[過去ログ] 【国会】待機児童が増えたのは「働く母」が増えたから? 質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」 [無断転載禁止]©2ch.net (330レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200(2): 名無しさん@1周年 [] 2016/01/20(水)21:11 ID:wrAiNH/Y0(1) AAS
しかし生まれてすぐ保育園で次に学校でーって親子の時間ってぜんぜんないなww
ほとんど他人まかせという
205(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/20(水)21:28 ID:p0yMBv3i0(1) AAS
>>200
だけど、「他人任せ」って一番駄目なんだよな。
かまうべき時期にそれをやらないと
「他人との距離感が分からない」「人の気持ちが分からない」「他人に甘えられない」等になるから。
特に乳児期は「母親を通して世界を知る」って言われてるくらい母親は重要。
スキンシップで自己肯定感、声掛けでコミュニケーションや語彙を覚えてくのよ。
時々、「保育園でも読み聞かせしたりしてるんだからね!(=他人が教育してる)」って
言い訳してる自称・キャリアママとやらの意見聞くけど
「保育園の子はみんな同じ水準の能力なのか、一律して同じレベルでいいのか」って思う。
各子供のレベルに合わせた教育をしていくのが母親の役目なはずだけど、これだとただ産んだだけだね。
242(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/21(木)14:09 ID:ClhPupP90(1) AAS
>>200
おむつはずしも何もかもやってもらえて
楽だわーとかね
保育園の先生が実質のママで
家は夜間預かり所みたいだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s