[過去ログ] 上村遼太君は母親に見殺しにされたも同然★ [転載禁止]©2ch.net (838レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(1): 2015/03/03(火)23:02:07.47 ID:VhPcfZPb0(5/5) AAS
>>43さん、間違えた.ある事でです
140: 2015/03/10(火)05:45:15.47 ID:tV5ukIRB0(1) AAS
あんな犯罪して寝れたら反省してねぇな
即死刑だろ
254: 2015/03/19(木)18:35:50.47 ID:x4+rMTcw0(2/4) AAS
>>251
週刊誌が良識とやらを持っていると本気で思ってるのか?wこれはワロタ
面白そうならそんなアナタも記事のネタ 売り上げ期待 デスヨ〜
怒られたら誌面端にちっちゃく「○月○日の記事について、誤りがありますた すんませ〜ん」で終了
アナタのよーなのが週刊誌のカモネギだからのぅ・・・
282
(2): 2015/03/21(土)09:28:58.47 ID:YeiElFK40(1) AAS
ネグレクト予備軍が釣れてますなw
339
(2): 2015/03/27(金)15:02:37.47 ID:RU1dhroe0(1) AAS
◇母親の読み上げたコメントは弁護士が書いたものだ、本人は取り乱していてしっかり書けないはずだ
◇男と食事に行っていた。息子を殺されて悲しくて食事も喉に通らないはずだ
こういうこと書く奴って何様のつもり?
自分で遺族はこうあってほしいという単なる妄想に過ぎない。

しっかりしたコメントを書けるほうが、取り乱してまともに書けない人より人格的にも立派だと俺は思うし、食事は男が食べて元気だせよ、と誘ってくれたのかも知れないだろ?
食べないよりも健康上はるかに良い。
今時、取り乱してコメントもまともに書けず、食事も取れない気弱な被害者遺族なんて少数派だろ。
みんなしっかり前向きに生きてるはずだ。

特徴的な文章の書き方から同一人物の仕業と推測されるが、これら書き込みには女性蔑視の考えが潜んでいるように
感じられる。母親の対応次第で息子の命は助けられたとは俺も思うが、こうした「遺族はこうあるべきだ」
省2
387
(1): 2015/04/07(火)15:47:33.47 ID:f6Kh5fQ40(1/5) AAS
>>386
嘘乙。年齢じゃないんだよ。馬鹿だな。
死刑を臨んでないのなんて加害者家族だけだろ

年犯罪データベース 死刑判決
※昭和24年以前の年齢表記は数え年のため満年齢にすると1〜2歳低くなる※
外部リンク[htm]:kangaeru.s59.xrea.com
393: 2015/04/07(火)17:31:02.47 ID:FtyWUc1h0(2/2) AAS
>>390
旧少年法は18歳未満ではあるが、戦前の事件なので数え年のまま、成人と同等の判決をした可能性も考えられるのでは?
513
(1): 2015/04/14(火)13:15:03.47 ID:MMZRisfmO携(1/2) AAS
学生の頃、拘置所の給食を請け負ってる仕出し料理店でバイトしたことあるけど
クリスマスや正月には特別料理、昔は麦飯だったらしいけど、すべて白米。
イスラム圏の外国人で豚肉ダメな人には鶏肉料理、日本人でも魚嫌いな人には肉や野菜の代替料理、
これじゃ出所しても、ここの飯が恋しくて出戻りする人が多いと思ったよ。
実際に現場に行って給食を配ったこともあるが、廊下には投書箱があり、収容者が係員の処遇に
不満がある場合に投書できるようになっていた。
犯罪で入所している収容者の人権はあるどころか、大いに保障されている印象だったよ。
819: 2015/06/13(土)12:39:04.47 ID:5gJzmdMO0(3/3) AAS
0【週刊誌テレビ新聞でも多様な意見】週刊新潮は「事件の残虐性と社会に与えた影響の大きさ、少年の経歴などを総合的に勘案し実名と顔写真を報道した」とのコメントを出した。▼ウォッカをラッ
パ飲みして「人を殺してぇー」▼熟練の手口だったという常習「賽銭銭泥棒」の合言葉 ▼鉄パイプのおやじ狩り、同行少年が目撃した狂気の目▼動機に直結「上村君の青アザ」お礼参りを知る警察
の無力▼殴られ続ける息子に気付かない哀しき「家庭環境」・Aは去年鉄パイプで通行人を殴り鑑別所へ。クリスマスに出所、今年から保護観察処分に(Aの知人の少年の証言)・Aはエアガン、
特殊警棒、カッターナイフなどを常に持ち歩いていた。・妻は運転手の父親と知りあい、再婚、→Aと次女誕生・自宅は15年前に購入、フィリピン人ホステスが集まって酒盛りをしていた
・Aの母親はフィリピン人のホステス、離婚歴あり、一度目の結婚で長女を出産・中学時代、子供の喧嘩などのトラブルの度に、Aの父親が学校に怒鳴り込む ・Aは万引き、窃盗などの常習犯
『新潮45』の元編集長で、現在は新潮社の出版部部長の中瀬ゆかりさんは、コメンテーターとしても活躍しているが、『週刊新潮』が上村さん殺害事件の主犯の18歳少年の実名と顔写真を報道
したことに対し、世間では賛否両論の議論が巻き起こっており、「少年法を尊重すべき」といった声も強いのが事実。中瀬氏は出演した番組で激しく反論し、実名公表と顔写真掲載を支持した。
「お母さんがしっかりしていたら、死ぬことはなかったはず」と書いたのは作家の林真理子氏。「お母さんがしっかりしていたら、少年は死ぬことはなかったはず。」「普段から子どもの事はかま
ってやらず、家の中はグチャグチャ。そしてお母さんには恋人がいた。林さんは事件について先述のように記した上、「私はやはりお母さんにちゃんとしてもらわなければと心から思う」と続けた。
SOSを受けた同級生は担任にも他の先生にも相談していない。これは教師と生徒の間に信頼関係が築けていないことを示している。校長は不登校と決めつけて担任に、電話をかけて家庭訪問をするよ
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s