[過去ログ] 元BiSHのアツコ「ご飯屋さんの“ごゆっくりどうぞ”は信じちゃダメ」自身の飲食店バイト経験で「この人いつまで居るんだろう?って」 [muffin★] (453レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): muffin ★ [] 05/15(水)17:43 ID:9zvQpA/C9(1) AAS
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/15/kiji/20240515s00041000269000c.html
2024年5月15日 14:09

 元BiSHでタレントのハシヤスメ・アツコ(年齢非公表)が14日放送のカンテレ「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」に出演。飲食店に関する“キメツケ論”を展開した。

 ハシヤスメは「ご飯屋さんの“ごゆっくりどうぞ”は信じちゃダメ!」と主張。「(注文の品を)置いた後に言ってくださるんですけど、私は絶対に違うと思ってます。食べ物をゆっくり食べてくださいね、だけで、それ以降もゆっくりどうぞとは言われていない。ゆっくりは、食べ物がある間だけ」と解説した。

 食後のコーヒーなどが出てきても「飲んですぐ出たいです。友達と行って、コーヒーがなくなったり、お皿に何もない状態になった時に、長くなりそうな話をされると、もう“早く出ないと…!”となって、全然話が入って来ない」と、心中穏やかでなくなることを打ち明けた。

 そんな気持ちになるのも、自身が飲食店でのアルバイト経験があるから。「カフェやご飯屋さん…いろんな所でバイトして、まあこの人いつまで居るんだろう?っていう店員の立場(での思い)があったので」と語った。

 俳優森崎ウィンも共感し、「僕も飲食店でアルバイトしてたんで働く側の気持ちになっちゃう」と告白。「金・土とかご飯屋さんの稼ぎ時に自分が行くとなると、お店に言われなくても、自分の中で2時間制。回転させてあげよう、とか思っちゃう」といい、混んでいない場合は「お客さんが居る方が(新規客も)入りやすいから居てもいい。月・火とかは店員時代も急かさなかった」と、臨機応変ぶりもアピールした

チュートリアル・福田充徳は「俺も田舎の喫茶店で働いてたけど、長居する客全然OKやってん。だからほんまに“ごゆっくりどうぞ”って感じやった」と語り、箸休めは驚いた。「私は、もうお皿とか置いてあると、放置するとカピカピになるから早く下げたいって気持ちになっちゃう」と性分を吐露。またもや森崎が「めっちゃ分かる!」と同意していた。 
390: [sage] 05/16(木)11:57 ID:PVYD6Jpb0(1) AAS
>>53
売り上げが悪いとバイトのシフトも入れなくなるんじゃないか
儲からないならバイトを入れている余裕が無くなるから
391: [] 05/16(木)12:22 ID:3lbo6gHc0(1) AAS
割とすぐに出たいし隣のババアどもがダラダラ喋ってるとなんなんだとは思うけどバイト中に回転率とかは気にした事は無いなそこは客の自由だって思っちゃう
392
(1): [sage] 05/16(木)12:24 ID:VS15O5Ba0(1) AAS
なんでも額面通りにしか受け取れないアホが異常に増えたよな
間を読めない間抜けが
393: [] 05/16(木)12:25 ID:wiWgQ6Gj0(1) AAS
>>5
2分以内で帰れが基本なのに5分まで居ても大丈夫とか?
394: [] 05/16(木)12:46 ID:wLUW3aLi0(1) AAS
>>392
日本人のはっきりしないとこだわ
395: [] 05/16(木)13:06 ID:wnQV3qyZ0(1) AAS
>>362
そのうち、眼鏡外して胸強調しだすよ
396: [] 05/16(木)13:08 ID:hwhSnjB00(1) AAS
そう言えば先週の日曜日に武蔵中原の松屋で飯食った後30分ぐらいスマホ見てたデブがいたな。
結構混んでいたのに良くやるよな。
空いてる席に着いたらソイツ飯食い終わってスマホ見ていたんだよね、で、
結構混んでいて俺の飯の前に15人以上の待ちがあるのは掲示板で分かっていたのよね。
15分ぐらい待って飯10分で食って出て行こうとしたけどデブは動く気配が無かったんだよね。
そんなことしてるからデブなんだよ。
397
(1): [] 05/16(木)13:10 ID:+b1Ad+Ic0(1) AAS
>>1
>いろんな所でバイトして、まあこの人いつまで居るんだろう?っていう店員の立場(での思い)があったので

おまえが早く楽になりたいだけじゃん
398: [sage] 05/16(木)13:11 ID:3CSVx89W0(1) AAS
生きづらいね
399: [] 05/16(木)13:12 ID:uQ0JAXpb0(1) AAS
うっすい話やな
こんなんテレビのエピソードトークにするなよ
400: [sage] 05/16(木)13:12 ID:zvQJQsSq0(1/2) AAS
わざわざおおっぴらに言うことではないし、ルールでもない
401: 警備員[Lv.2][新初] [] 05/16(木)13:17 ID:3URw0pNd0(1) AAS
バイトしてた時、30分前のラストオーダーから客が居なくなった時点で閉店だから時間が近くなると誰も来るんじゃねー早く帰れって気持ちでいっぱいだけど笑顔でいらっしゃいませーごゆっくりどうぞ~って言ってたなw
402: [sage] 05/16(木)13:20 ID:jOAgZMZZ0(1) AAS
ゆっくりしていってね
403: [sage] 05/16(木)13:24 ID:3IP07Utt0(1) AAS
カネ落としてくれるなら額面通りの言葉だろ
404: [sage] 05/16(木)13:30 ID:NTOKJOFN0(1) AAS
人って周りを見てるようで見てないし聞こえてるようで聞いてないからね
家電量販店でバイトしてた頃は閉店時の蛍の光を流して店頭の商品を片付けてても入ってくるお客さんがいたからね
イヤホンもしてないのに店内にずーっといるからレジ締めもできないなぁと思ってお客さんに「なにかお探しでしたらご案内しますが?」と言ったらお客さんはみんな閉店時間だと気づいてか帰っていくんだよね
405: [sage] 05/16(木)13:32 ID:JUk23+1y0(1) AAS
混んでる時ならわかるけど空いてる時ならいいだろ
406: [sage] 05/16(木)13:54 ID:Cmwd2LzF0(1/2) AAS
>>29
ピーク全滅w
407: [sage] 05/16(木)13:56 ID:Cmwd2LzF0(2/2) AAS
ごゆっくりが何に対してなのかぐらい分かるよな
408: [sage] 05/16(木)16:08 ID:zvQJQsSq0(2/2) AAS
居酒屋で呑んでいたら店主のお婆さんがこっくりこっくり居眠りを始めたので帰るしかなかった
409: [] 05/16(木)16:28 ID:6skLHB1/0(1) AAS
アッコだと思ってよく見たら違った
410
(1): [] 05/16(木)18:48 ID:lRmZj3GH0(1) AAS
これに限らず常識的に考えてが通用しない時代なのよな
411: [] 05/16(木)20:02 ID:SNU64l7b0(1) AAS
本音と建前ぐらい大人なら分かれよ

ゴミども
412: [] 05/16(木)20:25 ID:y6K2O+zD0(1) AAS
定食屋のご飯おかわり無制限無料と一緒だろ
常識の範囲内なら問題ないけど、10杯とか食べたら出禁にされる
413: [] 05/16(木)20:27 ID:Ex5gtoFT0(1) AAS
>>4
外に出ろよ
414: [] 05/16(木)20:31 ID:bbhUEUuW0(1) AAS
まぁ待ってる人がいるくらい混雑してるとこならそれほど長居はしないな
見渡して空いてるテーブルがいくつもあるような状態ならゆっくりできるけど
415: 警備員[Lv.4][新初] [sage] 05/16(木)20:31 ID:zlA4gHIB0(1) AAS
オレは信じてゆっくりする
416: [] 05/16(木)20:32 ID:wYWpEBlq0(1) AAS
昔から河岸を変えると言う言葉があってだな。
食事が終わったら、そこは出て
お話をするための店に行く。
それがスマートな大人ってやつですよ。
417
(1): [sage] 05/16(木)20:35 ID:n5whAv2d0(1/2) AAS
ごゆっくりどうぞと言われたからって
ずっといようとは思わないけどな
そんなのバイトしなくたってわかるだろ
周りに客いなくなって一人だったらさっさと食って帰るよ
418: [] 05/16(木)20:35 ID:kROPF/cO0(1) AAS
飲食勤務だが「ごゆっくりお召し上がりください」って言うわ
ごゆっくりどうぞって居酒屋のイメージ
419: [sage] 05/16(木)20:36 ID:n5whAv2d0(2/2) AAS
>>397
誰だってそうだよ
420: [] 05/16(木)21:01 ID:QgwpEihm0(1) AAS
>>417
現実はそんな人間ばかりじゃないから
周りに客がいなくなって蛍の光が流れ出してそれも止まって
バイトからもう閉店の時間ですがと言われても帰らない客なんてざらにいる
421: [sage] 05/16(木)21:11 ID:dEd36MCU0(1) AAS
解散後アッちゃんを1番見る事になるとは思ってなかったわ
422: [sage] 05/16(木)21:23 ID:O8WOeG8a0(1) AAS
なに言ってんのこいつ
423
(1): [sage] 05/16(木)21:28 ID:ZdmK/9VM0(1) AAS
今日ケンカになったよ
ごゆっくりって配膳の去り際に言うから
ホントは早く帰ってくれって思ってるんだろって言ってしっちゃかめっちゃかさ
424: [sage] 05/16(木)21:31 ID:pOtNWAW90(1) AAS
店内が混んできてる事にも気付かず数十分前の店員の「ごゆっくりどうぞ」を真に受けて居座り続ける人は間違いなくアスペ
425: [] 05/16(木)21:50 ID:LpF8YBPd0(1) AAS
>>423
それはおまえが悪いw
426: [] 05/16(木)22:01 ID:cr5M2Sr60(1) AAS
食後のデザートやコーヒーは別の店に移動が基本
427
(1): [] 05/16(木)22:08 ID:ng+fngph0(1) AAS
茶店でヒーコー☕一杯で長居してたら、こぶ茶が出てきた
気が利くなって飲んだんだけど、こぶ茶は「いい加減帰れ」って
店のメッセージだって茶店でバイト経験のある奴が教えてくれた

これ豆な
428: [sage] 05/16(木)22:12 ID:l3ZF2/sa0(1) AAS
>>427
ルノアールは何回もお茶出してくれるぞ
あれはもっとゆっくりしていってねって公式が言ってる
429: [] 05/16(木)22:23 ID:wc2bYoRJ0(1) AAS
ご注文のお品は以上でよろしかったでしょうか
ごゆっくりどうぞ。
430: [] 05/16(木)23:02 ID:fEZ15kKJ0(1) AAS
もう、ごゆっくりどうぞなんて言わなくていいよ
別に無くてもどうでもいい挨拶
431: [] 05/16(木)23:04 ID:n29B1RYD0(1) AAS
食い物屋の店員にどう思われようがどうでもいい
432: [sage] 05/16(木)23:09 ID:vgTGaftn0(1) AAS
うるせーおぎやはぎの女版
433: [] 05/16(木)23:28 ID:PvTAFU3w0(1) AAS
とっとと食って出てけよ!
434: [sage] 05/16(木)23:36 ID:zpelynq90(1) AAS
>>12はサ店でお茶するとか言ってた世代
435: [] 05/16(木)23:37 ID:nwiFugIW0(1) AAS
ぶぶ漬けでもいかがどすか
436: 警備員[Lv.5][新初] [sage] 05/16(木)23:45 ID:3mh0AkyE0(1) AAS
「あまたある飲食店の中で当店をご利用頂きまして誠に有難うございます。ごゆっくりお召し上がりくださいませ」の短縮形マニュアル
437
(1): [sage] 05/17(金)00:31 ID:PqMgE6P00(1) AAS
この人何歳なの?
438: [sage] 05/17(金)01:47 ID:I/vStNqp0(1) AAS
気にしなくちゃないことなのか?
439: [] 05/17(金)07:12 ID:U3qJ1/Dl0(1/2) AAS
>>382
まともな社会経験がろくにないだろうから、アドバイスしといたる「長居の客」とかに店員が文句を
言うのはむしろOKな、それは店側にとって必要な処置でもある、言われる側にも問題があるのが普通よな
だが「食べ始めるのが遅い」という事で、口を挟む店員がいたら、ソイツはアウトな、もし例えるなら
女二人客が仲良く話しながら、食べずに喋っていたとする、男の店員が「さっきからずっと
ペチャクチャ喋ってるけど、食べる事に集中してもらえますか?せっかく作った食べ物が台無しなんで」
と、もし言ったならそれはアウトな、社会的には「首になる店員」つまり、職分(職務としての範囲)
を越えて、客側のプライベートな部分を犯す事にもなる、二人が喋ってるのは楽しんでるからであって
別に違反行為でもなんでもない、長居とも全然違う、そういう違いが理解出来ないのは社会経験が
ろくにない奴やろな、あえて意識高い系と書いたのは「客や店内全体を見て意識的して情報を把握している」
まではむしろいいんだが、食べ方とかにまで「口を出す」というのはサービスではない、、という事な
440: [] 05/17(金)07:18 ID:U3qJ1/Dl0(2/2) AAS
>>1
そもそも長居するのは、学校近くの飲食店の学生とか、主婦とか、時間潰しの暇な会社員とかやろ
極論すると、ゆっくりして云々言われたからではなく、単に「居座るつもりで来店している」客とも言える
言葉の解釈でそうなっているんではなくて、最初から「それ目的で店を利用しに来てる客」やな
真夏日とかに、冷房目的(涼み)で店に長居するような客もそれに似てるかもな
441: [] 05/17(金)07:31 ID:dJJpuiVD0(1) AAS
食ったらかえれ!って思ってるさ
442: [] 05/17(金)07:49 ID:fXyHORuc0(1) AAS
バイトの考えなんて一切考慮する必要ない
443: [sage] 05/17(金)08:13 ID:kV3r/5oC0(1) AAS
>>12
しろごはんというクソ馬鹿ワードも寒気がする
444: [sage] 05/17(金)08:17 ID:usCUBDal0(1) AAS
>>437
32〜3かな
445: [sage] 05/17(金)09:25 ID:eMHnnlLM0(1) AAS
高校生でも知ってること
446
(2): [sage] 05/17(金)10:56 ID:8MMdKs3t0(1) AAS
会社が集まってて昼は周辺の飲食店どこも取り合いだからな、俺は店員にいま満席で、、言われたらそうですか、、言いながらとりあえず店内見渡して、食い終わったのに居座ってるような奴見つけたらネクタイ掴んで「出ろ、な?」て言って追い出してる
447: [sage] 05/17(金)11:42 ID:LX8faVWD0(1) AAS
犯罪自慢かよ
448: ころころ [] 05/17(金)13:41 ID:CS6UyVJD0(1) AAS
食ったらすぐ出たい派だから、食べ終わってゆっくりする意味わからん
ごゆっくりはそういう意味じゃなく、ゆっくり噛み締めて味わって下さいだから、食い終わっていつまでも駄弁ってるのは迷惑客
449: 警備員[Lv.18(前45)][苗] [sage] 05/17(金)13:45 ID:qDW4BXIE0(1) AAS
>>446
こういうタイプのやつって
妄想を吐き出すクセが染み付いてるんだろうな
ネットがあって良かったよな
小学生時代ウソつきってあだ名だったろ?
450: [sage] 05/17(金)13:49 ID:07DK4LfZ0(1) AAS
>>410
言葉を真に受ける人が増えたよね
その上ミーイズムなのか無遠慮に振る舞うのも
451
(1): [sage] 05/18(土)07:25 ID:HfiIUU2R0(1) AAS
だいたい、グダグダいつまでも居るのは団体の女だろ
食うことよりダラダラ喋る事が目的だからな
452: [sage] 05/18(土)10:23 ID:Yq/Aqol/0(1) AAS
>>451
しかも喋ってることが他人の悪口なんやろな
453: [sage] 05/19(日)16:25 ID:IO7NC4EF0(1) AAS
>>446
店はお前の方を追い出すよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*