【陸海空】広島の交通について語ろう★30【公共交通】 (554レス)
1-

409: 名無しなんじゃ [] 06/18(火)21:17 ID:7jhB88tg(1) HOST:1125-04CC-C9DA AAS
>>403
信号とか通信とかの内部完結した電気機械の部隊は残ってるんちゃう?知らんけど。
あとは単純に物置とか?再開発終わったら工事資材置き場や工事事務所の跡地に運行資材や信号機械移すとか?まあ知らんけど。
410: 名無しなんじゃ [] 06/18(火)21:26 ID:zUYTr7HQ(1) HOST:2FB2-5EF2-A11F AAS
仙台みたいに地下化が出来てれば
横川→白鳥→上幟町縮景園前→八丁堀→稲荷町→的場町→球場前→大州→向洋→呉線へ
411: 名無しなんじゃ [] 06/18(火)21:39 ID:gGNej9Jg(1) HOST:30F4-E256-6A46 AAS
仙台みたいって仙石線の事か、地下鉄乗り換えが楽になっただけで直通運転は
やっていないだろ
412: 名無しなんじゃ [sage] 06/18(火)23:43 ID:MpFD1nHg(2/2) HOST:9845-566E-BE0B AAS
東京の品川駅みたいな立ち位置で、新白島駅に新幹線ホーム作って新広島駅に改名して広電白島線も延伸接続すれば最強の駅になるのにな。
旅行や仕事で広島に来る人にも地下鉄あると認識されるし。
413: 名無しなんじゃ [] 06/18(火)23:44 ID:spMHIyyA(1) HOST:2FB2-5EF2-C6FF AAS
面白い案だな
414
(1): 名無しなんじゃ [sage] 06/19(水)03:42 ID:SFLBmzPQ(1) HOST:41AA-A892-961E AAS
可部線を二階建てにして、二階を上り、一階を下りにすれば良くね?
415: 名無しなんじゃ [] 06/19(水)07:33 ID:+kYEiY1w(1) HOST:7742-C51E-E2B9 AAS
それするなら二階と三階にして
踏切を撤去したら
渋滞も緩和されるのにね。
416: 名無しなんじゃ [] 06/19(水)07:38 ID:0rBgBB5A(1) HOST:28C7-C3F9-3462 AAS
太田川沿の車道を拡幅して線路を高架にすればなんとか行けそう
問題は長束から可部まで土地買収が絡んでくる
417: 名無しなんじゃ [sage] 06/19(水)07:47 ID:dlLkdNMA(1) HOST:1E2A-A79B-C226 AAS
>>414
基礎工事をやるだけでも高いものになる。
割に合わない愚策。
418: 名無しなんじゃ [sage] 06/19(水)09:14 ID:+l6BCofQ(1) HOST:EC78-A5B7-D67F AAS
>>407
広島駅は敷設当時は山陽本線の終点貨物駅だったのであえて街のはずれに作ったんだよ
そしたら、延線して横断するようになるわ、鉄道を旅客で使われるようになるわ…
つまり当時から交通に関する未来予測が全然出来ない人達だからあそこに出来てる
419: 名無しなんじゃ [] 06/19(水)10:16 ID:68szJEIg(1) HOST:122F-C3F9-ADBC AAS
城下に鉄道敷きたくなかったからと思ってたわ
黒煙出して走ってただろうし
420: 名無しなんじゃ [sage] 06/19(水)12:15 ID:YS7WsqSg(1) HOST:41AA-A892-4FDE AAS
駅って結構場所を取るから、
町の中心に置くのが正解かと言われるとなかなか難しい面はあると思う
線路で真っ二つに町を分断しちゃうしな
広島駅は今の場所のままで、
JRが乗り入れられる地下鉄が八丁堀と紙屋町に延びる形が
理想だった(過去形)
421: 名無しなんじゃ [] 06/19(水)12:33 ID:Bo+jbNHg(1) HOST:7742-04CC-AFE7 AAS
当時は広島城が今よりずっと広くて、城北通りから相生通りにかけての広範囲に広がっていた。
それも今のような公園じゃあない。広島城は陸軍の基地、それも日清戦争では国家機能を臨時移転したほどのガチの軍事拠点だった。
アメリカでペンタゴンの敷地ぶち抜いて鉄道通したいとか言って通ると思うか??
422: 名無しなんじゃ [] 06/19(水)13:44 ID:QagiFJlA(1) HOST:30F4-E256-6A46 AAS
広島城の城割を復元して西日本版の日光江戸村みたいにして
観光客の誘致を
423: 名無しなんじゃ [] 06/19(水)14:34 ID:v5fPQuKQ(1) HOST:7742-F093-FD12 AAS
周り高層ビルマンションがあるから高い塀で囲まないと無理
424: 名無しなんじゃ [] 06/19(水)14:34 ID:4kfkZTPg(1) HOST:122F-BEAD-E620 AAS
広島城は地味だよね。どこにも特徴がない。木造復元は楽しみだけど。
425
(1): 名無しなんじゃ [sage] 06/19(水)15:43 ID:ddo6uPUw(1) HOST:7742-C8F9-65C8 AAS
中国地方12ヶ国120万石の太守毛利輝元が秀吉の聚楽第をオマージュして
築城したのが広島城。最盛期90ほどあった櫓の数は日本一とも言われる。
天守閣も本来、復元された5重の大天守の南と東に3重の小天守を従えた
連結天守であった。
426: 名無しなんじゃ [sage] 06/20(木)00:38 ID:GkIzCEVQ(1) HOST:8707-A892-2FA8 AAS
>>425
なお、水攻めに弱い
427: 名無しなんじゃ [sage] 06/20(木)06:26 ID:HZWMCQVg(1/2) HOST:ACFC-D9BC-2DF2 AAS
その後の福島正則が悲しいことに
428: 名無しなんじゃ [] 06/20(木)07:35 ID:if0wI5Wg(1) HOST:28C7-C3F9-3462 AAS
欧米系観光客は和城好きだからなぁ
天守の木造再建は目玉の1つになる
429
(1): 名無しなんじゃ [] 06/20(木)07:43 ID:AmvcuihA(1/2) HOST:30F4-E256-6A46 AAS
完全本格復原なら鎌倉・京都に行く観光客は国内海外を問わずみな広島に行く
430: 名無しなんじゃ [] 06/20(木)07:56 ID:JWt324qQ(1) HOST:6F83-A8B6-F879 AAS
>>429
まあ行った人の口コミからすぐに人気下がるよ。
431: 名無しなんじゃ [sage] 06/20(木)08:09 ID:HZWMCQVg(2/2) HOST:ACFC-D9BC-2DF2 AAS
観光客はそんなに木造天守に拘ってはいないだろう、マニアが思ってるだけ。現物が残る松江城や松本城にインバウンドが押し掛けてることはないよね。
ましてや令和の木造なんて価値は無いだろ。防災関係で純粋の木造には出来ないし
432: 名無しなんじゃ [] 06/20(木)09:44 ID:AmvcuihA(2/2) HOST:30F4-E256-6A46 AAS
大事なのは天守閣ではなく城割だよ
433: 名無しなんじゃ [] 06/20(木)10:07 ID:rDF1i05Q(1) HOST:122F-C3F9-CC15 AAS
確かに木造復元された広島城がポツンとあってもインパクト薄いけど
周辺スポットと抱き合わせで見た場合はかなりのボリュームになるよ
434: 名無しなんじゃ [sage] 06/20(木)17:07 ID:tA06pFyg(1) HOST:C727-A892-AD00 AAS
原爆ドームを見たあとで島内科(外科)を素通りして帰っていく外人たちを見てたら
観光とは見映えが大事だと思えた
435
(1): 名無しなんじゃ [sage] 06/20(木)21:52 ID:4b9HDhlQ(1) HOST:7742-BD68-D0BD AAS
島外科の上空が爆心地なんだよね。
436: 名無しなんじゃ [sage] 06/20(木)23:08 ID:vMuME6qw(1/2) HOST:C727-A892-E796 AAS
>>435
うむ、たぶん広島の土地であそこが最も
評価額と実際の価値が異なると思う。
仮に島内科が土地を売り出せばとんでもない価格になるだろうな・・・

まぁ言ってしまえば超メガトン級の事故物件なんだが
事故物件も突き抜けたら逆に価値になる
437: 名無しなんじゃ [sage] 06/20(木)23:11 ID:vMuME6qw(2/2) HOST:C727-A892-E796 AAS
ちなみに原爆の炸裂高度は大体600mでスカイツリーの高さと同じくらい
島内科の跡地にスカイツリーみたいなもん建てたらとんでもない観光地になるだろうが
たぶんディズニーなんて目じゃないくらい混むからダメだな・・・
438: 名無しなんじゃ [sage] 06/21(金)00:57 ID:PdIq02sA(1) HOST:79B9-BD68-14D3 AAS
そもそも需要がなさ過ぎる
439: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)04:58 ID:OVb3L0Fg(1/2) HOST:28C7-C3F9-3462 AAS
広島駅周辺に続々進出 アパホテルの戦略【アナたにプレゼン・テレビ派】
https://youtu.be/ki8jJ5EFfW0?si=I2GcVjbnoMn0ZW0c
440: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)07:26 ID:OVb3L0Fg(2/2) HOST:28C7-C3F9-3462 AAS
気になったところ
CEOの見立てで3000室、あと1000増の潜在力
アパは日本人客多いイメージだけど訪日客3割
イルカに乗った少年がオッサンになってた
441: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)16:21 ID:C/E+iMsw(1/2) HOST:7647-4773-081A AAS
島内科のところにタワーを建てるのは良い案かも。
442: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)16:42 ID:NyOiHriQ(1) HOST:6F83-8FBB-0BAE AAS
そもそも、平和公園周辺は高さ制限が有るんじゃなかったけ?
平和団体さんとやらが、大反対しそう
443: 名無しなんじゃ [sage] 06/21(金)17:31 ID:MO5Lcu4A(1/2) HOST:7742-BD68-1249 AAS
おりづるタワー涙目だな
444: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)18:05 ID:C/E+iMsw(2/2) HOST:7647-4773-081A AAS
2000円は高すぎ
445
(1): 名無しなんじゃ [] 06/21(金)19:32 ID:b8wv7w9g(1/3) HOST:0A3C-6C77-2E1F AAS
2000円は強気な価格設定だがどうせ1回上ったらもういいやって代物だから上手い価格設定だとは思う。
他所の場所だと東京タワー、スカイツリー、通天閣なんて複数回行ったことないだろ。
446: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)20:37 ID:qXwl9XEQ(1) HOST:7742-8CBA-AFAF AAS
大阪住んでた頃は通天閣も空中庭園もコスモタワーも何回も利用してるよ
447: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)20:39 ID:mieX1Zbw(1) HOST:1125-C803-E008 AAS
>>445

東京旅行したタワーもツリーも割と何回も行くけどなぁ
448: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)21:41 ID:b8wv7w9g(2/3) HOST:0A3C-6C77-2E1F AAS
おりづるタワーだと生涯1回で充分でしょ。
列挙した施設も忘れた頃に行けばいいような気がするなぁ。

仮におりづるタワー500円にしたところで月1も行かないし広島城天守閣500円くらいだが月1行ってないでしょう。
449: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)21:44 ID:b8wv7w9g(3/3) HOST:0A3C-6C77-2E1F AAS
正確には広島城天守閣370円でした。
それでも3回くらいしか行ってなかった‥‥
450
(1): 名無しなんじゃ [] 06/21(金)22:03 ID:R6lShteA(1) HOST:28C7-C3F9-7443 AAS
オリヅルタワーは映えスポット化してるね
鉄道好きのオッサンには用のないところだが
451: 名無しなんじゃ [] 06/21(金)22:29 ID:hg7Fol8w(1) HOST:FFEA-578E-6230 AAS
誰かそろそろ交通の話してくれないか?
452: 名無しなんじゃ [sage] 06/21(金)23:17 ID:MO5Lcu4A(2/2) HOST:7742-BD68-1249 AAS
広電の駅前大橋線が出来たら市内中心部の環状線も出来るんだね。
453
(1): 名無しなんじゃ [] 06/22(土)00:03 ID:1q5Nrz2A(1) HOST:ACFC-04CC-3FC3 AAS
あの環状線のルート微妙なんだよなぁ〜
せめてマツダスタジアムの前まで路面電車がぐるっと近くまで通れば…
454: 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)00:35 ID:oBTvvNiw(1/2) HOST:882A-566E-F8F8 AAS
北急延伸で箕面が爆栄し始めてる元はど田舎やったのに、地下鉄御堂筋線直通で梅田にも難波にも電車1本行けるのは便利すぎるわ。
455: 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)00:37 ID:oBTvvNiw(2/2) HOST:882A-566E-F8F8 AAS
もはや令和の千里ニュータウン
456: 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)02:46 ID:PrZipkrg(1) HOST:1473-A892-BF8E AAS
>>453
国鉄宇品線を路面電車化してたら概ね解決だったんですけどね・・・
他の路線との接続が割りと難しいけど
457: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)09:07 ID:wSfZbJcA(1/3) HOST:28C7-6566-A432 AAS
1分間に100mしか動かん安いだけが取り得で我慢して乗ってたゴミ電車がその唯一の取り得を捨てちゃえば誰も乗らないただのゴミになる
たったそれだけの事
458: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)09:17 ID:pvefJl6Q(1/2) HOST:122F-BEAD-E620 AAS
電車撮影会で15000円も取るような企業に市民の懐など知るよしもないんだろう。
459: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)09:27 ID:wSfZbJcA(2/3) HOST:28C7-6566-A432 AAS
市の中心地が駅前の宇都宮での役割と
中心にJR駅がなく間に居座るウスノロ電車が半世紀以上前から莫大な市外人口の潜在需要を邪魔して中心部の拠点性がじり貧になるわ若者の流出まで起こしてる広島の交通問題を一切無視して蘊蓄垂れる馬鹿丸出しの論説委員てなんなんあれ
宮島まで通しでミュージアム?そんな顧客のニーズを外れた下らん事は広電だけが考えりゃいいことで部外者の論説委員が一般人に紙面で訴える事なんか馬鹿なんじゃなかろか
460: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)10:10 ID:0sDXDOcQ(1) HOST:7742-F093-A7F0 AAS
お前のほうがゴミだと思ってるよ
461
(1): 名無しなんじゃ [] 06/22(土)11:24 ID:3zRxeyZw(1/2) HOST:1125-04CC-C9DA AAS
湧いてきたな。このスレがキチガイ隔離スレであることを俺たちに思い出させるように。

アストラムラインも来ることだし、西広島駅前のターミナル機能を広島BCと広島駅前に次ぐレベルに強化してほしいね
462: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)11:25 ID:wSfZbJcA(3/3) HOST:28C7-6566-A432 AAS
ゴミにハエが集るみたいで無料でも一般市民は行かんし興味ねえしいいんじゃねえの
身内からぼったくるのは周りに迷惑かからんし正当な経済活動だと思うわ
463
(1): 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)11:59 ID:6tT9S66g(1/2) HOST:6F83-93EE-36DB AAS
>>450
まじか?
通り掛かったときいつ見ても閑古鳥鳴いてるが
週末は知らない
464
(1): 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)12:04 ID:6tT9S66g(2/2) HOST:6F83-93EE-36DB AAS
>>461
そもそもアストラム都心線どこ通すの?
どこから地下潜るの?
100メートル道路近辺余裕ないよ?
強いて言えば西区役所他をブッ潰ーす
465: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)12:21 ID:5sC14NDg(1) HOST:1125-C803-E008 AAS
>>463

路面電車同様、観光客用だからね
466: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)14:00 ID:pvefJl6Q(2/2) HOST:122F-BEAD-E620 AAS
∈459
変な人がまた出てきたな。誹謗中傷にも程がある。
467
(1): 名無しなんじゃ [] 06/22(土)17:26 ID:3zRxeyZw(2/2) HOST:1125-04CC-C9DA AAS
>>464
都心線?アストラムラインは西広島終点だぞ
広島港含む平和大通り以南とかを網羅するバス路線を西広島発着で整備してほしい
468
(3): 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)18:19 ID:tvMaV4rA(1) HOST:B25C-A892-0247 AAS
バスは奪い合いなんで、アストラムラインや路面電車で何とかなる地域の人はそっち使ってくれ。
アストラムラインあるのにバスをドカドカ使ってる西風新都の奴らは自重しろ
469: 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)18:22 ID:9yDkVeXA(1) HOST:1E2A-A79B-7319 AAS
>>468
バスなんてハイエースで十分。
470: 名無しなんじゃ [sage] 06/22(土)18:25 ID:lo9+iVlw(1) HOST:27E1-256F-82DD AAS
>>468
高速4号で所要時間大幅短縮できるらしいしなぁ
471: 名無しなんじゃ [] 06/22(土)23:23 ID:yvm8m7TA(1) HOST:FFEA-578E-6230 AAS
>>468
いや、マジで2024年問題で減便された沿線住民からすると、西風新都の奴等アトム使えよって思う
472
(1): 名無しなんじゃ [] 06/23(日)00:11 ID:LflbnYqQ(1) HOST:FFEA-4773-A00F AAS
>>467
都心線=西広島から白神社付近を経由して本通につながる路線

西風新都線(広域公園前―西広島)の開通後、事業化を検討するとなっている。
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*