[過去ログ] 男のヨガ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 2022/12/10(土)10:55 ID:jyj07eMZ(1) AAS
個々で得意分野違うから出来てないポーズとかとことん出来てなかったりするな
男の場合、基本的なポーズが様になる輩が少ない気がする
309: 2022/12/10(土)11:34 ID:LKy1arF3(1) AAS
長年続けてても男女共に基本の立ち姿勢が出来ていないというか理解してない人もいるからねぇ。
あとはインストラクターが細かく言わないのもあるけど。例えば三角のポーズで左右の骨盤が壁に対して平行にならず体が前のめりで倒してるとかチェアーのポーズで膝がつま先より完全に前に出てるとか。
310: 2022/12/12(月)06:15 ID:me2yqZYf(1) AAS
三角のポーズ
つま先を前にかかとを真横に一直線に置いて肩幅程度に足を開いて骨盤横向きの姿勢で両腕を肩の高さで開き股関節から畳むイメージで足の甲をがっつり触る感じで上体を開き視線はもう片方の指先
これは練習して実践してるんだが、鏡で見ると腰から上の上体ラインが地面と平行に成ってないんだよ、整った逆三角形にしたいんだが思うように行かない
311: 2022/12/14(水)08:06 ID:i8o9pMmq(1) AAS
骨盤が斜めってる
胴が長い?
312: 2022/12/15(木)12:44 ID:5NGAgZ4e(1) AAS
足は肩幅以上に開くんじゃ?
313: 2022/12/15(木)14:48 ID:COkC4+wh(1) AAS
三角のポーズの足は肩幅の2倍から3倍だね。地面と垂直、壁と平行にならないのなら無理して倒す必要は無し。大事なのは体の側面が両側共に均等に伸びているか。下になってる方も縮まることなく伸びているか。
ヨガスタジオとかでないとここまで丁寧に説明するインストラクターは少ないかもしれないけど。
314: 2022/12/20(火)07:57 ID:R0/GuCss(1) AAS
ヨガだど身体の可動域やら柔軟性の違いで笑っちゃう程ポーズの見映えが変わるよな
見た目だけでコチコチの筋トレボディーよかしなやかに動くボディーのが良いや
315(1): 2022/12/22(木)08:01 ID:gy4nQBU6(1) AAS
戦士のポーズとかで太ももを地面と平行に落とせる人自体多くないからな
316(3): 2023/01/06(金)07:54 ID:Q9PbJtrx(1) AAS
ヨガなんて基本だけ教えて貰えれば独学で練習できるのに毎度スタジオ通いする意味がわからん(月一とかできちんと見て貰うのは大事だろうけど)
パーソナルなんかもそうだけど個人研鑽がでけへん人ばっかりなんかな
317: 2023/01/07(土)17:01 ID:V2/pQv6o(1) AAS
>>316
余程体が柔軟で吸収力が良くなければそんな甘くないでしょ。基本だけってその基本がとても大切なのに。
318: 2023/01/09(月)14:19 ID:uS0ynyGe(1) AAS
毎日自宅でやって週一で見てもらうんだぞ
319: 2023/01/11(水)15:42 ID:0Y07VjbH(1) AAS
その週一回がパーソナルとか少人数のレッスンで細かく個人指導があるなら良いけど、ヨガは間違ったやり方続けてると怪我に繋がるから上級者以外に勧めるようなもんじゃないと思う。
個人的には色々なインストラクターのレッスンに出てポーズへのアプローチの仕方や流派によっての違いを感じるのが好きだから出来るだけ多くのレッスンに出てる。
320: 2023/01/11(水)23:38 ID:/oAaSh9Z(1) AAS
アプローチの違いってのはあるね
ねじり三角とか前触れもなくやる派と片腕を大きく振り下ろす派とか
321: 2023/01/12(木)17:00 ID:g+vIcKkW(1) AAS
同じインストラクターでもその日によって行うポーズも様々だし中には自分にとっての苦手なポーズもあるけど続ける事により少しずつ上達するし、馴染みのないインストラクターのレッスンで知らない事や普段は気付かない事に巡り会う事もある。レッスンにはそういうメリットもあるけど>>316はそういうのがわからないのかな?
自信ありげな感じからすると相当な上級者かちょっと慣れ始めた人のどちらかと見た。
>>315
足の幅が狭かったら膝が90度にならない。それを理解してない人も多そう。
322(1): 2023/01/15(日)15:10 ID:uM/T7JLI(1) AAS
一人でやるメリットとしては空いてる時間に自由に出来ることくらい。レッスンのない時に一人でキャット、カウのポーズからダウンドックまで入念にやって体ほぐすことはあるけど。>>316のヨガなんて基本だけ、って感じからするとだいぶ違和感だけど。
323: 2023/01/21(土)03:01 ID:sikXlfCU(1) AAS
最近ヨガにハマってる
これ不必要な食欲も無くなるよね?
324: 2023/01/26(木)07:28 ID:cNRiM/kn(1) AAS
>>322
複数人でやるメリットはあるがそれ自体に意味があるかと言われると微妙だと思う
自分と向き合う大鏡と数多のようつべイントラに教われば充分かと
325(1): 2023/01/26(木)11:20 ID:G39OczFO(1) AAS
ヨガの基本はマイペースでしょ
326: 2023/01/27(金)09:54 ID:4wHXoLnn(1) AAS
>>325
そうだよね
公民館で週に一度のヨガ教室に通っていたけど(何しろ授業料が安かった)
ある時二人でやるアーサナがあってどうもしっくりこなかった
ほとんど女性のサークルだったから相手も当然女性だったし
そんなことがあって結局やめちゃった
今は自宅で自分に合ったレベルの気に入ったアーサナをやっている
327: 2023/01/29(日)04:04 ID:yFsCtJ52(1) AAS
ミクっていうインストラクター
インフルエンサー気取りだけど可愛いから全て許す
たまに大坂なおみに見えるけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*