[過去ログ] 【葦原大介】ワールドトリガー◆956【ジャンプSQ】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)00:38 ID:9F1VVp+g0(1/24) AAS
DQNネームが叩かれてるのは子供の将来についての見通しが甘いから
ちょっと調べれば奇抜な名前は就職時に不利になる可能性があるってのは理解できるはずなのに
そういう名前をつけちゃうのはたとえ名前にどれだけ素晴らしい意味が込められてたとしても愛情があるとは思えないってこと
本当に子供のことを想っているのならどんなに小さなリスクでも背負わせたくはないだろ
まぁ、そういう名前について色々言われだしたのは最近のことだからDQNネーム全てが悪いとは言えないんだけど
とりあえずオサムさんの名付け方を叩いてるのはどこかずれてるよな
35: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)00:39 ID:9F1VVp+g0(2/24) AAS
実際、向井千秋さんは大食いだったそうだよ
というよりオサムさんのキャラ設定の元なんだけどね
あそこまでなのかは知らないけどw
36: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)00:40 ID:9F1VVp+g0(3/24) AAS
サラダの受け取り皿にブロッコリー沢山乗っけて山林みたいにしてしまうオサムさん
38: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)00:53 ID:9F1VVp+g0(4/24) AAS
あれはオサムさんと一緒に食事係やりたかっただけだろ
39: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)00:54 ID:9F1VVp+g0(5/24) AAS
原作流し読みしたからはっきりしないが隠岐って自衛官?
40: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)00:55 ID:9F1VVp+g0(6/24) AAS
自衛官は沢木だった気がする
隠岐は民間パイロット(副操縦士)ではなかったかな
41: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:08 ID:9F1VVp+g0(7/24) AAS
隠岐が提案してた点数制はやっぱ違うよなぁ
42: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:10 ID:9F1VVp+g0(8/24) AAS
点数制は客観的で公平
それで選ばれなかった人でも必要な人ならミデンが拾う
いい発案だと思う
43: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:11 ID:9F1VVp+g0(9/24) AAS
それで納得出来るか?
44: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:24 ID:9F1VVp+g0(10/24) AAS
点数制が一番ふさわしい決め方なら、元から職員が採点して
わざわざ自分たちで決めさせることはしないわけだし
悪くはないけれど、なんか違うよな
45: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:25 ID:9F1VVp+g0(11/24) AAS
最初からの点数制だと、
例えば最初は駄目だったが、二週間の間に意識改革なされて最終的に一番相応しいって人が、
最初のミスを取り返すことが出来ず落ちるとか有るんじゃね?
46: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:26 ID:9F1VVp+g0(12/24) AAS
風間試験官も言ってたけどあそこに残ったメンバーは全員がネイバーになってもおかしくない実力の持ち主だから
本人達に納得のいくよう決めさせるのが一番ベストなんじゃないかと思うので点数で落とすのはちょっとな
47: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:39 ID:9F1VVp+g0(13/24) AAS
日本はいわゆる先進国で唯一、国内に人間以外の野生の霊長類が生息している国だから
昔から霊長類研究では世界をリードしてるんだよね
48: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:40 ID:9F1VVp+g0(14/24) AAS
ルービックキューブの人がちょっと心開いたのが凄いわ
宇井ちゃんのコミュ力凄いわ
49: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:42 ID:9F1VVp+g0(15/24) AAS
点数制にしたところで、自分で自分に高得点を入れたり、
一人に高得点が集まらないようにみんなが入れなさそうな奴に入れたり、
自分が選ばれやすいように調整する奴が出てくるから
どっちにしろ公平になんて決まらないよ
点数稼ぎと他人を出し抜くのが上手い奴が上に来るシステム
だったら、妥協の余地がある話し合いで決めたほうがまだいいんじゃないかな
50: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:54 ID:9F1VVp+g0(16/24) AAS
普通に多数決になるだろうから、結論の出しようが無いという程でもないよ
同票で意見が割れたとしても、満場一致で二人選ばないとみんな失格になっちゃうわけだから、
最後には誰かが妥協するだろう(するしかない)
その為に特別枠に賭ける道がちゃんと残されてるわけだし
51: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:55 ID:9F1VVp+g0(17/24) AAS
結局、時計のテストはなんだったんだ?
あのバスの時計は「ボーダーが用意した答え」だったんだろうか?
52: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)01:56 ID:9F1VVp+g0(18/24) AAS
ボーダーが選ばなくてよいのかよ
53: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)02:10 ID:9F1VVp+g0(19/24) AAS
このアニメってン人気あんの?
54: (ワッチョイ ffb4-CDDQ) 2023/04/05(水)02:11 ID:9F1VVp+g0(20/24) AAS
オサムの名付け方はある意味リアルでもあるけど
これをまるで感動的なエピソードみたいに描くのは疑問だわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s