[過去ログ]
【葦原大介】ワールドトリガー◆956【ジャンプSQ】 (1002レス)
【葦原大介】ワールドトリガー◆956【ジャンプSQ】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
665: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 11:51:36.28 ID:mZibkQ1/0 ただし未亡人に限る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/665
666: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 11:52:46.73 ID:mZibkQ1/0 プラネテスの閉鎖環境テストは、酸素足りなくなって冬眠みたいなことしてたこと以外、忘れてしまったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/666
667: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:02:23.97 ID:mZibkQ1/0 フォンブラウン号の模型作ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/667
668: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:03:34.03 ID:mZibkQ1/0 そうだった、そうだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/668
669: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:04:44.36 ID:mZibkQ1/0 子供向けではないとはいえ、ハリウッド映画なんてほとんどおっさんが主人公だぜ 子供向けといえば少年主人公ってのは固定観念なのかもしれんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/669
670: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:14:21.16 ID:mZibkQ1/0 ワールドトリガーは青年漫画だし、「子供向け」として作る意図はないんじゃないかなー 単に一年間の長いスパンで放映しようとしたら、放映時間の選択肢が狭まったってだけなんじゃね OPの映像が~って話もあったけど、あれも別に子供向けじゃないと思うし 大人向けの洒落って言うかそんな感じ ただ、子供は子供向け以外のものも楽しめるしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/670
671: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:15:31.57 ID:mZibkQ1/0 子供少年向けのコンテンツは子供向けのコンテンツになっている おっさん向けのコンテンツはおっさんドライバをインストールした子供向けのコンテンツになっている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/671
672: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:16:42.10 ID:mZibkQ1/0 あの中ではパッとしない感じのユーマでさえ自動車の設計のチーフポジションで英語ペラペラ なんだもんなあ ネイバーって仮にコネだとかあったとしても、最低限エリートじゃないとなれない職業だわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/672
673: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:26:15.13 ID:mZibkQ1/0 原作の雰囲気を変えてまで子ども向けにして作ろうとはしていないだろうが 子どもの視聴者を意識していないってことはないと思う 日朝にやるわけだし、もし深夜アニメだったら今週のアフトクラトル写真のコーナーは無かったんじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/673
674: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:27:25.51 ID:mZibkQ1/0 言いたいのは 月に行きたいと思ったら行ける 月に行きたいと思ったらしかるべき手順を踏んだ後行ける 行きたいし、行けるのは同じだが 間に一個挟まるんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/674
675: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:28:36.09 ID:mZibkQ1/0 Cro-Magnon復活して、来月CDで出るよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/675
676: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:38:12.91 ID:mZibkQ1/0 うちの子達みんなかじりついて観てる 他の子がどうかはしらんw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/676
677: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:39:22.96 ID:mZibkQ1/0 大金持ちの老人、チトーさんのアフトクラトル旅行見れば分かるように 別に特別な訓練積んだエリートでなくても普通にアフトクラトルにはいけるんだよね カネがかかるってだけで ライトスタッフじゃなきゃアフトクラトルはムリってんなら たぶん人間がアフトクラトルに進出する日は永遠に来ないだろう 実は行こうと思えば誰でも行けちゃうのがミソで それが進まないのは政治的な枠組みで各国が揉めてるから そこがクリアされればあっという間に火星への有人飛行ぐらいは現実味を帯びてくる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/677
678: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:40:33.47 ID:mZibkQ1/0 ライトスタッフじゃないとアフトクラトルはムリっていうのはなんでも対処しないといけないからだろうね 民間の金だしていくのは観光だから なにか問題が発生してもライトスタッフのガイドがなんでもしてくれるし 負荷に耐える訓練さえクリアできればOKってことじゃね? 結局は喋る荷物扱いだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/678
679: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:49:55.01 ID:mZibkQ1/0 そういうこったろ 訓練された人間がサポートしての旅行だから それでも、命の補償はないって書類にサインさせられてると思うぜ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/679
680: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:51:04.80 ID:mZibkQ1/0 そりゃ飛行機のパイロットと その乗客では求められるものが違うからね ただ「アフトクラトル空間に行こうと思えば誰でも行く事が出来る」 というのはテクニカルな面においては真実だってこと だからこそアフトクラトル旅行ビジネスが活発になってるわけだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/680
681: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 12:52:15.26 ID:mZibkQ1/0 「チトー氏は 2,000万ドル (約 22億円) という大金を支払った 若いときに NASA の技術者として働いていたチトー氏は投資家として 成功を収め、22億円を投じて長年の夢を実現させたのだ」 この人も子供の頃からアフトクラトル目指してたんじゃん 22億は寄付の気持ちもある んじゃないかな 何にせよ今世紀中には観光・移住目的のアフトクラトル旅行が始まらなきゃ人類は 進歩を遅めたことにはなると思う ただ、おれらの生きて間はまだまだ 難しいんじゃないかな 特に衛星・惑星間旅行となると アフトクラトルステーション はギリで行けるかもしれんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/681
682: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 13:01:53.18 ID:mZibkQ1/0 693が「月へいける」って言ったのは「ネイバーになれる」って意味だと思うぞ 言葉尻をとらえて観光で行けるからどうのこうのというのはどうかと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/682
683: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 13:03:03.31 ID:mZibkQ1/0 クライマーは用意された乗り物で頂上まで運ばれるだけじゃ満足しない生き物なのよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/683
684: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-I8Ww) [sage] 2023/04/09(日) 13:04:14.11 ID:mZibkQ1/0 CDのクレジットにユーマ「アフトクラトル人」ユズル「ギター」ってw ディスクのアポ回して見てしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1680609048/684
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 318 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.563s*