柑橘類総合 Part1 (93レス)
1-

1: 2010/03/02(火)21:31 ID:Jbo1L/6K(1/3) AAS
柑橘類のことを何でも語ってください

オレンジ、グレープフルーツ、レモンとかハッサクなんでも御座れ
74: 2013/02/20(水)17:20 ID:FkUtdmt/(1) AAS
「ムッキーちゃん」一択
75: 淀屋橋ハニワ 2013/02/28(木)15:17 ID:OMDexXD3(1/3) AAS
レモンを漢字で書くのは難しい。
レモン汁をエビふりゃあとかにかけるのは香り付け?
76: 淀屋橋ハニワ 2013/02/28(木)15:20 ID:OMDexXD3(2/3) AAS
「ムッキーちゃん」かわいいやん。。。
「ムキ・ムキマン」だとちょっと嫌だけど
77: 淀屋橋ハニワ 2013/02/28(木)16:37 ID:OMDexXD3(3/3) AAS
ムッキーちゃん薄皮ムキのアシストが凄いなぁ。。。
(また近くの店でさがそ)

コレがあればマギー審司バリのマジックのように指
突っ込まなくていいんだね(ワラ
78: 2013/03/21(木)15:24 ID:M3+t2pPY(1) AAS
全国一の生産地 瀬戸打でレモン料理伝授外部リンク:news.rcc.jp&#a
 15日、湯崎知事にオリジナルのレモン鍋を振る舞った料理研究家が、今度は、日本一のレモンの産地尾道市
瀬戸田町で、地元の農家らにレモン料理を伝授しました。瀬戸田町は、国産レモンのおよそ35%を生産しています。
 試食会には、地元のレモン農家や旅館の料理人ら、50人あまりが駆け付けました。講師は、料理研究家の笠原将弘さんです。
 (笠原将弘さん)「レモンは無駄なく楽しめる。料理をする前にこうやって写真も一枚撮れるんですね。(一同笑)」
 笠原さんは、東京を中心にブームになっているという「レモン鍋」を提案したほか、焼きうどんやサケの照り焼きなど
レモンを皮ごと使った料理のレシピを考案、瀬戸田町にとってはありがた?い人物です。
 14日は、自慢のレモン鍋で湯崎知事の舌をうならせた笠原さん、画像リンク[jpg]:news.rcc.jp
普段からレモンをふんだんに使っている地元の人たちもプロの技に興味津々です。
 (笠原将弘さん)「やるときは徹底的にやったほうがいいですからね。わいわい」
省5
79: 2013/04/21(日)23:47 ID:04oVOVKH(1) AAS
>>72
スウィーティーからグレープフルーツ味の大部分と苦み・すっぱさを取り去って
オレンジ味と種を多く加えた感じ。
完熟になる程、グレープフルーツ味が少なくなる。
グレープフルーツ系よりは食べ難いけどハマる美味しさ。
関東でも置いてある店が少なくまだまだ知られていないフルーツ。
当たり外れがまったくない。(イーグルマーク4296に限る)
80: 2014/07/22(火)04:44 ID:n6W6xCiO(1) AAS
「柑橘でビタミンCを充電してください!」(写真)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
81: 2015/07/24(金)20:36 ID:Xnkz6b6N(1) AAS
今の時期は小夏が一番美味しい
82: 2016/02/23(火)22:16 ID:KksBbmsf(1) AAS
くまモンの甘夏がもうででたから(もしかしていくら保存技術が進歩したからって去年のじゃないよね)
マーマレードにしてみた。

ニガうま〜

市販でここまで苦甘はないよ。
グレープフルーツとか苦いの好きな人は自作をおすすめします。
83: 2016/02/26(金)01:36 ID:qulUxBgn(1) AAS
デコポンといよかんおいしいね
薄皮は剥いて食べてる
84: 2016/03/10(木)23:55 ID:VwIChYXe(1) AAS
不知火(デコポン)は乾燥した気候では酸の抜けが遅いということで、瀬戸内式気候の広島で開発されたのが安芸の輝きだけど、
親と違って売ってるのを見たことがない。酸の抜けが良いなら、デコポンみたいに時々熟成不足で酸っぱいのに当たるってこともないから、
買う方も安心して買えるのに
出回ってないか、広島産デコポンとでも名乗って売られてるのかな
85: 2016/04/13(水)21:40 ID:hXobA7ud(1) AAS
6月のベストは?
86: 2016/04/20(水)10:43 ID:4OhwAmMX(1) AAS
かんきつ系3種の木を地植えで庭に育ててるが、病害虫に合うことほとんど0で
すごい楽でいい。かんきつ系はアゲハチョウの幼虫に注意とよく言われるけど、
1度もアゲハチョウの幼虫をみたことがない。

唯一の敵はエカキムシ(ミカンハモグリガ)かな。まぁ、まだ柔らかい幼葉の中に
潜るだけで、光合成を始めてる大きな葉には害がないし、そもそも葉の中にいる
すごく小さな幼虫だから人目につかなく見た目的に気持ち悪くないからいいけど、
こいつがいると幼葉が光合成を始める前にやられて、翌年の収穫量が減るから
始末したい。

これがお勧めって聞いたけど、これよりミカンハモグリガに効くスプレー知ってる?
外部リンク[html]:www.sc-engei.co.jp
87: 2017/07/16(日)14:29 ID:jmBQB6o6(1) AAS
毎年夏から秋にかけて
レモンが手に入らないから困る
88: 2018/02/16(金)01:00 ID:eTX+DNhG(1) AAS
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

05SY4
89: 2019/12/05(木)12:22 ID:xeRHIn+Y(1) AAS
ぽんかん大好き
90: 2020/03/07(土)19:54 ID:ZaCHsbzA(1) AAS
デコポン最高やなぁ
外皮剥きにくいけど果肉の皮薄くてそのまま食べられるし種無いし
味も濃くて美味しい柑橘類を実体化したのがこれ って感じ
よくぞ開発してくれたなぁ 感謝やで
91: 2020/10/30(金)14:12 ID:VsGDN42C(1) AAS
淡路市や洲本市などで栽培されている淡路島なるとオレンジ
外部リンク:orange.kiui.ac.jp
92: 2023/05/13(土)02:12 ID:dGAbsDY9(1) AAS
ハイテンションプリーズ!
93: 05/15(水)18:56 ID:/gXIwCci(1) AAS
日向夏
これは少し違う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*