[過去ログ] 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98
(1): @無断転載禁止 2017/01/19(木)02:47 ID:ox6f59sF0(1/3) AAS
>>96
流れとしてはこんな感じかな?
チェーン1・EMスカイ・ピューピル、効果処理して特殊召喚
その後改めて
チェーン1・EMスカイ・マジシャン(対象ダークロウ)、チェーン2・時空のペンデュラムグラフ(対象自分のP魔術師と相手の☆4)
これで正しいのなら、逆順処理してチェーン2の時空のペンデュラムグラフで破壊が発生、このときはまだダークロウがフィールドにいるのでP魔術師は除外
その後チェーン1のスカイ・マジシャンの効果でダークロウを破壊

エクシーズに対してチェーンできないというのは、多分優先権の勘違い
エクシーズやシンクロ召喚を行う場合はお互いにスペルスピード2の効果を発動しないと宣言してから行えます(優先権の放棄)
だからこの場合スカイ・マジシャンの効果にチェーンせず、スカイ・マジシャンでダークロウを破壊してから、改めて時空のペンデュラムグラフで相手の☆4モンスターを破壊できます(この場合は除外もされない)
103: @無断転載禁止 2017/01/19(木)03:40 ID:ox6f59sF0(2/3) AAS
>>102
発動するのはその時のコントローラー
この場合だともちろん相手が発動できるし特殊召喚を行える

コントロールを変更しても受けられる効果は、全てのモンスターに干渉する効果など(例:王虎ワンフーやイルミラージュなど)
自分とか相手とか書いてたらその時のコントローラーからみたほう
104: @無断転載禁止 2017/01/19(木)03:49 ID:ox6f59sF0(3/3) AAS
>>101
その書き方だと優先権が移る行為勘違いしない?
書くならしっかり書かないと

ターンプレイヤーが優先権を放棄しないと行えない行動は
・モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚、表示形式の変更
・カードのセット
・スペルスピード1の魔法カードの発動
・モンスターの起動効果の発動
・各フェイズの移行
・バトルフェイズ中の各ステップの移行
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s