【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part271 (527レス)
上下前次1-新
1(1): [sage] 02/19(水)07:16 ID:0(1/527) AAS
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。
※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。
※>>980を踏んだ人は次スレを立ててください(お当番2021.1.17より変更)
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。
【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE
【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州
<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part270
2chスレ:live
464: [] 04/07(月)15:04 ID:0(464/527) AAS
今時の人に何か言われたらクヨクヨ、大きな音にはビックリ…!みたいなめんどくさいのかと思ったらそうでもなくない?
仕事看護師でしょ?一般の人より繊細じゃない仕事してると思うけど
465: [sage] 04/07(月)15:16 ID:0(465/527) AAS
同僚と比べちゃうのかね
でも繊細な自分とくらべて他の人は鈍いっていうのもちょっと嫌な感じするよ
466: [] 04/07(月)15:38 ID:0(466/527) AAS
感受性が強いというより
ただの怖がり屋に見えるけど
467: [sage] 04/07(月)18:50 ID:0(467/527) AAS
電車でメソメソはちょっとこわい
468: [sage] 04/07(月)19:33 ID:0(468/527) AAS
周囲の人に気遣いを要求してこず
自分一人繊細さに浸ってるならまだいいや
まあがんばってくださいね
469: [sage] 04/08(火)05:36 ID:0(469/527) AAS
4/8[人生案内]他人との縁 薄いまま定年
470: [sage] 04/08(火)09:46 ID:0(470/527) AAS
疾患による外見でいじめられコンプレックス、人とのコミュニケーションに苦手意識・趣味もない・人恋しい・虚しい
苦手じゃないなら犬猫とかと生活するのが確実だと思う
人との繋がりを求めているようなので、犬飼って散歩してれば犬友さんとかも出来るかも?
そこまで勇気でない、もしくはもう見た目に反応されるのが嫌なら猫
生き物飼うのはちょっと…というならネット上で軽く交流するような場所探したらどうだろう
471: [sage] 04/08(火)12:22 ID:0(471/527) AAS
5ちゃんを教えるとか?
472: [sage] 04/08(火)12:57 ID:0(472/527) AAS
大人になってからの友人ゼロ、きょうだい以外の親族とほぼ交流なし
ってところ同じだけど自分はその上無職だわ
猫飼ってるよ可愛いよ猫
473: [sage] 04/08(火)13:26 ID:0(473/527) AAS
猫がいたらそれだけで幸福になれるね
474: [] 04/08(火)14:05 ID:0(474/527) AAS
唇顎口蓋裂だよ。
俺もそれを持って生まれてきたからすぐにわかった。
相談者の辛さも痛いほどわかる。
俺も若い頃はずいぶんいじめられたり 馬鹿にされたりしてきたけどそういうやつらに対してはもっと攻撃的に出るべきだった。
早く気づくべきだったと後悔してるよ。
475: [] 04/08(火)14:12 ID:0(475/527) AAS
相談者、ロマンス詐欺とかにひっかからないようにしてほしい
476: [sage] 04/08(火)16:02 ID:0(476/527) AAS
人と縁を築けないまま定年、経済的には不安は無いが孤独 無趣味で生きる希望が無い、か
これといった趣味とか自分も思い浮かばないがYouTube眺めてたら楽しいし知識増えるから手軽さ含めてオススメだなあ
そこから興味ある分野に辿り着くかもだし
ペットいると人との関わりでは得られない種類の安らぎを覚えて満たされるよね
だから人との関わりに苦手意識あるなら尚更合うと思う
生き物好きな人同士だと自然と会話が生まれたりするしなー
477: [] 04/08(火)16:18 ID:0(477/527) AAS
外見的なことなどでコンプレックスを抱えながらも真面目に生きて来たから老後のお金の心配がない
人との縁が薄い人は結構いると思うしみんなが楽しく生きているわけではない ペットでもいいし旅行などで環境を変えてみたら?
478: [sage] 04/08(火)17:41 ID:0(478/527) AAS
最近YouTubeで陰謀論にハマる高齢者が多いから、犬猫の方が安全かも
479: [sage] 04/08(火)19:19 ID:0(479/527) AAS
マスク社会になったのは良いのかもしれない
独りになると鬱々とした状態になるから旅行でも散歩でもその場限りの付き合いでいいから
せっかく居住区まで変えたんだし社会と接点持った方がいい
480(1): [sage] 04/08(火)23:05 ID:0(480/527) AAS
【独自】基礎年金底上げ案、修正検討 厚生年金の受給総額を調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4cfae95ce2c3891c489282903c65d82c126968
481: [] 04/08(火)23:09 ID:0(481/527) AAS
>>480
基礎年金は全ての国民が受け取る。
底上げ案は就職氷河期世代などが低年金に陥らないようにする対策の一環で、厚生年金の積立金を活用する。
その影響で標準的な世帯では厚生年金受給額が2040年度まで最大月7千円減ると見込まれている。
482: [] 04/09(水)06:52 ID:0(482/527) AAS
もう年金やめて生活保護で良いよね
483: [sage] 04/09(水)07:54 ID:0(483/527) AAS
4/9[人生案内]夢あるが才能なし 潮時か
484: [sage] 04/09(水)07:54 ID:0(484/527) AAS
努力を継続できるのも才能なんだけどね
485: [] 04/09(水)09:46 ID:0(485/527) AAS
25歳のプロ野球選手が「速球や変化球が打てないので選手を辞めた方がいいですか?」って聞いてるもたいなもんやし、そんなん考える暇あったら寝る暇惜しんで練習せんかい!って思うし、この類の質問に対する答えは大体「知らんがな!」で済ませられる。
486: [] 04/09(水)10:31 ID:0(486/527) AAS
そもそもプロと呼ばれる世界におる人たちがなんの苦労も努力もせず、才能だけで飯食ってると思ってるか時点でアウトやろ
舐めんな思うわ
487: [Sage] 04/09(水)10:56 ID:0(487/527) AAS
昔あった小説家志望ですが小説は1ページも書いていません
みたいな匂いがするな
488: [sage] 04/09(水)10:57 ID:0(488/527) AAS
周りが凄くて非凡だと思ってたらそうでもなくて折れた感じか
489: [sage] 04/09(水)14:07 ID:0(489/527) AAS
オレは今まで努力して来なかった、これからも努力するつもりはない
ってことですかね?
490: [] 04/09(水)15:23 ID:0(490/527) AAS
絶対夢に向かって進むべき!
だってやればできるんでしょ
素質があればどんなに手を抜いても成功する
才能のないものの努力は無駄でしかないんでしょ
「才能あれば」大丈夫!大丈夫!
491: [] 04/09(水)17:23 ID:0(491/527) AAS
夢が叶わなかった人の方が圧倒的に多いのが現実
方向転換して結果オーライの人には相談者ムリぽい
492: [sage] 04/09(水)18:53 ID:0(492/527) AAS
そもそもそれは「夢」ではなく子供っぽい自己顕示欲とか承認欲求にすぎなかったのでは
続けるにしろ諦めるにしろここで精一杯もがき苦しんだ方がいい
493: [sage] 04/09(水)23:30 ID:0(493/527) AAS
才能才能とやたら連呼する人に限って努力が嫌いなプライド高い人なんだよねー
自分がダメなのは才能がないから、才能ある人はいいよなと常に言い訳して努力しない
必死に努力してそれでもダメだったらカッコ悪いからイヤなんだろうね
494: [sage] 04/10(木)06:47 ID:0(494/527) AAS
4/10[人生案内]相続なし 親の愛感じられず
495: [sage] 04/10(木)07:09 ID:0(495/527) AAS
相談
回答の通りだな
相談者に微塵の愛情もないなら弟がアホだとしても相談者のみに大学進学させて一人暮らしのお金まで出してくれないと思う
他の子供たちに相談者ばかりずるいくらいのこと母親は言われてそう
496(1): [sage] 04/10(木)07:28 ID:0(496/527) AAS
経済的に困難ならそもそも遺産も自宅ぐらいでは
その自宅も母親は存命だし弟一家と同居とか介護負担してた人がいたらとかあるかもしれない
下手に顔揃えて会議なんてしたら元々持ってた不満が出かねん(既に出てたのかも)からそう言ってきたんじゃないか
497: [sage] 04/10(木)08:25 ID:0(497/527) AAS
経済的に厳しい中、大学行かせてくれたから今の仕事に就いてるんでしよ
それで愛がないとか言ったら姉と弟がどう感じるのか想像力無いよね
498(2): [sage] 04/10(木)08:28 ID:0(498/527) AAS
放棄するつもりだったって言いながらこの相談
本当は欲しかったんじゃないの?と思ってしまう
499: [sage] 04/10(木)08:41 ID:0(499/527) AAS
相談者姉は搾取子だったかも
500: [Sage] 04/10(木)08:41 ID:0(500/527) AAS
>>498
遺産とはそういうものらしい
今日の回答は本当にその通りと思う
教育という遺産先にもらったとは思えないんだろうけど
501: [Sage] 04/10(木)08:41 ID:0(501/527) AAS
>>498
遺産とはそういうものらしい
今日の回答は本当にその通りと思う
教育という遺産先にもらったとは思えないんだろうけど
502: [sage] 04/10(木)09:19 ID:0(502/527) AAS
相談者は拗らせているけど相談は回答の通りだよなあ
放棄するつもりでしたと書いているけど相談の場でそれを言うと
言い方によってはまるで相談者が大らかな気持ちで弟達に施して差し上げる、みたいな変な感じになりかねないんだよ
表札だって生まれた順にならないのは祖母が筆頭じゃない時点で相談者が要らない子認定された結果じゃないとわかりそうなもんなのに
503: [] 04/10(木)09:24 ID:0(503/527) AAS
愛情と金の話を分けて考えないところがなー
中間子はどこもこんな感じじゃないの?
50過ぎると幼少期の恨みを親にぶつけたくなる人が多いね
504: [sage] 04/10(木)09:36 ID:0(504/527) AAS
相談者は独身なのかな
姉弟ともに独立してるよね
弟は親と同居かもしれないけど
まあ母に気持ちを伝えることはしましょう
505: [sage] 04/10(木)11:20 ID:0(505/527) AAS
>>496
もし自宅と預金が少々だったら分けようがないね
相談者は教員という職に就いているのなら遺産はいらないだろうが除け者にされて寂しいんだね
506: [sage] 04/10(木)13:43 ID:0(506/527) AAS
妹は大学出て教師、表札は末子の弟の後
っていう姉の方に感情移入してしまいそうだった
507: [sage] 04/10(木)13:49 ID:0(507/527) AAS
確かに
下に2人もいればお姉ちゃんでしょ!って我慢させられたり理不尽に叱られたことも多そう
508: [sage] 04/10(木)13:56 ID:0(508/527) AAS
遺言書って必要だな
あれあると後の処理ホント楽
509(1): [] 04/10(木)14:55 ID:0(509/527) AAS
子供3人のうち1人しか大学に行かせられなかった親の資産はたいしたこと無いと思うけど
遺産で揉めるのは500万円程度が多いらしい
510: [] 04/10(木)15:58 ID:0(510/527) AAS
50にもなるおばさんが結婚もせず実家に親と同居して愛されなかったとか狂ってるw
511: [] 04/10(木)16:01 ID:0(511/527) AAS
シングルスタイルもおかしいよ言い訳ばっかりしてて
何十年も時間があったのに自立も結婚もしないで何やってたんだ?
親が死んで寂しいって?当たり前だろ今まで何やってたんだ?
512(1): [sage] 04/10(木)16:06 ID:0(512/527) AAS
>>509
1万でも揉めるのが争続
出鼻挫かれた感はあるだろけど実際分けるものもないから親もそう言うしかなかったんでは
513: [sage] 04/10(木)16:11 ID:0(513/527) AAS
今日の相談
中間子の悲哀はわからないでもないけどそれを補って余りある恩恵を受けてるよね
バランスをとって考えられないんだろうか
余計なことを吹き込む親戚でもいたのかも
514: [] 04/10(木)16:35 ID:0(514/527) AAS
言ってることがコドおばだけど教員をしてるんだw
偏見を承知で言えば児童か生徒に嫌われてそう 後ろ向きで暗いんだよね
515: [sage] 04/10(木)19:54 ID:0(515/527) AAS
結婚してないし
親に愛されてなかったら
誰にも愛されない人生になっちゃうのか
516: [sage] 04/10(木)20:51 ID:0(516/527) AAS
>>512
家によっては50万円や100万円でも揉めるってね
相続人の経済状況によるみたい
517: [sage] 04/10(木)21:19 ID:0(517/527) AAS
前に相続で揉めて母親に会わせてもらえないって相談あったね
今日の相談姉の立場だったら全く違うものになってるかも
518: [sage] 04/11(金)07:06 ID:0(518/527) AAS
4/11[人生案内]遅い青春 送り直したい
519: [sage] 04/11(金)07:27 ID:0(519/527) AAS
目標無くなって燃え尽き症候群みたいな感じかな
公務員ていう安定職にいるのも大きいかも
収入面の不安があればとにかく食っていかないとになるから
520: [sage] 04/11(金)08:23 ID:0(520/527) AAS
最新で最先端って「最新の文学」なのかそれとも「最新の探し方」なんだろうか?
どっちにしろ自分の世界観が変わるような本って本が好きで色々読んでいるうちに出会うもんだから
それ目的で探していてもなかなか見つからないよね
521: [Sage] 04/11(金)09:56 ID:0(521/527) AAS
本が読みたいなら書店に行くとか図書館行くとかして
手に取った本端から読んでいけば自分に合うジャンルとか見つかりそう
家族の介護や仕事に追われていてもなんか楽しみとかなかったのか
522: [sage] 04/11(金)11:40 ID:0(522/527) AAS
読売新聞を読んでいるなら新聞広告に
いやっていうほど新刊本の広告が載ってるし
日曜日には書評欄があるんだけどねえ
あ、これは最新で最先端の文学の探し方じゃないのか
なんか何をしたいのかわからん人だ
523: [] 04/11(金)11:56 ID:0(523/527) AAS
自分で本屋行って探しゃええがな
そんなのも自分で決められないような人間だから50過ぎても独身なんだよ
524: [sage] 04/11(金)12:33 ID:0(524/527) AAS
相談者あまり本好きな人って感じられない
本当に自分が興味ある物が見つかれば良いと思う
525: [sage] 04/11(金)14:29 ID:0(525/527) AAS
相談の本質というか問題点がそこじゃない気がする
とりあえず読書って感じ
キラキラキャンパスライフは難しいかもだが学習したいなら通信大学とかいいよ
学びたい色々な年代の人いるし刺激になる
526: [sage] 04/11(金)17:15 ID:0(526/527) AAS
最新で最先端の文学の探し方
って面白い表現するなあ
でも回答が文学賞の作品を読みましょうていう
正統派なアンサーなのね
527: [sage] 04/11(金)22:56 ID:0(527/527) AAS
最先端な文学? SF? と思ってしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.906s*