上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part35 (111レス)
1-

1: まちBBS東京23区板φ [] 06/02(日)16:28 ID:dvTmmQ+w(1) HOST:MODERATOR AAS
飲む、食べる、遊ぶ、学ぶ。 おトクな情報を楽しく交換しましょう。

【前スレ】
上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part34
まちスレ:tokyo

【関連スレ】
*台東区リンク集 その2
まちスレ:tokyo

【お願い/注意事項】
・レス数 >980 を踏んだ方は必ず、後継スレッドの申請をして下さい。
・次スレへの誘導前の1000への書き込みは絶対ご遠慮ください。

【後継申請スレ】
まちスレ:tokyo

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
まち板:info
まち板:saku
47: 東京都名無区民 [sage] 06/13(木)12:52 ID:+9uTRHtw(1) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
アブアブ無くなるのは悲しい😢
48: 東京都名無区民 [] 06/14(金)12:41 ID:9dMGbdMA(1) HOST:p815129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
うさぎやが店舗改装のため、しばらく休業。その間、6月19日から7月2日まで松坂屋で
期間限定で製品を販売する。この期間中だけ、「さくらパンダまんじゅう」を販売する。
昔は、松坂屋に出店を常設してた。
49: 東京都名無区民 [sage] 06/14(金)12:56 ID:i2lMsT9Q(1) HOST:p9f1c607c.tokyff01.ap.so-net.ne.jp AAS
まだ木造だった頃は10時に行っても売り切れてた
松坂屋の方は買えることが多かったけど昼には売り切れてた
50: 東京都名無区民 [sage] 06/14(金)15:34 ID:u041nduQ(1) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
あの辺のスイーツは、みはし(京成上野店)だなぁ
51: 東京都名無区民 [sage] 06/14(金)23:16 ID:+sOrXZyg(1) HOST:125-13-91-224.rev.home.ne.jp AAS
アイスコーヒーの美味しい純喫茶は
どこかないかな?

上野らしい古くさいゴージャスな内装のお店
52: 東京都名無区民 [sage] 06/14(金)23:42 ID:Tw69datw(1) HOST:sp49-109-23-136.smd02.spmode.ne.jp AAS
上野だってそんな店もう残ってないよ
53: 東京都名無区民 [sage] 06/15(土)14:32 ID:sSGDYkRg(1) HOST:58x81x139x250.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
なんかすごく店の回答を限定して質問してそう
54
(2): 東京都名無区民 [] 06/15(土)19:08 ID:yhSjYc+w(1) HOST:softbank126000009078.bbtec.net AAS
アメ横飲食店の6〜7割は支那人が経営してる
55: 東京都名無区民 [sage] 06/15(土)19:36 ID:Kc/XjVKA(1) HOST:134.18.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
例の新型のコロが観戦スポットとして最適だったようナ。
ほかの都心地域とは一味違ってネズミも三社を避けてた。
あの頃元気だったネズミたちは、逼塞して次を狙ってる。
56: 東京都名無区民 [sage] 06/15(土)19:57 ID:02DnUyKw(1) HOST:133.106.156.236 AAS
>>54
池袋もかなり増えたけど昔のなんちゃって中華ではなく本場の料理の店になった
ただ辛さはまだマイルドでカエル鍋の店も少ないと感じる
57: 東京都名無区民 [sage] 06/16(日)09:20 ID:UVkOaxMA(1) HOST:ai067234.d.east.v6connect.net AAS
>>54
上野のポテンシャルや価値をよく理解しているからね
58: 東京都名無区民 [sage] 06/16(日)10:14 ID:Iru4BLtw(1) HOST:133.106.33.133 AAS
今コピー売ってる所どの辺で売ってるのかな
59: 東京都名無区民 [sage] 06/16(日)12:32 ID:VopG1cyg(1) HOST:133.106.156.23 AAS
細かく言わないけど昔から無かったと思うがな
今なら中国本土で買って来るんだ
帰国時差止めされても知らんけど
60: 東京都名無区民 [sage] 06/16(日)13:52 ID:STyclinA(1) HOST:133.106.206.25 AAS
あるにはあるんだよ
けど移動するから、どの辺かなって

深圳とか行ってみたい
食べ物が悪いからむずかしいけど
61: 東京都名無区民 [sage] 06/16(日)14:12 ID:4SvSFy6g(1) HOST:133.106.156.254 AAS
無かった
仮に嘘でも書いたら店潰れるだろ
深圳などの沿岸部は北京五輪で共産党に壊滅された
今言われてるNは内陸部で売られていたが今は知らん
62: 東京都名無区民 [sage] 06/16(日)14:57 ID:+edzUvWg(1) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
上野は怖い。
63: 東京都名無区民 [sage] 06/17(月)17:55 ID:jKktNa0g(1) HOST:sp49-109-159-251.tck02.spmode.ne.jp AAS
アトレやパルコヤの地下にあるカルディ、もう少し売り場広ければ頻繁に利用するけど現状だと取り扱い商品少ない
64: 東京都名無区民 [] 06/17(月)21:25 ID:woryrZgQ(1) HOST:p709142-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ABABの売り尽くしセール行った方いますか?もう店内に
品物ないかな?
65
(2): 東京都名無区民 [sage] 06/20(木)16:54 ID:NCLY2kCg(1) HOST:111098250186.userreverse.wvs2.kddi.ne.jp AAS
蓮玉庵ってお茶も水も出ないのか・・・
66: 東京都名無区民 [sage] 06/20(木)21:19 ID:3ZO3+5JA(1) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
ABABのビアードパパ閉店してた・・・
67: 東京都名無区民 [sage] 06/20(木)21:39 ID:gAKEHvkg(1) HOST:58x81x139x250.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>65
え、セルフ…?
68: 東京都名無区民 [sage] 06/20(木)21:52 ID:/tY9lhzw(1) HOST:sp49-109-151-186.tck02.spmode.ne.jp AAS
>>65
飲み物も注文しろってこと
むかーしの飲食店はそれが普通だった
69: 東京都名無区民 [sage] 06/20(木)23:04 ID:/ueKYqRg(1) HOST:ai067234.d.east.v6connect.net AAS
10月からプラごみの分別回収始めるって面倒になりますね
70: 東京都名無区民 [] 06/21(金)06:55 ID:oBJCa11g(1/2) HOST:124-144-238-146.rev.home.ne.jp AAS
純粋に料理を味わいたいならお茶も水も邪魔になる
あえて提供しないのは店の味への自信の表れ
そういう店は信頼できる
71: 東京都名無区民 [sage] 06/21(金)08:39 ID:5FvMS37w(1) HOST:133.106.40.54 AAS
蓮玉庵って幕末の開業だから創業150年越えの東京では老舗中の老舗だな
72: 東京都名無区民 [sage] 06/21(金)09:39 ID:1gLxtR+Q(1) HOST:58x81x139x250.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
蓮玉庵と同じ通りにあった池之端藪蕎麦も閉店してから大分経ったね
73: 東京都名無区民 [sage] 06/21(金)09:43 ID:GOPbBr1Q(1) HOST:133.106.46.11 AAS
池の端藪蕎麦が閉店してから俺の上野での蕎麦屋飲みは上野藪一択になった
74
(1): 東京都名無区民 [] 06/21(金)16:43 ID:oBJCa11g(2/2) HOST:124-144-238-146.rev.home.ne.jp AAS
とある老舗で冷やを注文したらキンキンに冷えてたから一喝してやったわ
嘆かわしいわな
75: 東京都名無区民 [sage] 06/21(金)17:18 ID:Of0fGGYQ(1) HOST:sp49-109-129-179.tck02.spmode.ne.jp AAS
>>74
老害
76: 東京都名無区民 [sage] 06/21(金)21:23 ID:lSmke5Vg(1) HOST:i222-150-48-20.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
昔は「人肌で」ってのもあったが、安い酒の熱めの燗がイイ〜
77: 東京都名無区民 [sage] 06/21(金)22:57 ID:75cQdq+g(1) HOST:210-194-88-39.rev.home.ne.jp AAS
とある老舗で熱燗を注文したらメチャ熱だったから一喝してやったわ
嘆かわしいわな
78: 東京都名無区民 [] 06/22(土)00:47 ID:5hVG8Zaw(1/3) HOST:p815129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
老舗が、そのていたらくでは、アメ横のせんべろは、どうだろう。
79: 東京都名無区民 [] 06/22(土)08:30 ID:V9MfOK2Q(1/2) HOST:124-144-238-146.rev.home.ne.jp AAS
勘違いしている輩がいるようだが冷やってのは常温の事なんだわ
江戸の昔にゃ冷蔵庫なんてないからな
一つ勉強になったろ?覚えときな
80: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)09:07 ID:lSl/d3Ew(1) HOST:sp49-109-136-195.tck02.spmode.ne.jp AAS
スレタイ読めない老害がなんか言ってる
81: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)09:14 ID:o8kgjxaA(1/3) HOST:133.106.38.139 AAS
池之端は池之端藪が有った頃は多古久に蓮玉庵と三店老舗の良店が揃ってグルメ的には至高の街だった
82: 東京都名無区民 [] 06/22(土)09:37 ID:8eSv01LA(1) HOST:222-229-56-160.tokyo.fdn.vectant.ne.jp AAS
昔池之端藪で「日本酒つけてください」と言ったら「お燗しますか?」と聞かれた
「つける」とは「燗をする」ってことなんだが
83: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)09:42 ID:J20EVMFQ(1) HOST:om126161065064.8.openmobile.ne.jp AAS
老害自慢ばかりでウンザリ
84
(1): 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)09:47 ID:o8kgjxaA(2/3) HOST:133.106.38.139 AAS
中尾彬池波志乃夫妻を夜の池之端でよく見掛けた
85: 東京都名無区民 [] 06/22(土)10:14 ID:V9MfOK2Q(2/2) HOST:124-144-238-146.rev.home.ne.jp AAS
昔の界隈を知る御仁がいるようで嬉しいねぇ
それに比べて今の連中は日本酒の呑み方も知らん野暮ばかり
嘆かわしいわな
86: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)10:21 ID:o8kgjxaA(3/3) HOST:133.106.38.139 AAS
昭和の大昔蓮玉庵に浦辺粂子がよく蕎麦を食べに来てた
87: 東京都名無区民 [] 06/22(土)10:46 ID:5hVG8Zaw(2/3) HOST:p815129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
2024年の「うえの夏まつり」は7月12日から8月12日まで。
区民だよりに記載あるも、パレードの有無は不明。
88: 東京都名無区民 [] 06/22(土)13:35 ID:5hVG8Zaw(3/3) HOST:p815129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
京成電鉄の株式2%保有の、イギリスのファンド会社がアメリカの助言会社とともに、京成の保有するオリエンタルランドの株を
過去の遺物だから売却しろと迫り、京成は、これを拒絶して、もめてるらしい。オリエンタルランドとは、TDLのことで、長年
実績をあげてるが、イギリスのファンドは売却益と配当を狙ったハゲタカだろう。
京成はディズニーと縁があるのだから、アブアブ跡に京成百貨店を建て、地下はデパ地下やスーパーにし、下層階はアブアブ同様の
若者向けファッションや雑貨、飲食店とし、パルコやのように、7階から上は、アミューズメント施設で、シネコンではなく、
「ディズニーデパート」としてパンダとディズニーのコラボグッズの販売フロアとか、有料のアトラクションフロア、小劇場などに
して実績をあげ、ハゲタカの鼻を明かしてはどうかと思う。さらに上層はホテルで集客を図る。
床面積が狭く、アトラクションは子供だましになるかもしれないが、上野は子供連れが多く、
それでも通用するのではないだろうか。などと勝手に想像する。
89: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)16:18 ID:sDhxFN+w(1/2) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
確かに上野に京成百貨店は欲しいところ
容積率大丈夫なら高層をホテルにして
90: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)16:40 ID:LL81p/gg(1/2) HOST:p67fd3d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>84
動物園裏口の前に建ってるタワマンに住んでたからね
91: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)16:57 ID:o9aqvkFQ(1/2) HOST:133.106.38.140 AAS
上野は徒歩圏内だった根津住まいの立川談志は池之端では見掛けなかったな
確か鈴本に近いからと根津に住みだしたんだけど落語協会から抜けて寄席に出られなくなったからね
92: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)18:03 ID:LL81p/gg(2/2) HOST:p67fd3d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
談志の住んでた根津のマンションは鯛焼き屋と煎餅屋のあるところ
上野まで不忍通り真っ直ぐ徒歩で行けるけど面倒臭いだろうな
車なら10分も掛からない距離だけど
根津神社の祭りのときは煎餅屋前のマンション敷地部分(セットバックで現在は歩道)にシート敷いて談志自らいろいろ売ってたよ
93: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)18:11 ID:o9aqvkFQ(2/2) HOST:133.106.38.140 AAS
上野には黒門町の師匠八代目桂文楽や先代の林家正蔵に先々代の桂文治ら落語界の昭和の名人が住んでて 鈴本から徒歩で通えた良き時代だったね
94: 東京都名無区民 [sage] 06/22(土)18:28 ID:sDhxFN+w(2/2) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
谷中の魚善があったところかな?
95: 東京都名無区民 [] 06/23(日)08:03 ID:eT+Iwk9g(1/2) HOST:124-144-238-146.rev.home.ne.jp AAS
今でも御徒町界隈は協会問わず噺家をよく見かけるな
そんな時は一声かけて祝儀をやる。これが粋だわな
96: 東京都名無区民 [] 06/23(日)08:30 ID:I2eUsrmw(1) HOST:133.106.142.96 AAS
バイク 街があった時にはよく遊びにきた
97: 東京都名無区民 [sage] 06/23(日)08:34 ID:xFySpESw(1) HOST:133.106.38.181 AAS
上野は噺家を見掛ける演芸の街であり少し前まではバイク街やパチンコの聖地でもあった
98: 東京都名無区民 [sage] 06/23(日)08:41 ID:x0tDBBmg(1) HOST:133.106.45.234 AAS
下谷の方のバイク街だよな もうないのか
99: 東京都名無区民 [sage] 06/23(日)11:03 ID:beNaZKiw(1) HOST:pl61213.ag1212.nttpc.ne.jp AAS
今は、バイクとかサプライ品売っているのは数軒のみ。
最盛期は裏通りなんかにもひしめいていて何十軒とあって賑わっていたけどね。
100: 東京都名無区民 [sage] 06/23(日)11:37 ID:KkciAoCA(1) HOST:sp49-109-155-50.tck02.spmode.ne.jp AAS
あのへんのバイク屋に客入ってるとこ見たことない
よく潰れないな
101: 東京都名無区民 [sage] 06/23(日)12:07 ID:n3KrNYjA(1) HOST:133.106.39.158 AAS
昔は光輪とか行ってたが、今は単車乗らなくなった
単車人口減ったんだろうな 特に大型
マニアが通ってるんだろうか
102
(1): 東京都名無区民 [sage] 06/23(日)13:29 ID:bVLH4zfw(1/2) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
落語は上野というより鶯谷(根岸や下谷)
103: 東京都名無区民 [] 06/23(日)17:16 ID:eT+Iwk9g(2/2) HOST:124-144-238-146.rev.home.ne.jp AAS
>>102
おまえさんは黒門町やら稲荷町とイキがらず好感持てるよ
104: 東京都名無区民 [] 06/23(日)22:38 ID:bVLH4zfw(2/2) HOST:59-166-200-209.rev.home.ne.jp AAS
浅草駅(浅草区)はあるけど下谷駅(下谷区)はないよね。
都バスの停留所のみ。
105: 東京都名無区民 [] 06/23(日)22:54 ID:eozzYBgw(1) HOST:p815129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
大正時代に山手線が工事中で全通する前、仮称で御徒町駅は下谷駅、秋葉原駅は
外神田駅と古い地図に記されていた。どういう経緯で現行の駅名になったかは、
わからない。
106: 東京都名無区民 [] 06/24(月)12:58 ID:0gz4ZrYw(1/2) HOST:p815129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
落語で、上とか上がるという言葉が好きな旦那さんが「住まいは、どこだい?」
「上野でございます。」「お、私に嫌いな下谷と言わないところが気にいった。」
というのがある。江戸時代は境界もなく、どちらでも通用したのか。
107: 東京都名無区民 [sage] 06/24(月)17:11 ID:tNt63JJw(1/2) HOST:111098250186.userreverse.wvs2.kddi.ne.jp AAS
江戸時代上野周辺は寛永寺の御前町だから寺絡みの生業で生きていた町人が多かった
根岸は金持ち町人の隠居の住居率が高かったらしい
108: 東京都名無区民 [] 06/24(月)17:33 ID:0gz4ZrYw(2/2) HOST:p815129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
黒門小学校のそばの「ソープnew桃山」が8月31日で閉店する。
109
(1): 東京都名無区民 [] 06/24(月)17:35 ID:v+RUDLRg(1) HOST:124-144-238-146.rev.home.ne.jp AAS
ざるやと言やぁ金原亭だわな
110: 東京都名無区民 [sage] 06/24(月)17:45 ID:tNt63JJw(2/2) HOST:111098250186.userreverse.wvs2.kddi.ne.jp AAS
>>109
ざるやとか大阪屋花鳥や白ざつまとかの馬生師匠の上方ネタの多くは 東京の噺家から仕込んだ定席で演らなかった上方噺を独自に練り込んだ芸らしい
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*