龍狼伝 その33 (958レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 2024/08/19(月)12:49:42.28 ID:cujTLvUU(1) AAS
スクリプトあらし
131: 2024/09/02(月)02:55:00.28 ID:5eoyTAu0(1) AAS
ありがとうw
183: 2024/10/08(火)21:31:35.28 ID:eAmNcCf7(1) AAS
やっぱり志郎は成長してるってこったな
これで虚空に負ける画は浮かばなくなった
209: 2024/10/11(金)06:30:01.28 ID:xVG2jFoD(1/2) AAS
決戦前夜って連日の籠城で劣勢の呂布は疲れ切ってるな
211
(1): 2024/10/11(金)18:20:11.28 ID:t9jnKwrK(1/2) AAS
宇水と違って虚空は本気で仲達殺したいっぽいから、まだ虚空のがマシかな
ただもしもあの不意討ちの鉄棍で仲達が死んだとしてもその勝ち方で良いの?という疑問はあった
245: 2024/10/20(日)04:33:39.28 ID:GzSXfbgE(1) AAS
真澄側の過去世に仲達が居るはずだから、真澄も過去世取り込みをやれば勝てるな
失敗して乗っ取られてW仲達爆誕も有り得そうだけど
419: 2024/12/06(金)20:28:35.28 ID:0gqFL/3N(1) AAS
格闘展開になったらシローが主人公補正で勝つだけだし
ストーリー展開は遅いしで
2、3話読み飛ばしても支障なさそう
仲達ってもう何話登場してないんだろう
441: 2024/12/12(木)02:48:10.28 ID:WypkeP0t(1) AAS
まぁよくある話とも言える
463: 2024/12/27(金)19:26:06.28 ID:e2992SHl(1) AAS
連載開始時は「主人公はこういう行動はしてはならない」みたいな昭和的な価値観が強かった時代だろうから、初期ほど天運=善っていう描き方を作者もしてた節はありそう。
破凰と天運が持ち回りみたいな発想は連載開始当初は無かった設定に思えてならん。
464: 2024/12/27(金)19:53:35.28 ID:wyjolyRc(1) AAS
後付けの持ち回り制はまだいいとしても、宇宙開闢以来のって尾ひれがついたせいで、三国志が億年単位の極めて一瞬の出来事に成り下がったのは大失敗だよ
465: 2024/12/27(金)23:00:36.28 ID:xN1VCq2e(1) AAS
天運→赤血球
破凰→白血球
みたいなもの
485: 2024/12/31(火)12:13:50.28 ID:GmrXM943(1) AAS
志狼も真澄も死んで
争いのない遠い未来の来世に期待
558: 01/21(火)22:27:43.28 ID:e2voabyr(2/2) AAS
戦国小町苦労譚っていう歴史改変ものがあるんだが、
主人公は知識のみで立ち回ってるな
650
(1): 02/12(水)01:13:15.28 ID:KjyvUGHb(1/3) AAS
劉禅が半端に有能だったりすると孔明への権力一点集中は起こらないから、蜀の状況はより悪化したんじゃねーかな…

古今東西を見渡しても無能が後継するのはまだ割とマシで、無能が後継することを阻止しようと内紛が起こってしまうと
3代目以降で周囲に特に敵もおらず安定している国ですら一気に傾くんだよな
671: 02/14(金)18:36:57.28 ID:MvRE6n+b(1) AAS
話の軸が定まっておらず、現状だと仲達を倒した所で何の意味があるのかもよくわからないんだよな

もはや仲達を殺した志狼が真破凰となり、それを真澄と覚醒したライが滅ぼしてNTRエンドみたいな雑さでも許容できる
あ、国造りはどうしよう…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s