★★★倉敷のラーメン★★★ おかわり9杯目 (207レス)
1-

1: 名無しなんじゃ [] 2021/12/30(木)22:11 ID:cKLM8pXQ(1) HOST:20EA-33E3-CEE5 AAS
需要あるか知らんけど

前スレ
★★★倉敷のラーメン★★★ おかわり8杯目
まちスレ:cyugoku
144
(1): 名無しなんじゃ [sage] 2023/04/02(日)10:00 ID:UemcMBIQ(1) HOST:0A3C-F6BF-C01F AAS
あ、そうなの?
まだいけてないわ
145: 名無しなんじゃ [sage] 2023/04/02(日)10:40 ID:r3YSxG/Q(2/2) HOST:28C7-1CDD-CBF8 AAS
>>144
twitterで5/6午前中までと言ってる。
146: 名無しなんじゃ [sage] 2023/04/02(日)14:10 ID:BcbWomCg(1) HOST:20F3-5D7D-9EF8 AAS
>>143
なんで流行ってるのに閉店するんだろう?
147: 名無しなんじゃ [] 2023/04/04(火)08:32 ID:vmkjNqaw(1) HOST:393A-3CB7-C90F AAS
理想としてはもっといい店舗が確保できたんでそっちに移動
現実としては香風食堂みたく色々問題があった(婉曲な表現)んだろう
148: 名無しなんじゃ [sage] 2023/04/14(金)01:09 ID:Til3AZ5g(1) HOST:28C7-9AB3-CBF8 AAS
からみそラーメン ふくろうの限定の煮干しみそラーメンがセメント系でなかなか美味しかった。
149: 名無しなんじゃ [sage] 2023/04/21(金)06:04 ID:S7Af0/yA(1) HOST:1125-256F-5CC7 AAS
香風食堂って家賃払い続けてるのかな
あの場所の地主なのかな
150: 名無しなんじゃ [] 2023/04/21(金)22:21 ID:dSma2UTg(1) HOST:28C7-256F-CC26 AAS
ほんとに復活して欲しかった
151: 名無しなんじゃ [] 2023/05/10(水)19:14 ID:1tdhn9OA(1) HOST:28C7-3861-1BD7 AAS
矢掛に今日オープンした一杯のかけやにいってきました。
井原の一松の2号店(店長らしき男の人に確認したので確実)

中華そばは昔風の醤油ラーメン 醤油の味は一松と似てるけど
背油がないので出汁の味が分かりやすい さっぱりしてる
麺は中細ストレート 
チャーシューは低温調理風の薄くて大きいのが一枚

濃厚中華そばは鶏油の味がする白湯 一松にはないタイプ
ハンドブレンダーで攪拌してるけど流行りの泡系ではないみたい
麺は中太ストレート やや柔らかかった
チャーシューは中華そばと一緒

しなちくは最近はやりの自分とこで戻しました風だけど固かった
麺は製麺機があるので自家製ぽいけど未確認

頼んでないけどからいらーめんは辛そうな野菜炒めが乗ってた
一松が行列でなかなか行けないから 一味違うけど落ち着いたころに再訪しよう
152: 名無しなんじゃ [sage] 2023/06/01(木)16:22 ID:AL5xx/dQ(1) HOST:0A3C-9317-E4E8 AAS
とりの助→鶏の極→根本商店→とりのすけ
となったらしいが旧とりの助と同じか?
153: 名無しなんじゃ [] 2023/06/01(木)21:30 ID:k5NmOj0g(1) HOST:FFEA-A204-CFB2 AAS
まあ長くはないだろ、とりのすけ
154: 名無しなんじゃ [] 2023/06/02(金)01:11 ID:gzOEToIw(1) HOST:28C7-256F-CC26 AAS
フランチャイズ費払いたくないのか、本体の根本で経営難とはなんともお粗末な
155: 名無しなんじゃ [] 2023/06/02(金)02:57 ID:AOlWfZ6Q(1) HOST:1125-5F7C-DF88 AAS
岡山市南区並木町に本社が移った
とりのすけはウィズリンク(吉野家資本)のフランチャイズだよ
156: 名無しなんじゃ [] 2023/06/03(土)10:22 ID:q1/qlgsQ(1) HOST:28C7-256F-CC26 AAS
スレチだがとりのすけ食べるくらいならトイメンのブリスケの弁当食べる方がいいわ
157: 名無しなんじゃ [] 2023/06/03(土)11:37 ID:Mr7Qo1lg(1) HOST:3802-65CD-A5E0 AAS
すわきの半額醤油ラーメンとゲンコツおにぎりウマー
158: 名無しなんじゃ [] 2023/06/06(火)21:20 ID:O5s6iPTQ(1) HOST:FFEA-A204-CFB2 AAS
香風食堂復活キタコレ
159: 名無しなんじゃ [sage] 2023/06/06(火)21:31 ID:pAuKzvSg(1) HOST:0A3C-9317-F8C6 AAS
アルバイト募集しとるな!
楽しみだ
160: 名無しなんじゃ [sage] 2023/06/09(金)11:37 ID:lR84DmyA(1) HOST:1E2A-139D-361A AAS
香風食堂いつ再オープン?
161: 名無しなんじゃ [] 2023/06/09(金)19:27 ID:7AibIC7A(1) HOST:393A-3CB7-C90F AAS
夏の夏二郎ちょっとだけ営業ぐらいには帰ってきて欲しいね
162: 名無しなんじゃ [] 2023/06/10(土)01:31 ID:R427OtZA(1) HOST:1125-AB27-DF88 AAS
あしたの夏二郎のこと?
163: 名無しなんじゃ [sage] 2023/06/10(土)17:38 ID:pG+Rt9vA(1) HOST:28C7-A9AF-CBF8 AAS
twitterで見たけど夏二郎跡地に「真夏の蝉二郎」が8/1から1週間イベントするって書いてあるね
164: 名無しなんじゃ [sage] 2023/06/22(木)20:06 ID:k7DLJI0A(1) HOST:0A3C-9317-70D3 AAS
誰か香風食堂のバイト応募してやってくれ
165
(1): 名無しなんじゃ [sage] 2023/07/12(水)12:11 ID:APga7UMg(1) HOST:122F-FC82-D44C AAS
たまたま倉敷行くので15年ぶりにベトコン行く予定ですが、休日昼間で待ち時間どのくらいですか?
166: 名無しなんじゃ [] 2023/07/13(木)06:06 ID:DoEXZfJg(1) HOST:28C7-256F-CC26 AAS
その日による
基本はかなり並んでるようだが、たまに並んでない時もある
通りすがりの者の回答で何分待ちかは分かりません
167: 名無しなんじゃ [sage] 2023/07/13(木)20:12 ID:3tuq7n2g(1) HOST:3802-5EC4-4AFB AAS
てすと
168
(1): 名無しなんじゃ [sage] 2023/07/14(金)09:12 ID:1sbutl8g(1) HOST:4B7A-F680-8466 AAS
>>165
具体的な到着時間がわからないけど、大抵は店の外まで行列が出来てる。
店内に入ってからまだ行列があって、ありつけるまで30分位。

ただし、暑い日には、炎天下並びたくない人は諦めて帰るので
案外速いこともある。
169: 名無しなんじゃ [sage] 2023/07/15(土)11:10 ID:qvKUpksQ(1) HOST:122F-FC82-E856 AAS
>>168
ありがとです
170: 名無しなんじゃ [] 2023/08/14(月)15:34 ID:QiCtnFDg(1) HOST:7742-D1B4-A0AA AAS
この暑い中行列並ぶ人はゴクローさんだなぁ
171: 名無しなんじゃ [sage] 2023/08/15(火)01:02 ID:CRb2KYJA(1) HOST:393A-18FA-C90F AAS
かち割り氷を持ってても脳みそが茹だって障害負いそう
やっぱ自動車だな
172: 名無しなんじゃ [sage] 2023/09/09(土)13:54 ID:Tt7MQyOw(1) HOST:1125-256F-D027 AAS
香風はどうなんのよ?
173: 名無しなんじゃ [] 2023/09/10(日)05:23 ID:QVvXFEag(1) HOST:393A-C130-C90F AAS
香風は前終わる寸前に寄った事あるけど
ラーメンに自信のある方々(婉曲な表現)がわんさかいて
ああこりゃ遠からず行き詰まるなって確信した
174: 名無しなんじゃ [sage] 2023/09/10(日)22:51 ID:yEEKaXng(1) HOST:28C7-33B7-CBF8 AAS
夏二郎、中庄のへてのやがあったところに再オープンみたい。
175: 名無しなんじゃ [] 2023/09/15(金)18:43 ID:RBntWFnA(1/2) HOST:FFEA-1049-CFB2 AAS
香風食道、明日再開だね。
176: 名無しなんじゃ [] 2023/09/15(金)18:44 ID:RBntWFnA(2/2) HOST:FFEA-1049-CFB2 AAS
すまん、食堂やw
177: 名無しなんじゃ [sage] 2023/09/15(金)18:47 ID:lOo/KHFA(1) HOST:0A3C-7216-BE4C AAS
キターーー!
178: 名無しなんじゃ [] 2023/10/09(月)14:45 ID:RAfoYYtw(1) HOST:F04C-46C7-EEDA AAS
タクシー配車アプリDiDiとは?
https://black-panda4988.info/taxi-app-4/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=ssa1_3&yclid=YSS.1001090217.EAIaIQobChMI1vvFoaDogQMVU9sWBR2IgAAGEAAYASAAEgKVYvD_Bw
179: 名無しなんじゃ [] 2023/10/17(火)19:55 ID:1eSFrUDQ(1) HOST:28C7-7C2C-1BD7 AAS
あしたの夏二郎 10月20日17時オープン
夕方オープンなんだ
180
(1): 名無しなんじゃ [] 2023/10/26(木)06:19 ID:Qb0F0uvQ(1) HOST:28C7-256F-CC26 AAS
香風は以前の味ではない
しばらく行かない
181: 名無しなんじゃ [] 2023/10/26(木)08:22 ID:Pzt+QJsg(1) HOST:C9A3-7C2C-82FB AAS
典型的な鶏ガラ醤油だからわかりやすいのかな
まあ、ものが高いからどうしても薄くなるんだろうか?
182: 名無しなんじゃ [] 2023/10/29(日)08:51 ID:cqAxrfYQ(1) HOST:28C7-256F-CC26 AAS
香風は奥さんが切り盛りしてた頃の方が良かったな
バイトだと遠慮がちで回転が悪い
183: 名無しなんじゃ [sage] 2023/10/30(月)22:55 ID:4BMg38vQ(1) HOST:6B99-3CB7-BB9B AAS
>>180
流行りの味だったな・・・
中華そばが食いたかったんだおれは
184: 名無しなんじゃ [] 2023/11/10(金)13:45 ID:9IIfwcRg(1) HOST:EB5F-CE3D-599C AAS
パチンコ眼鏡はラーメンとか食ったことないだろうな。
185: 名無しなんじゃ [sage] 01/11(木)16:48 ID:4GpT1tNA(1) HOST:ACFC-C805-0111 AAS
おお山もう閉店か早かったな
186: 名無しなんじゃ [] 01/11(木)19:41 ID:R/SzV/Fg(1) HOST:28C7-256F-CC26 AAS
長かったよ
187: 名無しなんじゃ [sage] 01/12(金)01:39 ID:RUhkXGRQ(1) HOST:ACFC-C805-0111 AAS
2022年6月オープン、1年半で長い…?
まぁ潰れたしどうでもいいが
188: 名無しなんじゃ [] 01/13(土)21:03 ID:2gEvkYsQ(1) HOST:28C7-0611-CA8F AAS
天満屋レストランのラーメンがファミレスにしては上等
デニーズとかだと麺が冷凍麺でクソまずいが
ここのは何故か生麺なのでこだわりを感じる
かまぼこにも天満屋のマークが入ってたり中々粋がある
189: 名無しなんじゃ [sage] 01/13(土)21:19 ID:+2ZMaUyw(1) HOST:0A3C-9336-E7F4 AAS
へーそりゃ穴場だね
行ったことないわ
190: 名無しなんじゃ [] 01/15(月)11:49 ID:UI3Bybsg(1) HOST:20F3-8F8D-769E AAS
まずい
191: 名無しなんじゃ [sage] 02/16(金)08:07 ID:XOOqkKGg(1) HOST:0A3C-78BA-8738 AAS
倉敷に限らず家系のパチもんが多いよなぁ。
ちゃんとした所で修行した店って倉敷周辺にはないのかな。
福山まで行けば武道家があるけど。
倉敷は博多とんこつみたいな細麺多すぎ。
192: 名無しなんじゃ [] 02/16(金)19:31 ID:+FedDATQ(1) HOST:28C7-3B50-1BD7 AAS
成瀬屋は武蔵家で修業したらしいからそこまで麺細くない
その系列のあゆ豚はちょい家系ぽさはあるけど味が少し違うかんじ
193: 名無しなんじゃ [] 02/17(土)07:25 ID:ZXi6XjGw(1) HOST:87EE-6566-FA38 AAS
成瀬家は、酒井製麺使ってるね。
吉村家とかが使ってる製麺所と多分一緒。
佐川急便だったか運送屋で郵送してもらってるはず。

チェーンの家系とかは、利益率高める目的で自社製麺して
茹で時間短縮で細いのかもね?

一般的に家系の麺は太めなので茹で時間が結構長い。
それを一度に数人分まとめて釜茹でしザルで個々に配膳が家系の流儀。
二郎系とかも同じ考え方だよね。
逆に言えば調理に時間がかかっても茹で時間で影響でにくい(伸び難い)太麺。
チェーンとかだとバイトやパートでも簡単に一膳づつ簡単にボテで
茹でれるよう細麺使ってんだろうね。客が並ばない前提。
194: 名無しなんじゃ [sage] 02/17(土)10:47 ID:QU9NT3FA(1) HOST:1E2A-CEFF-2776 AAS
繁盛貧乏かも知らんね
195
(1): 名無しなんじゃ [sage] 02/17(土)14:30 ID:wrnIfAqQ(1) HOST:0A3C-78BA-874A AAS
宮前のらーめん大山の跡地で看板交換中
濃厚満腹らーめんとのこと、二郎系っぽいけど店の規模からして関東にある野郎ラーメンみたいになりそう
196
(1): 名無しなんじゃ [sage] 02/17(土)17:29 ID:LJ7iVw+A(1) HOST:1E2A-CEFF-F5E3 AAS
どうせ運営元は前の店と同じだろうから期待はしてない。
レビューよろ
197: 名無しなんじゃ [sage] 02/17(土)17:31 ID:zDLMOUCw(1) HOST:0A3C-9336-73A1 AAS
その前もチェーンよ家系だったよな?
198: 名無しなんじゃ [sage] 02/17(土)19:33 ID:twv69waw(1) HOST:CFE7-78BA-18DB AAS
>>196
でも野郎ラーメンレベルのをくらい出してくれれば虎二郎Zや食楽よりは使えるようになるから少しだけ期待。
九州とんこつ寄りっぽい感じになってバリ男みたいになるのも有り。
ただ、豚の量は期待できないだろうなぁ。
199: 名無しなんじゃ [] 02/23(金)04:56 ID:ZmOJRTEg(1) HOST:1125-7455-B63C AAS
>>195

満丸商店、2/26オープン
200: たま公 [] 02/26(月)20:25 ID:IUbVGA9Q(1) HOST:87EE-6566-FA38 AAS
先週、1年ちょいぶりくらいに真備のごんべい行ってきた。
数量限定のチャーシューおにぎりと普通のラーメン。
前回よりも更にチャーシューが旨くなってた。
しっとりした肉質と脂身にちょい濃い目の味付けで旨い。
スープは、以前よりややあっさり気味で浮いてる脂も少な目になったかな?
スープの風味的に広島方面でスタンダードな豚骨醤油に近い方向性。
3分の2くらい食べた後半に卓上の胡椒ほんの少し入れるとまた旨い。

チャーシューおにぎりは、以前よりやや味付け濃い目かな?
チャーシュー自体の味付けが若干濃くなってるからかな?おいしい。

20年以上前店頭に置いてあるラーメン模型の箸がちゃんと上下に動いてた時代から
結構良く通ってたし今でも好き。
201: 名無しなんじゃ [] 04/17(水)15:26 ID:6myQZSbQ(1) HOST:EB5F-174D-599C AAS
パチンコ眼鏡ラーメンは5杯目。
202: 名無しなんじゃ [] 04/25(木)02:59 ID:cRTBmiOA(1) HOST:79B9-BF43-0CE4 AAS
一風堂 福山店」・令和6年5月6日(月)をもって閉店
203: 名無しなんじゃ [] 04/26(金)09:06 ID:UI5wLZxg(1) HOST:F1AF-7AA9-268C AAS
ハピーレストランがどんどん撤退していってる
寂しい限り
204: 名無しなんじゃ [] 04/27(土)11:55 ID:uMfKI4/Q(1) HOST:3802-43A3-A5E0 AAS
どこがラーメン?
205: 名無しなんじゃ [] 04/27(土)20:51 ID:Wh/MllZA(1) HOST:C9A3-C803-25A0 AAS
満丸商店の旨辛ラーメンは、昔に東京にあった表裏の偽物?
206
(1): 名無しなんじゃ [sage] 05/22(水)08:05 ID:pzT4zC6A(1) HOST:79B9-9A96-0CE4 AAS
木之庄町に醤油らーめん町楽がやってきた
207: 名無しなんじゃ [sage] 05/22(水)08:19 ID:cnIE5GkA(1) HOST:0A3C-4F4A-5992 AAS
>>206
ここ、福山スレじゃないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*