF0(20/23) AAS
>>439
こんな連中を美化する親ロプロパガンダを実施した
聖帝一派はマジでヤベーわな
すぐにメッキが剥げて失敗したが

聖帝一派はマジで過去の歴史すら学んでいないレベルの連中だわ
ロシアを信用するとか野生の熊を信用するレベルのアホさ
482: [sage] 2022/09/25(日)18:05 ID:66PLtRXh0(1) AAS
母さん、ぼく死にたくないよ
一流企業に就職して、結婚をして、幸せな人生を歩みたいんだ
ロシアから脱出しよう母さん
日本で暮らそうよ母さん
483
(2): [sage] 2022/09/25(日)18:05 ID:x9faAPlw0(1) AAS
この戦争いつ終わるの
484: [sage] 2022/09/25(日)18:05 ID:S9mNDT180(7/13) AAS
>>471
コロナでアメリカ軍がグラついた所じゃね?
今ならなぁなぁでウクライナを占領できると高を括ってしくじった
485: バカボンパパ [] 2022/09/25(日)18:05 ID:f5L53F8u0(12/12) AAS
日本も、まず役立たずのブサヨから戦場送りだろな
アメリカは難民を戦場送りだし、世界的傾向だもんな
486: [] 2022/09/25(日)18:05 ID:WDLDD9Lo0(5/5) AAS
>>474
ロシア人なら各個人で武器を持っているよ
487: [sage] 2022/09/25(日)18:05 ID:XSBwHkDW0(21/35) AAS
>>476
兵糧は最悪現地調達で良いけど弾薬や燃料はそう言う訳にはいかないからなw
兵站無視で100万人単位を動かすとか何も知らんアホだよなあw
488: [] 2022/09/25(日)18:06 ID:tD+HTQQA0(1/2) AAS
ヘルソン奪還すればいよいよクリミア戦線になってくるから、奪還されたら核使用がいよいよ現実になってくる
489: [sage] 2022/09/25(日)18:06 ID:qjUEupjF0(1/2) AAS
旧式装備のパヨクとネトウヨの混成軍30万人が前線に流し込まれるようなもの
勝ったらびっくりだわ
490: [] 2022/09/25(日)18:06 ID:tD+HTQQA0(2/2) AAS
ヘルソン奪還すればいよいよクリミア戦線になってくるから、奪還されたら核使用がいよいよ現実になってくる
491
(1): [] 2022/09/25(日)18:06 ID:eesP7VAT0(12/18) AAS
>>472
当たり前だろw
中国にアメリカ本土と戦争する度胸も戦力もない
台湾侵攻もアメリカ軍に敗走して終わる
492
(1): [] 2022/09/25(日)18:06 ID:3dQ769GG0(1/9) AAS
なんでわざわざ学徒動員なんだ?
徴兵経験ある大人は居るだろう
わざわざ学生を徴兵する意味がわからん
493: [sage] 2022/09/25(日)18:06 ID:zbG2iBgS0(4/5) AAS
プーチンとしてはウクライナへの侵攻に呼応して
反米国が一斉に立ち上がると思ってたんじゃないかな
494: [] 2022/09/25(日)18:06 ID:7tDGHMDD0(1/4) AAS
あぁ紅の血は燃ゆる
495: [sage] 2022/09/25(日)18:06 ID:2xcsxYam0(1) AAS
うまく行ってたら学生まで召集しないからな
まぁ反乱分子の粛清のために死地に送って殺してる説もあるか

大平洋戦争の時はアメリカでは学生が愛国心から
志願しまくったらしいけど
それもプロパガンダ的なところがあったのかな
日本が舐められてたってのもあるか
496: [] 2022/09/25(日)18:06 ID:OELGtGQY0(1) AAS
>>1
ロシア人の大多数がプーチン支持だったそうだから本望だろう
497: [sage] 2022/09/25(日)18:06 ID:dCmoGlnW0(1/4) AAS
>>483
ロシアは勝てないが負けもしないから数年
498: [sage] 2022/09/25(日)18:06 ID:CSelt19f0(3/3) AAS
>>483
ぷー珍がやーめたって言うまで
499
(1): [sage] 2022/09/25(日)18:06 ID:XSBwHkDW0(22/35) AAS
>>478
NATOはロシア攻撃してないからだろそれはw頭悪いのか?w
500: [] 2022/09/25(日)18:06 ID:0btMRuaL0(1) AAS
>>5
www
501: [sage] 2022/09/25(日)18:07 ID:Qo6epPM+0(19/30) AAS
>>492
自分で正解かいてるじゃん。
502
(1): [] 2022/09/25(日)18:07 ID:OSRtC0HM0(1/4) AAS
戦場が陸続きで近いから、召集されてわずか2週間後にはウクライナ領土に
掘った、最前線のロシア軍の塹壕に入ってる可能性だって十分ある。

ロシア人の人生もなかなか過酷やで。
503
(1): [] 2022/09/25(日)18:07 ID:G3jkOSO60(1/34) AAS
>>388
なんの?
弾除けの肉壁?

440発の弾が降り注ぐハイマースの前でなんかの役に立つ?
もしかして「ロシアにはまだ出してない機甲師団ある」とか思ってないよね?
T-14アルマータは本土の重要拠点防衛用だし、
鹵獲されたら丸裸。その上半導体なくて増産不可
S400ですら出してないのに
62に熱光学装置つけて出してる時点で終わってる
72初期型も出してるのに
504
(1): [sage] 2022/09/25(日)18:07 ID:7mrsBdf40(1/2) AAS
特別軍事作戦になんで学徒動員あんだよ
505
(1): [] 2022/09/25(日)18:07 ID:KWaI/JjR0(1/6) AAS
>>499
逆説的にいうとウクライナのように台湾の東側から武器をドバドバ運び込んでも戦闘に参加しない限りは手出しされないんか
506: [sage] 2022/09/25(日)18:07 ID:yH8aG5qf0(1/3) AAS
学徒を集めた時点で社会機構に回せる人材が大幅に減るということ
どちらにせよロシアは詰んでる
507
(1): [sage] 2022/09/25(日)18:07 ID:XSBwHkDW0(23/35) AAS
>>491
意味不明過ぎるw
台湾攻撃してアメリカが反撃しても米軍基地を攻めないって単にやられに行ってるだけだろ
本当にパヨクってアホだよな
508: [] 2022/09/25(日)18:08 ID:bPKoDx740(1) AAS
核戦争かプーチン暗殺か
そんな状況になってきたよ
509
(3): [] 2022/09/25(日)18:08 ID:W8SEfDAC0(1) AAS
国のために死ねるのなら本望だろw
日本国内にいるロシア人もさっさと行けよ
510: [sage] 2022/09/25(日)18:08 ID:e5zGHEUl0(1) AAS
大日本帝国よりもブラックになりそうだなw
511: [] 2022/09/25(日)18:08 ID:Zfdw2ebK0(1) AAS
こんな無意味な戦争で死んだら笑いもんやで
512: [sage] 2022/09/25(日)18:08 ID:XSBwHkDW0(24/35) AAS
>>505
うん、普通に米軍が参加してくるから意味ない設定だけどね
513: [] 2022/09/25(日)18:08 ID:3dQ769GG0(2/9) AAS
民間人を大量に戦死させてたら労働者不足で経済が死にそうだけどどうなんだ
長期でバンバン死ぬと国力は弱まるだろ
514: [sage] 2022/09/25(日)18:08 ID:/ZxrNe+D0(1) AAS
>>13
暴漢が家に上がり込んで好き勝手にやってんのに抵抗すんなってか?
馬鹿
515: [] 2022/09/25(日)18:08 ID:KWaI/JjR0(2/6) AAS
>>509
死ぬ気で泳いで来るくらい嫌だった奴は流石に許してあげて
516
(3): [] 2022/09/25(日)18:09 ID:fYDZQEwO0(3/10) AAS
>>475
緑がフサフサだから
目立たないんやで
一面雪野原なら、
ロシアの索敵能力の低さをカバーする。

プーチンは、
エネルギー資源需要が増えて、
ロシアに有利な冬を待ってたような気がする

街を破壊された住民は、地下の
比較的暖房が効いた部屋からは出てこない

ウクライナ不利の状況となる
517
(1): [sage] 2022/09/25(日)18:09 ID:7o0X67UP0(1) AAS
プーチンを支持してきたジジババこそ、真っ先に連れてけよ
518
(1): [sage] 2022/09/25(日)18:09 ID:dCmoGlnW0(2/4) AAS
>>509
ロシア人は戦うよ
日本人の感覚と同じにしてはいけない
519: [sage] 2022/09/25(日)18:09 ID:Qo6epPM+0(20/30) AAS
>>509
それいいな!ロシアギャングが本領発揮できるね。
とりあえず在日ロシア人(帰化人含む)は全員帰国ささてあげよう。
520
(6): [] 2022/09/25(日)18:09 ID:k0BrJhxy0(1) AAS
今でさえ補給がろくにできてないらしいのに兵隊だけ大量に突っ込んでどうすんだ?
521: [] 2022/09/25(日)18:09 ID:OYV4CgTw0(2/7) AAS
>>1
1ミリたりとも情けをかけてはいけない
そして西側は武器供与を増やせ
ガスと石油を攫うチャンスや
522: [] 2022/09/25(日)18:09 ID:fg5jEWGm0(1/3) AAS
>>517
ジジババの息子がいくだろ
523
(2): [sage] 2022/09/25(日)18:09 ID:bDQWr2IV0(1) AAS
まさかロシアが令和に昭和の日本みたいな国になるとは思わなんだ
524
(1): [] 2022/09/25(日)18:10 ID:eesP7VAT0(13/18) AAS
>>507
台湾侵攻はあくまでも台湾の代理で戦うだけ
でも米軍基地というアメリカ国を攻撃すれば
アメリカと中国のWW3が始まるんだが
中国にこの世から滅びる覚悟はあるのか?w
525: [] 2022/09/25(日)18:10 ID:MJ0h1aPw0(1/2) AAS
父上!母上ミハエルは行って参ります
プーチン大統領ウラー!
526
(1): [] 2022/09/25(日)18:10 ID:OSRtC0HM0(2/4) AAS
>>504
ロシアの大学進学率は50パーセントを超えているから、人数を確保するには
大学生を兵隊にするしかない。

みんなが尋常小学校しか出ていなかった大日本帝国とは、全く違う。
527
(1): [] 2022/09/25(日)18:10 ID:3dQ769GG0(3/9) AAS
>>523
学生まで戦争に駆り出すとは思いもしなかったわ
528: [] 2022/09/25(日)18:10 ID:FREbmjWI0(1/20) AAS
>>520
プーチン「なんとかなるだろう」
529
(1): [sage] 2022/09/25(日)18:10 ID:XSBwHkDW0(25/35) AAS
>>518
戦う戦わないじゃなくて戦えないんだよ
今までのほぼほぼ正規兵の構成ですらこの有様なのに素人かり出して何が出来ると思ってんだ
530: [sage] 2022/09/25(日)18:10 ID:yF94HWY30(1) AAS
総力戦やん(笑)
531: [sage] 2022/09/25(日)18:10 ID:Qo6epPM+0(21/30) AAS
>>516
それをいうなら同条件だから遠距離攻撃にたけてるウクライナ側が有利だよ。
しかもウクライナはわざわざ攻めなくていい側だからな。
532: [sage] 2022/09/25(日)18:10 ID:kP7/OIP/0(1) AAS
日本には9条があるから助かるわ
533: [] 2022/09/25(日)18:10 ID:hpuB+8ct0(1) AAS
敵が攻めてきてるわけでも無いのに

なんの為に戦う
534: [] 2022/09/25(日)18:11 ID:+IMdO2BE0(8/10) AAS
ロシアさん、日本にもロシア人いるから連れて帰ってよ、兵士足りないんでしょ
535: [sage] 2022/09/25(日)18:11 ID:VaGHAYNE0(1) AAS
プーチンのクローン100万人作って前線送ればええんちゃう?
536: [] 2022/09/25(日)18:11 ID:7tDGHMDD0(2/4) AAS
花も蕾の若桜
5尺の命引っさげて
537: [] 2022/09/25(日)18:11 ID:lmDWQ5k40(4/4) AAS
ソ連邦が崩壊してロシアはよい国になる
と思いきやそれ以下でしたw
538: [] 2022/09/25(日)18:11 ID:G3jkOSO60(2/34) AAS
>>502
ドンバスの塹壕で迎える冬って死ぬしかないが。
雪降るし、凍傷で死ぬし。
霜柱に囲まれるからな
地上にテントと小屋衛星で見つけられてハイマース

これより酷いぞ

https://www.swissinfo.ch/jpn/society/%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9_%E5%A1%B9%E5%A3%95%E3%81%A8%E5%85%B5%E8%88%8E%E3%81%A7%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%85%B5%E3%81%AE%E8%81%96%E5%A4%9C/41183340
> 「1914年8月に戦争が始まり、数千人の兵士と馬が動員された。
あまり組織だった動員ではなかった。
政府も少し不意を突かれていたからだ」と、
バーゼル民族文化博物館で
2015年1月11日まで開催中の「Sad Christmas(悲しいクリスマス)」展他のサイトへのキュレーター、
ドミニク・ヴンデルリンさんは話す。
これは主にスイスと近隣国の第1次世界大戦に焦点を当てた展覧会だ。
「そのせいでスイスの兵士はすぐに影響を受けた。
冬が近づくにつれて、彼らの士気はひどく低下した」
兵士はしばしば劣悪な環境で生活することを余儀なくされた。
事実、ドイツ占領下のアルザス地方と国境を接するジュラ山脈の村々に到着した兵士たちは、
泥をのけたり害虫を駆除したりしてからでなければ寝泊まりできなかったという。
兵士たちは気を紛らせるため、特製の絵はがきを書き送った。
典型的な一枚がこの展覧会で展示されている。服務中の勇敢な兵士が遠くを見つめていて、
雲の間には、クリスマスツリーの前で自分を思っている家族の姿があるというものだ。
539: [] 2022/09/25(日)18:11 ID:klqU7ans0(3/3) AAS
>>481
ただ信じる
それがロシアとの付き合いかた

だっけ
死んでよかったなほんと
540
(1): [sage] 2022/09/25(日)18:11 ID:9+x4X1oG0(1) AAS
とにかくロシアの若い男は海外に逃げてくれ
541: [sage] 2022/09/25(日)18:11 ID:dCmoGlnW0(3/4) AAS
>>529
アメリカは素人相手にずっと戦争してたやん
542: [sage] 2022/09/25(日)18:11 ID:e0RrfdJU0(1/2) AAS
露民がプトラーを祭り上げたツケ
露民の責任
そしてプトラーを甘やかしてきた西にも責任の一端はある
543: [] 2022/09/25(日)18:11 ID:3dQ769GG0(4/9) AAS
実質的には総力戦に近くなってるな
1-
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s