[過去ログ] 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart136 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(1): (ワッチョイW 6b76-6MIk) 2023/09/26(火)00:38:37.63 ID:1QjzU6A20(1) AAS
>>187
銀河零式は効果は発動できなくなるものの効果は無効にならず、フォトンエンペラーの2の効果は発動せずに適用される効果なので、問題なく適用されます
252
(2): (ワッチョイW 2b52-G31C) 2023/10/19(木)11:57:22.63 ID:JEpLnwa40(1) AAS
>>251
対象を取る効果ではないので自分の裏側のモンスターも除外できます。融合もカードの効果で墓地に送るので裏でもok
シンクロ等、各種ルールで定められた特殊召喚の素材にできないのはそういうルールだというしか。
315
(1): (ワッチョイW 1f88-BCWt) 2023/11/11(土)01:05:22.63 ID:4gYmno930(1) AAS
>>314
X素材状態であっても相手の効果によって自分フィールドから墓地へ送られればノヴァの効果を発動することができます
コントロールを奪われるなどして相手フィールドから自分の墓地へ送られた場合は「相手の効果によって〜」の共通の裁定により発動しません
356
(1): (ワッチョイW 3d7b-u1k3) 2023/11/23(木)19:34:55.63 ID:aNGdsOHQ0(1) AAS
>>353
その認識であってます。
このルールの根底には遊戯王の「カードは場所が変わると別人扱いになる」というのがあります(非公式の俗称ですが)。
ターン1制限のあるモンスター効果も墓地→蘇生とすれば再度発動できるのはこの理屈からです。

質問の弁天は「リリースされて墓地に行った」ことで条件を満たして発動できるようになりますが、発動前に墓地を離れると別人扱いになるため、「除外状態の弁天がさっきリリースされた弁天か判断できない」ということになり発動できません。
396
(1): (ワッチョイW 1e11-w+dO) 2023/12/03(日)06:19:54.63 ID:L3Vop/Tp0(1) AAS
エクストラリンク
で検索すると自分の場合は一番上にwikiが出てきてそこに説明が載っています
もう少し下に行くと画像付きで解説しているサイトも出てきます

結論としては繋げる為の全てのリンクモンスターが相互リンクである必要があります
407: 401 (ワッチョイW b6cc-LqIj) 2023/12/08(金)02:04:19.63 ID:ZL6mal/+0(1) AAS
回答ありがとうございました
410: (ワッチョイW 7d88-y0SO) 2023/12/08(金)07:25:21.63 ID:g4pRaOpV0(2/2) AAS
>>409
ありがとうございます

上3つは自身や素材に書いてるので分かるんですが、下2つはフィールド・墓地に存在する限りレッドデーモンズドラゴンとして扱うと書いていて不安だったもので...
548: (ワッチョイ 4ba9-Yrzo) 2024/02/15(木)12:23:00.63 ID:5/kFhjVq0(1/3) AAS
>>546
やっぱりそうですよね
買わなくて済みました。ありがとうございます
591: (ワッチョイ 135e-X6hX) 2024/02/22(木)19:27:22.63 ID:koUdYy8R0(1/2) AAS
>>580
ありがとうございます。
629
(1): (ワッチョイW 9f20-sqC9) 2024/03/04(月)09:16:54.63 ID:mJInp5+n0(1/2) AAS
粛声なる結界は効果使わずに発動しただけなら灰流うららは使えませんか?
654
(1): (ワッチョイW 9f0e-CCUn) 2024/03/08(金)20:26:14.63 ID:tZhTrh5S0(1) AAS
>>653
相手フィールドにミチオンが特殊召喚された時とします。
どちらのミチオンも対象にして発動できますが、どちらも破壊できないため、咎姫は特殊召喚できません。
692: (スッップ Sda2-QATo) 2024/03/16(土)17:23:10.63 ID:mgpaLcHAd(2/2) AAS
>>691ありがとうございました
755: (ワッチョイW 75a2-vqrU) 2024/03/27(水)12:15:03.63 ID:uRCIa36K0(1) AAS
>>754
サイフレームの効果を発動すると2体出すことが決まっているので相手フィールドに2体以上でなければサイフレームの効果は発動できません。
820
(1): (ワッチョイW fe76-myBg) 2024/04/25(木)22:44:24.63 ID:WtjmU6cN0(1) AAS
補足説明すると、「戻る」は「除外から特殊召喚」ではないよ
戻す時はモンスターゾーンの位置は任意だけど、表示形式は除外する前と同じにする必要がある(除外から特殊召喚の場合は表示形式自由)
SPリトルナイトは表側が対象だからできないけど、刻剣の魔術師のようなカードで一定期間だけ除外する効果を裏守備モンスターに使えば裏側のまま除外して裏守備で戻す
824: (ワッチョイW fe76-myBg) 2024/04/27(土)13:10:44.63 ID:LH3pPgHu0(1/2) AAS
>>823
裏守備のまま攻撃されてもリバースした瞬間から自身の効果で攻守がアップしますので、手札の枚数×1000で戦闘します
888
(1): (スフッ Sdff-fDcG) 2024/05/03(金)22:02:15.63 ID:AGed7zVSd(1) AAS
「トランザクションロール·バック」の効果によって「トリックスター·リンカーネイション」の1の効果をコピー出来ますか?
919: (ワッチョイ 8b1e-Tz+s) 2024/05/12(日)17:53:34.63 ID:+cVA+Vu90(4/4) AAS
>>916
②は確かに1度までですが、何回も使っていたのは③ではありませんか?
940
(1): (ワッチョイ 53b8-nr3a) 2024/05/18(土)22:01:24.63 ID:tP4DhTCd0(1) AAS
複数の属性として扱われるモンスターについていくつか質問があります。
まず、相手の場には、海龍神ーリヴァイアサンと潜海奇襲?の2枚だけがあります。
自分の場にはFAーダークナイトランサーがいるとします。
?こちらの場に他に闇属性モンスターが1体存在し、その状態で魔法カード、アーマード・エクシーズをダークナイトを対象にし墓地の闇属性のモンスターエクシーズを装備しました。
この場合、ダークナイトは水と闇の属性として扱われますが、リヴァイアサンの制約に引っかかりますか?
またもし引っかかるなら新たに闇として登場するようになったダークナイトが墓地に送られますか?

?他にモンスターがいない状態で同じように闇エクシーズを装備しました。
この時、水でもあり闇でもあるダークナイトの効果対象としてリヴァイアサンを選択できますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s