[過去ログ] 【格差】非正規社員「保険料も非正規の実態に合わせて減免してほしい」健康診断も受けられず [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)13:52 ID:SyJS8S9c0(5/5) AAS
日本に移民をいれて
数で制圧かぁ?ww

ごめんこうむるね。www

移民いらない。
人名も地名も読み書きできない人間がきても
日本の社会保障を食い荒らすだけ

パラサイトは日本には不要
392: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)13:52 ID:ddhoRmkX0(2/2) AAS
>>385
やっぱ助成されるんだな。
今は無職だが、就業してる当時は
なんで役所から検診の案内来たんだ??って不思議に思ってた。
393: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)13:52 ID:USWtUXr60(8/13) AAS
>>363
そう、だから人との出会いは大切なんだと思う
悪い方に引っ張ってく人もいるし良い方に引っ張ってく人もいるから

家庭環境が最悪でも良い人に巡り合ってれば一部上場は無理でも底辺からの脱出は十分ありえるから
人との出会いと人付き合いは大切にした方が良いと思うよ
中には騙す人もいるから人間を見る目も一緒に育てた方が良い
394: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)13:53 ID:MW58fjYL0(1) AAS
>>373
凄いキツい意見とは思うが、正論だよな

新卒で就活失敗して、派遣社員しながら就活継続。

3年かかってようやく正社員になれました。

今はあなたと同じ意見。
395
(4): 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)13:54 ID:Gb2lCIjl0(2/2) AAS
参考(月の手取りと社会保険料):=年収200万円
 月額収入(額面):166,667円
 国民健康保険料:39,818円
 国民年金(2人分):32,520円
-----------------------------
 手取り収入: 94,329円(※ここからさらに税金(所得税+住民税)が引かれます。)
396: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)13:54 ID:6bdFClqh0(1/2) AAS
>>17
自分、レントゲンでなんちゃら陰影肥大って出て
要検査だけど、恐いから放置してる。
派遣元からも、金出すから再検査してもらえって連絡あったけど
放置。
血液検査だけならこういうのは引っ掛からない。
397: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)13:55 ID:yWGtsMA70(1) AAS
おれが以前勤めてたブラックは従業員800名以上だけど正規雇用は50名足らず
社保の加入要件を満たしてる従業員は軽く200名は居たはずだけど完全に無視してた
当然非正規に健診なんてやるはずがないわな

今年の10月から社保・年金の加入要項が更に厳しくなってるから
まともに計上すれば800名の7割方は加入させなきゃならないはずだが…

まあこういうブラックに行き着いてしまうのもアレだけど
ブラックって気付いた時点で抜け出す努力をしないとな
良いようにブラックに使われるのもブラック同様の社会悪だし
398: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)13:55 ID:ieuczF+y0(11/20) AAS
>>383
最初の少ししか読んでないけどこれは
非自発的失業者の負担軽減とあるけど?
>>362がなにがどうでどうしたかったのか聞きたいなぁ
399
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)13:57 ID:Wcg92OZz0(1) AAS
TVのCMに騙されて今も昔もバイトを選択するバカが多いからだろ
派遣を選択して地獄を見た連中が過去にゴマンといて意見が溢れているのに
今のTVCMでまた派遣を選ぶバカが増えてきているのか
400
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)13:57 ID:bIXb0S500(1) AAS
どうしてサボってきた連中の尻拭いを真面目にやってきた人々がしなきゃならんのだ
病気や障害でも無い限り放っておけばいい
401: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:00 ID:IuYFW/NTO携(1) AAS
派遣だったけど健康診断あったし辞める時有給20日もらって辞めたわ
402
(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:01 ID:oJEl+fN10(1) AAS
会社で健康診断受けられない人は管轄の市区町村で年に一回は無料で健康診断が
受けられるはずだが。
403: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:01 ID:USWtUXr60(9/13) AAS
>>395
社会保障費等差引いてその額なの?
国民年金は全額免除か3/4免除になりそうな給料だけど?
国民年金免除された分、支払った社会保障費が減るから市民税・県民税と国保は高くなるけど
404: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:02 ID:ogxgmFjD0(1) AAS
>>399
フリーターだなんだともてはやしてきたマスコミが手のひら返して
派遣村キャンペーンで政府批判してたもんな
405: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:03 ID:ieuczF+y0(12/20) AAS
>>390
自治体による、そうだね。
派遣元によっては相談すれば融通きくこともあるけど
結果からいうとその選択したらそりゃ仕方ない
もう働く気がなかったってことなのかな?
406: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:04 ID:6bdFClqh0(2/2) AAS
>>399
バイトと派遣は違う
407
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:05 ID:lD3/eNKH0(2/2) AAS
>>395
まず年収200万で二人で暮らすのは無理がある
408: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:07 ID:XIY3E/Fw0(1/3) AAS
×対象は従業員501人以上の事業所

◯対象は被験者となるべき者が501人以上の事業所
409: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:10 ID:gT0JyS9C0(1) AAS
外国移民に手出すとこまで来てるから日本はオリンピック前に終了だろ
次にアメリカがくしゃみしたら最後
日銀もコントロールできず恐慌になる
410: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:11 ID:MJmh4x9M0(1) AAS
この人たち、旦那いないの?
非正規雇用は学生か既婚女性の働き方だと思う

自分は二人子どもいるが、そろそろ働きに出ようかと思っている
411: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:12 ID:ieuczF+y0(13/20) AAS
>>407
>>395なにこれwwなんでこれだしてきたw
412: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:14 ID:26J0sN0u0(1) AAS
仕事掛け持ちで頑張るしかないね。
413
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:16 ID:JSNdq7uB0(1) AAS
派遣とかいうクソシステム規制しろよ
技術を伴った高賃金派遣とかなら問題ないが
低賃金派遣とか使ってる時点でその会社はもうジリ貧なんだよ
派遣会社は何も生み出さないし低所得者生み出すだけだし負の連鎖すぎる
414: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:16 ID:AGXVO98e0(1) AAS
>>265
通信大学は?
415
(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:18 ID:kiPw8tJ+0(2/2) AAS
>>407
二馬力で年収200万×2=400万なら、楽ではないが暮らせそうだしな

>>413
解雇自由化すれば派遣は減るかと思う
416: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:18 ID:ieuczF+y0(14/20) AAS
>>265
とても一流大学にいけそうに感じないのは気のせいだろうか
417
(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:22 ID:7yJkBkyd0(1) AAS
>>402
有料じゃなかったか?
気休めにもならん事で
418: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:23 ID:K+i6UJpl0(1) AAS
ちなみに、非正規の地域格差も取り上げてほしい
地方の中小企業社員なんて正規も非正規もブラックそのもの

まぁ、そこにわざわざ勤めてるバカが悪いってのもあるけど
そこで働かざる得ない人もいるってこと考えてほしい
419: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:28 ID:wMQ7+Dpu0(1) AAS
俺も他人事じゃないなぁ
非正規の中でも俺だけ「健康診断は自分で受けてください」って言われてる
420: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:29 ID:Za9UwZbs0(1) AAS
俺は42歳で初めて健康診断受けた
至って健康体だった(´・ω・`)
421: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:31 ID:k8xGaqkMO携(1) AAS
>>240
高卒で公務員がいいよ
生涯年収が良い
防衛大学なら給料も貰える
看護学科があったような
税務大学もある
422: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:31 ID:UClTFwK90(21/21) AAS
ここで不幸自慢をし、慰めあっていてもしょうがない。
貴方達は移民によって地位を上げるか、
それともそれを否定し、今の不幸を続けるか?
どちらかを選択せよ。
迷う愚か者はいないであろうが。
423: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:32 ID:XIY3E/Fw0(2/3) AAS
>>415

解雇自由化で派遣が減るというのは、希望的願望であって根拠はない。

日本の場合は労働市場参入が新卒一括採用のため
卒業時において景気がよければ正規が多いが、景気が悪ければ非正規が多いとなって固定している。

正規と非正規にも、一生の間にある程度選択できる柔軟な方法を考えてみるべき。
一生ずっと正規もアリだし、
20代は正規、30代は非正規、40代はまた正規も有りとかね。
424: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:32 ID:NRzKOzB30(1/2) AAS
>>7
月五万なら保険料関係なく生活出来なくね?
なんで五万なのってそこから考えろよと
バイトでももっと貰えるのに
425: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:33 ID:NRzKOzB30(2/2) AAS
>>10
カタカナって左翼好きだよな
気持ち悪い
426: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:33 ID:CSFVepPI0(1/2) AAS
俺も非正規だけど、毎月の保険料は1万円ちょっと。
そんなに高いとも思わんけどな。
427: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:36 ID:m5ziy6Gl0(1) AAS
>>2
渡邉さんお疲れ様です
428
(3): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:37 ID:USWtUXr60(10/13) AAS
>>395
月平均約20万・年収約240・独身・40歳以上
生命保険と地震保険と積立で26万プラス控除
所得税   約年2.6万
市県民税 約年6.万

国民年金 約年18万⇒翌年度・半額免除
国民健康 約年17万⇒翌年度・約10万

地方都市だけど数年前の確定申告でこんな感じだけど
429: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:37 ID:XIY3E/Fw0(3/3) AAS
>>417

市によって一概に言えないが、基本的に有料だろ。
40歳以上だと、原則無料という市もある。
40歳上を安くしているのは高齢者医療の増加を防ぐため、
早くから生活習慣病などへの対策である。
430: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:41 ID:CSFVepPI0(2/2) AAS
>>1
>診療を受けず出社した後、同僚が次々インフルエンザと診断され「自分が原因だったのでは」と振り返る。

パープルヘイズかよ。
431: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:48 ID:mWo7qbnd0(3/3) AAS
>>400
病気や障害の人が多いんだよ
そんな都合の悪い情報こそ国は隠すんだよね
432
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:51 ID:ieuczF+y0(15/20) AAS
>>428
因みになんで国保なの?自営?
ついでに預貯金は?
>>295
派遣なかったら
事務系は更に安い賃金のバイトか
ブラック請負肉体労働のままだったと思うけど
433: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:51 ID:x4HA34Jb0(13/23) AAS
非正規こそ新しい生き方だったんだからよかったやん

新しいから法的整備なんてされてないよ
434: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:53 ID:x4HA34Jb0(14/23) AAS
派遣村を生涯のすみかにするんじゃなかったの?

いくじなしども
435: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:55 ID:x4HA34Jb0(15/23) AAS
フリーターだなんだともてはやされて
我が物顔で歩いてたやん
それを続けてればいいだけなのにね
436: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)14:56 ID:4mP+mfa2O携(1/2) AAS
AA省
437: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)14:58 ID:e/Od1s0+0(1) AAS
能力も体力もないのに首都圏に出てきすぎだろ。
正規だって最初の5年位実家通いくらいじゃねーと
結婚資金も堪らんよ。
田舎なすっこんでろ。
438: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:01 ID:xfPOH6UO0(1) AAS
国保住んでるとこで差が大きすぎ
東京とかやすいらしいけど
神戸に引っ越してしまい死ぬほど高い
439: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)15:01 ID:qUuFRuVA0(1) AAS
>>225
お前らだって嬉々として専業主婦を寄生虫呼ばわりしてたやん
逆立ちしても寄生させられないやつに限って
440: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:02 ID:USWtUXr60(11/13) AAS
>>428
計算間違いしてました

月20万・年収240・独身・40歳以上
生命保険と地震保険と積立で26万プラス控除
所得税   約年2.6万
市県民税 約年6.万

国民年金 約年18万⇒翌年度・半額免除
国民健康 約年17万⇒翌年度・約20万(約10万は間違いでした)

地方都市だけど数年前の確定申告でこんな感じだけど

>>432
国保で自営業から給与所得者に切り替えた時の確定申告
441: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:06 ID:S3ZE5FdJ0(1) AAS
国保に統一して企業負担をなくして、その分売上高基準の外形標準課税で取れば問題ない。
そもそも正社員で雇わない理由が福利厚生の会社負担分が大きくて解雇できないからなんだから
442: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)15:10 ID:MTaHJ4n+0(1) AAS
>>45
だったら女性正社員の給料も
男性正社員並みに上げてくれませんかねえ
443
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:13 ID:GLNQYz690(1/2) AAS
シングルマザーの保険料はどうなってるのかね?
444
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:16 ID:lqi54ciD0(4/5) AAS
>>443
どういう意味?
シングルマザーでもそうでなくても
きちんと適用事業所で働いてたら
それだけ保険料を徴収されてる
445: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:16 ID:0X/4e1+M0(1/2) AAS
健康保険料は、去年の年収に対して算定されるからな。
これが失業者に負担になる。
その制度をやねればいい。
その年の給料で算定すればいい。
446: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:30 ID:USWtUXr60(12/13) AAS
>>443
各市町村で試算方法が違うけど参考までに

月20万・年収240・独身・40歳以上
国保年約20万円

月20万・年収240・本人・40歳以上・子供一人(40歳未満)
国保年約22万円
447
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:39 ID:GLNQYz690(2/2) AAS
>>444
減免すべきって意味に決まってるだろ。
448: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)15:54 ID:N/IXUXwA0(1/9) AAS
>>400
高収入=真面目にやってきた
定収入=サボってきた

という認識は問題あると思うよ
まだまだ一度ドロップアウトしただけで、仮に病気や障害が治ってるとしても差別され
まともな収入の職にありつけない国だから
449: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:55 ID:DA5O5//K0(1) AAS
意味不明。
スーパーには非正規割引とか無いだろ。
しかも非正規の連中に限ってタバコだの酒だの
パチンコだの無駄使いをしているし
450: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)15:56 ID:ieuczF+y0(16/20) AAS
シングルマザーだからだけでの減免はおかしな話
451
(5): 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)15:58 ID:mqSR6T9i0(3/4) AAS
>>367
まじか
金がなくて実家帰って市役所に無職で払えないって話をしに行ったら税金だから免除はないって言われたわ...
しかも年金で生きてる両親から引落ししろとまで言われた
石川県小松市役所!
452: 名無しさん@1周年 [] 2016/10/10(月)15:59 ID:I+/sIy1+0(1) AAS
少食を心がけてれば病気になんかならないよ
なんなの、健康診断受けないと死ぬみたいな価値観
453: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)16:01 ID:UKtN3nA80(1) AAS
非正規は現代の奴隷
昔の最底辺は奴隷、現代の最底辺は非正規
奴隷制度と派遣制度は変わらない
最底辺はピンハネされ最低限の待遇しか受けられない
昔と現代は違うが序列は変わらない
454: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/10/10(月)16:01 ID:USWtUXr60(13/13) AAS
>>447
こういう事を知りたいのか?(この額も各市町村で違うのかな?)
本人・子供一人の場合

総収入が123万円以下
総収入から給与所得控除90万を引いて額が33万以下で7割軽減

総収入が176万円以下
総収入から給与所得控除90万を引いて額が86万以下で5割軽減

総収入が219万円以下
総収入から給与所得控除90万を引いて額が129万以下で2割軽減

各市町村で違うけどシングルマザー(男でも)の場合、収入により市県民税とか子供にかかった医療費の減免・免除とかもあるみたい
1-
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s