[過去ログ] 【社会】「非正規」「引きこもり」……消費拡大しない要因が日経平均にも影響©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:IBbMZmTz0(8/8) AAS
>>824
金を使うのに時間はいらない。勘違いしてるんだよ。節約指向だから時間が必要になる。
短い時間で金に糸目をかけず高付加価値の消費をすればいいだけ。
お昼を500円の弁当から、ワンランク上のレストランの3000円のランチに変えるとか。
876: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:41 ID:jNh7ao+B0(27/30) AAS
>>861
暴動は起こしていないがデモはやっている
どこも報道しないだけ
877: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:w8+xxjuo0(1) AAS
んじゃ、逆所得税かけたらいいやんか。
成人以上で所得税納めていない個人には−50000円/月の所得税かけるんや。
878(2): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:ELD9K1L50(5/8) AAS
>>844
兄弟に公務員がいて迷惑かかるのでできないんだよ。。。
879(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:V10O/Siu0(3/5) AAS
幻想の希望すら政治家が見せられないから
みんな守りに入るんだよなぁ
老害が死に逃げ搾り取りモードに入って若者洗脳することすら怠り始めた結果だよ
880: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:h5O64fLh0(1) AAS
ミニマリスト
生活基準の根底が
アホノミクスに生まれた惨劇w
881(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:41 ID:Ai89FI7h0(1) AAS
半分引きこもりなのに彼氏ができそう
女は自分の好きなこととか容姿をきれいに保とうとすれば
男ができる可能性があるから出会いをあきらめないで頑張って!
がんばって自分だけで自立!って考えるより
男作った方が心身と経済面が先に安定するかもよ?
882: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:OmdH6NgM0(1) AAS
>>765
ケケ中が私利私欲の為に政府に働きかけて
派遣会社経営一族の政治家と結託して・・・
883: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:xbL6i1kq0(7/9) AAS
>>809
消費が愛国ってだけでも、一筋縄でいかないレベルで洗脳されまくってる気がするな
とりあえず、ネットには二度と触れないことをお勧めする
884: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:41 ID:dUJUAr/60(13/14) AAS
>>868
>>870みたいな人のことですね
885: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:42 ID:9M2XzPDP0(1/2) AAS
小泉竹中が勝手に非正規作ったから
結婚できない少子化もこれが原因
886: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:42 ID:CT7a6Onf0(1/3) AAS
>>858
自動で出来ることが増えたらもっと機械が苦手な事を顧客が簡単に要求するからな
887: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:42 ID:nckxV5In0(14/15) AAS
氷河期の老後、二十年後が楽しみだな
とてつもない状況が待ってると予想
888: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:42 ID:CZ27FcYt0(27/29) AAS
>>869
目にするどころか
お前が立っている場所がまさに現場だよ
889: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:42 ID:mUE8/Y430(4/4) AAS
【パチンコ】マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章 ★7
2chスレ:newsplus
【債権放棄】安倍首相、キューバの対日債務の2/3に当たる約1200億円を免除表明へ★4
2chスレ:newsplus
890: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:42 ID:N4oYdR8V0(1) AAS
国が好むと好まざるとサイレントテロリストにならざるを得ない
政策を推進した結果だからしゃーないわ
891(3): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:42 ID:hVYm9Hxg0(1) AAS
非正規なんて元々IT業界みたいな日本の業態的には特殊なところでしか機能してねぇレベルなのにな
892(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:42 ID:IpPU9a8o0(1) AAS
日本人は出ていけ!
移民様ようこそニダ!!
これでは悲しいな
人材派遣業者しか勝者がいねぇよ
893(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:43 ID:ztJc+OLT0(22/22) AAS
>>879
小泉は橋下は幻想見せられただけまだよかったな。
894: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:43 ID:qgpdHgPq0(4/12) AAS
愛国者は全財産を今月中に使い果たせ!
お国の為なら出来るよね?
895(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:43 ID:wXo2vQTM0(6/6) AAS
氷河期が全て
896(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:43 ID:qrYA4U+I0(1) AAS
>>746
民主党政権がもう少し長く続いていたら多重請負を改善することが出来たかもしれないな
経団連のワンワンである自民党には実現不可だ
897: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:43 ID:xBlySXOZ0(5/6) AAS
>>881
ATM推奨するの本当にやめてw
898(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:43 ID:vh6kd14F0(2/4) AAS
>>878
その兄弟に相談して、やるなって言われたの?
それとも、自分で勝手に結論出してるだけ?
899(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:43 ID:CrcKlcLM0(2/5) AAS
>>856
そんな重厚長大な業界辞めちゃえばいいよ
どうせ日本も製造業から撤退する時が来るわけだし、
そうなった時には真っ先に潰れる業界でしょ
でも待遇は悪くはないのが重厚長大なんだよな
そもそも労働組合は機能していないのか?
そんな労働組合なら無い方が良いわな
組合費が馬鹿馬鹿しいわ
900: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:43 ID:qgpdHgPq0(5/12) AAS
>>893
橋下徹は真の政治家だ
901: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:43 ID:ke7qHrNR0(5/6) AAS
企業が儲からない理由には、バブルの時の儲けと比べてしまっている(穴埋めは人件費削減)
あとは、客が少なくなったんだけど国内でしか商売してないので儲けが少なくなった事を認めると
ジリ貧企業ということを認めてしまうことになる
結局、先見の明が全くなかったというだけの汚話
902: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:43 ID:TQNDEsDRO携(1) AAS
非正規を増やしたら一時的には企業業績も上がるが、長期的に見れば消費縮小で企業業績も下がり、少子化も進展しマクロ的には弊害しかない
903: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:43 ID:hLIr3dxR0(2/2) AAS
非正規に消費させたら老後がヤバイ。
904(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:43 ID:GfGHJE1J0(1/2) AAS
非正規派遣が当たり前で言われるようになった2000年頃にしんだよ
そいつらの人生はそこでほぼ終わったようなもんだから
905: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:44 ID:9tkLxLOf0(1/2) AAS
そもそも貨幣の所有量で人間の生き死にが決まるっていうのも一種の宗教的感覚だよな
命で貨幣は稼げるけど貨幣で命は生み出せない(せいぜい維持するための原資)
この不等号に疑問も持たずせっせと溜め込んでる俺たちってなんなんだろうな
906: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:44 ID:+rWdyhla0(14/14) AAS
非正規だと子孫を増やせないから自然淘汰されて
人口は減っていく
日本では消費が減るから外国に売って儲けるようになるんだろう
907: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:44 ID:WIEEDpUf0(5/7) AAS
このままじゃ年金貰える年も引き上げていくだろうし
結局ナマポ増えてえらいことになるだろう
908: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:F1RKk5kR0(13/14) AAS
>>892
人材派遣業者の社員は正社員だがひどいもんだぞ 離職率半端無いし
人材派遣の社長や役員が勝ち組な
909(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:9fVIGNiM0(1) AAS
あのさあ
日本人が出て行ったら
誰が在日のナマポ分の税金納めるの?w
移民なんてさっさと仕事からトンズラするだろうし
910(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:vh6kd14F0(3/4) AAS
>>899
労働組合は現業の保護しかせず、幹部候補は基本無視らしい
911(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:44 ID:YZMLisRX0(2/2) AAS
>>833
激安スーパーだけ客がいっぱい入ってるんだよ。
そしてかごの中は、大抵豚こまぎれとか特売即席めんとかきゃべつ・もやしだとか
安物ばっかり・・、
912(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:yfwBHPoL0(1) AAS
>>871
非正規の性質上、雇用保証がないから本来は正規以上に貰わないとだからな。
同じ額なら可処分所得から更に貯蓄保険等を除いたら当然正規より少なくなるよね。
913: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:CZ27FcYt0(28/29) AAS
>>904
×そいつら
○そいつらを含む国民全員
914: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:ulxo3V6l0(9/9) AAS
>>891
IT業界の惨状見てると機能してるとも思えないがw
ある程度以上の情報系大卒はIT避けてるからな
915: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:fsMr5b4l0(1) AAS
将来不安な非正規が消費するわけねえよ
年金貰えるかすら怪しい状況なのに当たり前やん
916: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:44 ID:jNh7ao+B0(28/30) AAS
>>896
でも民主も菅が代表になった辺りから
官僚や企業に媚び出して自民党と変わらんようなったからなあ
野田が余計なことをしなければ消費増税なんざなかったろうに
917: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:xbL6i1kq0(8/9) AAS
>>860
それは違うと思うがね
>>865
それはそうかもしれない
918(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:NfKqC6iT0(4/6) AAS
日本:物価高低賃金だが低失業率
EU諸国:物価安高賃金だが高失業率
どっちがいい?
919(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:45 ID:0BzuE8OC0(1) AAS
非正規って、アルバイトとかパートのことだろ?
昔からあったよね。
920: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:ytXR6WZSO携(1) AAS
計画通り貧乏人の血を日本から抹殺出来るんだから喜べ
しっかり日本は残るから安心して独身サイテロやって宜しい
誰も気にはせんよ
子供がいないなら将来がどうなろうと構わんだろうて
若い奴等はいつでも楽しそうだろ?心配はいらんよ
921: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:FWgZw5Ts0(4/4) AAS
>>891
日雇いやら下請けの末端としての一人親方なんかの形で
昔から似たような立場の労働者はいたろ
922: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:ELD9K1L50(6/8) AAS
>>881
恋なんか明日になればどうなってるかわからないよ。。。
923: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:45 ID:kcyOHWXU0(20/21) AAS
>>895
明らかな政府の失策を全て個人の責任に押し付けたからな
自己責任論だっけ、懐かしいな
そのとき国民が学習したのが「国は助けてくれない」ということだな
その結果、消費が絞られて今に至る
924: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:45 ID:OAl5Gt6d0(1/2) AAS
消費の財源を企業がガッチリ握ってるやん
925(1): 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:CT7a6Onf0(2/3) AAS
>>909
日本人の派遣より外国人留学生の方が真面目に働くけど
926: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:qgpdHgPq0(6/12) AAS
若者には年金も無いから可哀想だねw
よく文句も言わず生きていけるなw
927(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:45 ID:xBlySXOZ0(6/6) AAS
>>878
兄弟に迷惑なんて掛からんからとっとと申請しろ
928: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:45 ID:V10O/Siu0(4/5) AAS
そもそも若い時間つかって
老害になったときの病院代と葬式代稼ぐ意欲なんか沸くわけねーのが普通なんだよ
もっと夢見せてやれよ、結婚や家族でも、似非経済でも、戦争でもなんでもかまわねーから
929: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:46 ID:zjP9HUz90(1) AAS
>>919
派遣もはいるよ
930(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:46 ID:HAFQ/W1l0(6/6) AAS
>>827
にもかかわらず何故かずーっとその逆を行ってるのがマスコミ
931: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:46 ID:UNwWe3YV0(2/2) AAS
>>912
そうそう
逆に雇用保証がしっかりしている公務員は給与が低くても当然
932: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:46 ID:BxK2YOLe0(1) AAS
引きこもりは親が甘えさせるからだけど非正規は企業の人件費削減の結果じゃんw
933(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:46 ID:LZ/7jGfh0(1) AAS
10年ほどまえは非正規の話題になると
大企業を選ばなかった人たち
中小零細の正社員になんでならないの?って書き込みがあり
これからもっと悪くなるよともあった
つまりこれからが本当の地獄で
選挙結果を見る限りも左翼労組の力が衰えまくってるのがわかる
934: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:46 ID:fkT9gNXj0(6/7) AAS
>>817
替えが効かないようにするには社員が個人的に情報を握るしかない
しかしそれをやろうとすると会社内で重罪になる
属人化を防ぐ取り組みなんかをさせられるとムカツクよ
派遣の時は自分が抜けたらどこかで動かなく罠を仕込むことを専念していた時期もあった
それくらい部署内で中枢の開発をしていたし
935: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/11(日)23:46 ID:aLcQLqcr0(2/3) AAS
デフレ継続円高、日銀の日経大株主政策で、資産運用してる連中はカネの価値が上がるから
大もうけだな。さて、俺は日本がコケて超インフレになる前に、外貨と軍需株でも仕込んどくか。
936: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:46 ID:CrcKlcLM0(3/5) AAS
>>910
まぁ幹部候補は将来敵になるからねw
でもそういうことじゃあない
労働環境が悪いのなら、それを正さなきゃ
それが無理ならSNSで拡散だな
PCデポの件もあるけど、今や上場企業でもツイッターで一発だからね
937(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:46 ID:a+jJgeSF0(1) AAS
>>930
そのマスコミも今貧乏だけどなw
938(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/11(日)23:47 ID:OAl5Gt6d0(2/2) AAS
末端が消費しないから当然金持ちも消費しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*