[過去ログ]
鹿の時事議論ランド42♪ (1002レス)
鹿の時事議論ランド42♪ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1701373922/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM [] 2024/01/24(水) 16:38:23.32 ID:pth0BR6Gp 年金は足りなくて当たり前です。 昭和初期の年金の支払金額は100円で通貨価値が違いますから、 積み立てられた総額が足りなくなるのは当たり前なんですね。 年金とはインフレ保険ですから。 老後にインフレによって希釈されてしまった貯蓄を補う政策です。 原理上足りないほうが正解で足りるほうが不正解。 いざ老後になると、昭和初期に積み立てた100円が、 何十万と言う金額で歳出されるので、当時の歳入と現在の歳出の差で、 総額が合うはずがないと言う意味ね。 あと国の借金・負債は払うのではなく、 通貨発行消化という真水で額面を希釈して、 価値を失わせて消すのが一般的なんです。 怖いのが、ケインズ経済学の穴ほって穴埋める 公共事業論を、本当になんでもいいから無駄な事業をやろうとすることです。 穴ほって穴埋めるを省いて、そのまま発行した通貨を給付金として渡せばいいだけですから。 本当に必要な事業だけを本当にやってください。(苦笑) 穴ほって穴埋めるの最悪のパターンで、 一番恐ろしい無駄事業が「箱物」と呼ばれる事業ですね。 建設して予算を消化するのは良いですが、 無駄に維持管理費が永遠にかかり続ける負の遺産が誕生しますからね。 子のツケは全部子供達に降りかかります。 言いたいことが山のようにあり過ぎて、これ無限にとまんねーぞー。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1701373922/531
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 471 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.171s*