水戸とその周辺を発展させるにはPart35 (260レス)
1-

1
(1): 利根っこ [] 2023/06/23(金)12:48 ID:tpujrY1Q(1/5) HOST:0A3C-523C-D8E7 AAS
前スレ水戸とその周辺を発展させるにはPart34
まちスレ:kanto
197: 利根っこ [] 01/15(月)12:55 ID:wjamAolw(1) HOST:635C:AABA:030E:3B52 AAS
タバコ吸うのがいなくなった
198: 利根っこ [] 01/15(月)13:28 ID:bc/LT07w(1) HOST:0A3C:7EF3:EFD5:DB2C AAS
茨城ほどの人口がいて人口30〜40万人の都市がないのは歪、異常
199: 利根っこ [sage] 01/15(月)14:04 ID:DflTdDMg(1) HOST:8E9E:802D:8B86:256F AAS
適当なので実現性は無視したブレインストーミング的なものだけど
東北新幹線を小山駅から分岐して水戸線を新在直通にしてしまうとかね。
軌道をどうするかとか問題はたくさんあって鉄道にそこまで詳しくない
のでとことん踏み込んだところまでは考えられないけど。
でもこれをやっても常磐線特急よりどれだけ早いかはわからない。
もしかすると常磐線特急よりも遅いかもしれない。
200: 利根っこ [sage] 01/15(月)15:53 ID:Eg19RT1Q(1) HOST:635C:E94C:CF96:5387 AAS
上野小山と小山水戸はだいたい同じ距離。やまびこがそこを34分で結んているから、連結切り離しの時間いれると、フル規格でも今のひたちより遅い。さらにミニ新幹線方式にすると在来線区間の最高速度が130km/hになるのでときわより時間かかる。
201: 利根っこ [] 01/15(月)19:07 ID:iE1I276A(1) HOST:0A3C:7EF3:A8E9:DB2C AAS
処置なしってことやな
202: 利根っこ [] 01/16(火)08:58 ID:ux0nuBVA(1) HOST:376A:C61B:EEA3:3B52 AAS
御意 どーせ水戸というか茨城県自体が衰退の一途
203: 利根っこ [sage] 01/17(水)11:28 ID:AaLewnDQ(1) HOST:3E55:654A:F2E1:0138 AAS
地方都市なんてどこも同じ
刀剣展示見にで足利、三島、古河へ行ったけど
寂れていく地方都市が抱えてる問題は似たようなもの
茨城が、水戸だけがダメだと考える自虐はやめた方がいい
映画ドラマロケ地勧誘したり、祭りをリニューアルしたり
方法はいくらでもある
204: 利根っこ [] 01/17(水)13:20 ID:kcwnKETw(1) HOST:635C:AABA:030E:3B52 AAS
刀剣? 笑える
205: 利根っこ [] 01/17(水)18:39 ID:vgv69ChA(1) HOST:0A3C:7EF3:D154:DB2C AAS
ふ、もうだめぽ 茨城だけじゃなく日本国が
206: 利根っこ [sage] 01/17(水)21:33 ID:lec1VZdw(1) HOST:F4C6:5239:4E66:0138 AAS
笠間稲荷の「ゴジラ-1.0」の御朱印は草(笠間市内で映画ロケした)
207
(1): 利根っこ [] 01/20(土)11:23 ID:WRSIHVLQ(1) HOST:635C:AABA:030E:DFA2 AAS
安くて 近く交通費
208
(1): 利根っこ [] 01/21(日)12:35 ID:vcL2Ce7w(1) HOST:0A3C:9E87:2EF4:DFA2 AAS
の節約になる
209: 利根っこ [sage] 01/21(日)13:34 ID:hWZf8S+A(1) HOST:A53E:73B5:6ABA:25C6 AAS
>>207-208
スマホ充電完了したのか乙
210: 利根っこ [] 01/22(月)12:04 ID:ZFyG5L6g(1) HOST:635C:AABA:030E:DFA2 AAS

211: 利根っこ [] 01/23(火)18:43 ID:jcknhZUg(1) HOST:0A3C:7EF3:E825:DB2C AAS
水戸の人口を最低でも35万人にする必要がある 無理だがのぅ
212: 利根っこ [sage] 01/23(火)18:56 ID:RAp6AZ9A(1) HOST:3AF2:8B76:A6F7:5387 AAS
ひたちなかと合併すれば40万都市だ
213: 利根っこ [] 01/24(水)12:00 ID:8OfZmENg(1) HOST:635C:AABA:030E:DFA2 AAS
前にも書いたがひたちなかが拒否してる
214: 利根っこ [] 01/26(金)12:42 ID:bjAXE/pw(1) HOST:0A3C:9E87:5742:DFA2 AAS
水戸龍って水戸泉のように水戸の出かと思ったがモンゴリアンなんだって
215: 利根っこ [] 01/30(火)12:19 ID:Xd9gGGnw(1) HOST:376A:2D5D:680A:456C AAS
紛らわしいな
216: 利根っこ [] 01/30(火)13:02 ID:gAzaggWA(1) HOST:3AF2:D024:D70A:77A7 AAS
茨城町を皮切りに南へ進攻しよう
217: 利根っこ [] 01/30(火)23:21 ID:jCizSQfA(1) HOST:7742:6CCF:1649:ED54 AAS
合併応じるの茨城町と城里くらいだろ

笠間、大洗…観光地で財政余裕
ひたちなか…合併拒否
那珂…住民税の安さが売りだから合併するわけない
218: 利根っこ [sage] 01/31(水)05:58 ID:CCuR4wvA(1) HOST:D73A:0339:18A9:5387 AAS
住民税の税率は全国で一緒だけど。
219: 利根っこ [sage] 01/31(水)09:02 ID:77ev1N9w(1) HOST:3E55:1913:6268:0138 AAS
新幹線を水戸までひく
無理は承知
220: 利根っこ [] 01/31(水)19:03 ID:y0OTeKJA(1) HOST:5009:0CCA:05BB:6386 AAS
承知も何も検討すらされないだろうに。
221: 利根っこ [] 02/01(木)00:12 ID:lBZt8bcg(1) HOST:D73A:0339:6699:456C AAS
冬なのに草生える
222: 利根っこ [] 02/01(木)08:47 ID:OHTocgTA(1) HOST:3AF2:8A10:1238:77F3 AAS
大洗はガルパンで知名度上がってしまったからな。
街おこしってのもそれで成功すると地元愛が高まるから
「オラが街の地名が消えるなら反対」ってなる。
映画「下妻物語」で知名度が上がったで
下妻市も「市名変更なら合併しない」ってなって
当時の石下町との合併には至らなかった。
223: 利根っこ [] 02/01(木)14:09 ID:LM5Jq5ug(1) HOST:0A3C:463B:3B77:DFA2 AAS
高い順のイメージ

カスミ>ベニマル>>>サンユー>マルト>>セイミヤ>トライアル
224: 利根っこ [] 02/03(土)11:02 ID:Td5VTswA(1) HOST:635C:AABA:030E:456C AAS
大洗は国が保護管理してるので水戸と合併は拒否 水戸に原発関連に口出しできないようにするため
だから事故があっても放射NOが水戸に来ても国は無視
225: 利根っこ [sage] 02/03(土)11:07 ID:U/gRS8NQ(1) HOST:3E55:1F23:6A91:0138 AAS
原子力施設のある町との合併は難しいし住民感情的に無理
事実原発のある地方の町は平成の大合併でもほぼ他の市町村と合併してない
原発利権の愚かさよ
226: 利根っこ [sage] 02/04(日)08:39 ID:MpZdTK0Q(1) HOST:8E9E:802D:8B86:256F AAS
独立して充実した住民サービスを提供できていたり自治体の運営としては
有能であるのでは?
危険性についてはトレードオフという考え方を学びましょう。
227: 利根っこ [sage] 02/06(火)20:34 ID:HU8EpvSw(1) HOST:93DC:C801:C70F:ED8D AAS
原発誘致した東海村村長は水戸の人
息子が根本管理部長
228: 利根っこ [] 02/07(水)10:35 ID:TQK+AU0A(1) HOST:635C:AABA:030E:A31A AAS
原発推進派は地元人は虫けらと同じに考えてる
229: 利根っこ [] 02/10(土)11:24 ID:XZZpe57w(1) HOST:635C:AABA:030E:6F6D AAS
マイナンバーカード加入してる国会議員などは2パーセント程度ほかの公務員も同じ 自分の個人情報がもれるのが怖いらしい またそれを活用してるのはゼロ
230: 利根っこ [] 03/20(水)20:13 ID:XbfXVChg(1) HOST:154A:28F7:4AB5:BF16 AAS
取手から水戸まで踏切を全て立体交差化させれば最高速度を大幅に向上させることができる
231: 利根っこ [sage] 04/02(火)23:50 ID:iH4UmPXg(1) HOST:B743:0B5D:9FB2:C130 AAS
筑波学園都市みたいに大学を中心とした街づくり。
232: 利根っこ [] 04/12(金)14:48 ID:Y9p+brUA(1) HOST:0A3C:CC39:AD5C:F807 AAS
そうだ水戸でスポGOMI大会開いて聖地にしよう
233: 利根っこ [] 05/03(金)12:26 ID:oq1spakg(1) HOST:0A3C:3E8D:6643:9A30 AAS
この前の水戸特集のじゅん散歩はよかった 天気も良かったせいか街が輝いて見えた
しかしバスガ多すぎるほとんど乗っていないのに また紹介するところがお決まりでイマイチだった
234: 利根っこ [] 05/04(土)10:30 ID:1iEKbdxg(1) HOST:D73A:0339:6699:9A8D AAS
取材OKの店はほとんど決まってる
235: 利根っこ [] 05/04(土)10:41 ID:byYaKqKA(1) HOST:8E9E:E3B6:5CDA:9A8D AAS
断られたシーンも流してほしいよね
236: 利根っこ [] 05/08(水)11:27 ID:aYGPKlnA(1) HOST:0A3C:7668:CFFD:9A8D AAS
X
237
(1): 利根っこ [] 05/18(土)11:38 ID:wo7IxoCg(1) HOST:635C:AABA:030E:6878 AAS
水戸の中心部はマンションで固めるつもりらしい 以前そうすればいいとここで語ったがその通りになってきた。これで商業施設もできれば車なしでの生活が水戸ができあがる。高齢者の免許返納も進むだろう
238: 利根っこ [sage] 05/18(土)15:30 ID:2SbMJUrw(1/2) HOST:93DC:C06E:54C9:D682 AAS
水戸は上手くやってるよ
郊外にイオンが出来て駅前が過疎化する地方都市が多い中
水戸駅周辺は水戸駅を中心に人通りが確保されててかなり賑やか
239: 利根っこ [] 05/18(土)15:42 ID:Vnd9iDyA(1) HOST:5009:0CCA:ABCF:8D36 AAS
>水戸駅周辺は水戸駅を中心に人通りが確保されててかなり賑やか

20年以上前と比べると、歩行者も自動車も激減しているのだが・・・
240: 利根っこ [] 05/18(土)16:22 ID:J+fUuI7A(1) HOST:3AF2:CF06:A092:338B AAS
それに銀杏坂上がった先は
企業のビルとマンション以外は
コンビニかワンコイン駐車場だらけ。
南町にダイエーや鶴屋書店があって
泉町には京成だけじゃなく
伊勢甚とかあったのに。
それらの前のバス停にも買い物客が大勢並んでいた。
241: 利根っこ [sage] 05/18(土)16:44 ID:2SbMJUrw(2/2) HOST:93DC:C06E:54C9:D682 AAS
昔と今の比較じゃなくて他の地方都市と比べての話だよ
今寂れてる他の地方都市も20年前はどこも大抵は賑やかだったろうよ
242: 利根っこ [] 05/18(土)20:40 ID:NMPZiUMw(1) HOST:93DC:D269:DB07:C803 AAS
一時期よりは人出が増えたように思います
243: 利根っこ [] 05/20(月)15:57 ID:xAIYjBpQ(1) HOST:0A3C:781F:7FA6:6878 AAS
売れ残りのマンションの空き部屋の維持費はどうなるのだろう。それがもとで赤字になった会社は
どうするのか。建設時の時のようにまた税金補充で賄う約束があるのだろうね。
それで市民はどんどん貧乏になる。
244: 利根っこ [] 05/29(水)12:11 ID:41XPTA1w(1) HOST:635C:AABA:030E:44AD AAS
かわねや2階建て部分はpになるのか
245: 利根っこ [sage] 05/29(水)12:17 ID:1wAtV56A(1) HOST:3AF2:8B76:C540:9E1D AAS
駐車場51台なんで平置きでまかなえるのでは?
246: 利根っこ [] 05/30(木)08:42 ID:7LmkJGVw(1) HOST:D73A:0339:6699:44AD AAS
駐車場は多い方がよいが利用されるおそれあり
247: 利根っこ [sage] 05/30(木)08:49 ID:9vDi9pNQ(1) HOST:3E55:1913:659D:0138 AAS
昔ならともかく
(ダイエー、サントピア、ツルヤ、亀宗etcがあった)
かわねやの駐車場に停めて行くところなんか南町近辺にはないよ
248: 利根っこ [] 06/08(土)16:54 ID:HoDZK9Pw(1) HOST:0A3C:2EC5:B023:F261 AAS
245 
二階部分は店舗??
249: 利根っこ [] 06/17(月)10:41 ID:ma1jUk4w(1/2) HOST:635C:16CC:5A63:5CED AAS
2階部分は半端なく大きい あれは駐車場だよ多分
250: 利根っこ [] 06/17(月)12:23 ID:ma1jUk4w(2/2) HOST:635C:16CC:5A63:5CED AAS
那珂川ってどっちに流れているのというので、栃木から海に流れているんだよというと栃木ってどっちという
 確かに離れているとどっちにながれているのかわからないらしい また風で波風が起っているときはよくわからない
それほど川面にはいかなくなってひさしい
251: 利根っこ [] 06/20(木)12:16 ID:FLARzQRQ(1) HOST:635C:16CC:5A63:4773 AAS
栃木って
252
(1): 利根っこ [sage] 06/20(木)12:51 ID:hq7nNxzg(1) HOST:3E55:E679:790B:0138 AAS
関東に台風来たら真っ先に栃木の予報警報見るけどな
上流の那須あたりに洪水被害あると
時間差で茨城の那珂川沿岸にくるからな
253: 利根っこ [sage] 06/20(木)13:03 ID:Pyng9eGg(1) HOST:DC6C:AF73:56ED:BD91 AAS
>>252
それは良い心掛けだね
254: 利根っこ [] 06/21(金)12:36 ID:MAi0+4Uw(1) HOST:0A3C:CB56:4D7F:4773 AAS
那須周辺や大田原あたりの降水をみる 線状降雨帯あると警戒しなければならない
255
(1): 利根っこ [] 06/21(金)19:31 ID:5i35KyPw(1) HOST:7742:6CCF:A7F5:ED54 AAS
>>237
水戸の人で駅周辺のマンション買う人はあまりいないと思う
お金がないか、あっても戸建に慣れきっているし車を手放せないから移れない
256: 利根っこ [sage] 06/21(金)21:35 ID:Us1tbPRg(1) HOST:3AF2:8B76:A8F6:9E1D AAS
>>255
上市の人で戸建て売ってマンションに移り住んでる人いっぱいいるぞ。年寄りばかりだけど。
257: 利根っこ [] 06/22(土)10:41 ID:bhsIuGiQ(1) HOST:635C:16CC:5A63:BBF1 AAS
かわねやは本当にスーパーマーケットになるのでしょうか 敷地全部が鉄筋になりそう
258: 利根っこ [] 06/22(土)12:29 ID:i9YIa6+w(1) HOST:376A:C66F:F5A7:B6DA AAS
栃木県内で相当数の支流が合流するから栃木の那須、大田原辺りの降雨量は気になる
これまで何度大水害起きてるか・・・
259: 利根っこ [sage] 06/23(日)11:43 ID:/8/HSDZQ(1) HOST:93DC:12C7:EDC9:D4B6 AAS
25年前の栃木の余笹川水害は未だに記憶に残っている
当時は青柳に住んでて上流からの水が凄かったが堤防が出来てたのでなんとか凌いだ
61水害ほどは酷くなかったがそれでも被災した場所はあったな
260: 利根っこ [] 06/26(水)11:01 ID:FQx0Xrbw(1) HOST:635C:16CC:5A63:BBF1 AAS
上水戸の浸水まだあるの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*