龍狼伝 その33 (958レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
6: 2024/08/07(水)20:51:20.35 ID:ejvAB3Wu(3/17) AAS
泉真澄
122: 2024/08/30(金)01:36:03.35 ID:EK4+ihAp(1) AAS
数百億は稼いでるのもこの層
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
251: 2024/10/21(月)01:00:43.35 ID:7UBhkWTH(1) AAS
宇宙開闢以来、破凰が延々と頑張り続けた結果が龍狼伝の世界だから、そこはほぼ答えが出てるんだよな
歴代最強ガザンさんも個人的な強さはともかく、別に街や国単位で人を殲滅するような手段を持ってる感じではなかったし、
仲達より遥かに世俗的で人類を滅ぼす気なんて皆無に見えた
559(1): 01/21(火)22:50:14.35 ID:1gFtZIlC(2/2) AAS
淡海乃海は朽木氏という無名ではないが有力でもない勢力というチョイスが絶妙で、それなりに知識チートで暴れても、
大きな流れに対する影響力はぼちぼち未満という形に説得力があるかな
演義世界で初手で徐庶退場はインパクトはあるけど歪みがデカすぎで、程なくの劉備脱落まであるもんなぁ
569: 01/26(日)19:32:07.35 ID:7JaT4n6Q(1) AAS
志狼には真澄と元の時代の日本に戻れると言われたら何の葛藤もなくこっちで出来た部下たち即座に見捨てるだろうという信頼がある
589: 02/02(日)11:50:05.35 ID:DnL3Kj8V(1) AAS
戦の最中に手加減していたわけでもないだろうし本当にそれだけ実力差があったら張飛一人の時にもっとあっさり倒せてる
実際には張飛一人にはやや優勢で関羽と二人がかりになった時には負けまでいかないながらも呂布が押されてはいたんだろう
それでも少し無理があるとは思うけどな
617: 02/07(金)00:20:46.35 ID:zd2uyJUs(1) AAS
話が膠着したから重要人物の死で強引に場面転換した感じ?
また寄り道バトル路線にならないといいね
637: 02/11(火)19:42:11.35 ID:AoADCJ0h(1) AAS
孔明が「玄徳様は人質とることを良しとしない」みたいなこと言ってたけど
戦争で何を甘っちょろいこと言ってるのかね
殺し合いにに綺麗も汚いもないでしょ
稀代の天才軍師の発言とは思えんよ
640: 02/11(火)21:35:45.35 ID:eNo80Ubt(2/4) AAS
ほとほど落ち着いてれば有効だけど、乱世真っ只中の人質ってそこまで役に立たないよな
最も切り難いだろう嫡男や母親あたりですらスパッと見捨てるケースがザラだ
696(1): 02/16(日)23:58:46.35 ID:cTwbDCNp(2/2) AAS
>>687
張飛はパワハラしてた部下に積年の恨み晴らされて死亡だね
正史関羽はエリートに敵意剥き出しだったり学歴コンプも見受けられてヤバいよ
最期のやらかしでも相手からそのプライドをくすぐられて油断して防備を手薄にして敗北だからね
山原も正史関羽を知っちゃったからあんな扱いに変わったんじゃないかなぁ
799: 04/06(日)11:05:14.35 ID:W5MpZQQa(1) AAS
音楽バトルしてるのは仲達の末裔じゃなかったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.672s*