[過去ログ] あらためて忍法について考えてみませんか?2 (749レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150
(4): 十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿) 2012/10/09(火)18:52 ID:xQBzT3Ji(3/3) AAS
AA省
151: (摂津・河内・和泉國) 2012/10/09(火)19:10 ID:PQDdfUCM(3/3) AAS
あれ?>>149のリンク後半が>>143の分になってない
レス番ズレてるし〜
2chスレ:operate2
152: しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國) 2012/10/09(火)21:09 ID:RAJN43rb(2/3) AAS
>>139
(V)o\o(V) < 後回しになってもうたけど、なにげに一番重要なとこやと思うんよ
        迷った時に立ち戻る原点みたいなもんやで
153
(1): しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國) 2012/10/09(火)21:15 ID:RAJN43rb(3/3) AAS
>>150
(V)o\o(V) < 系統Aと系統Bはどういうくくりで分けとるんね?
154
(1): (やわらか銀行) 2012/10/09(火)22:04 ID:2tJTnprw(1) AAS
>>150
このスレ見とけばいいのよ

質疑応答因果応報拡散誤希望 byト
2chスレ:operate2

系統を分けず一緒にしとけば
155
(3): (上総・下総・安房國) 2012/10/09(火)23:33 ID:g20AWHdD(1) AAS
>>80の形でやるなら忍法帖適用板の設定(A-B-C-D-E-F-G-H)も山で管理して
必要であればすぐ値をJACKさんに変更依頼する様にした方が
いいんじゃないかと思うんですけどどうなんでしょ?

待ち時間が変わるんであればなおさら
2chスレ:operate2
>今回、忍法帖初回の待ち時間が20秒に変わるので、
156: (やわらか銀行) 2012/10/09(火)23:45 ID:RoVzQdqU(2/2) AAS
板の自治にお任せでいいと思いまーす
157
(1): (摂津・河内・和泉國) 2012/10/10(水)02:20 ID:RVk/ij//(1) AAS
>>155
それ
かなり★さんよりな派閥になっちゃうと思うけど
158
(1): しゃこ ◆C.iPx.xEEwYM (摂津・河内・和泉國) 2012/10/10(水)03:38 ID:ti7jIUA1(1/8) AAS
>>155
(V)o\o(V) 。。。( レベル3からの書き込みにしろやー言われても困るで・・・ 手に余る予感をひしひし感じるわ・・・)
159: (東海地方) 2012/10/10(水)03:59 ID:NjAlVesF(1/3) AAS
>>150
ただでさえ山は人手不足なのにそんな事できないしょ
160
(2): 十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿) 2012/10/10(水)05:01 ID:Zpr81dJJ(1/2) AAS
>>153-154
違いはですね、例えていうなら美術館の常設展示(系統B)と企画展示(系統A)です

Aは荒らしがいる間だけ、その荒らしに対処したい人がいる間だけ
繋がればいい、そういう系統です
報告スレに来る「この荒らしに自ら忍者になって対処する意思のある」
人が実際に忍者になったらこの系統に入る、管理班はお目付け役です

Bは「忍者活動全般を長期に渡って楽しみたい人」が入る系統ですね
161
(2): (上総・下総・安房國) 2012/10/10(水)07:35 ID:OgVyXEui(1/6) AAS
>>160

大変かもしれないけれども、もう少しきちんと分けませんか?
ここまで、掟を含めて曖昧さを少なくしてきたのに、体制を曖昧にする理由がわからない。

それと、互いを牽制している体制にしてください。
過去にそうした体制を整えなかったが為に、頭領を含めて忍者の活動が望ましくない部分も発生しました。
互いを牽制する体制を整えて、統括?頭領がそれほど口を出す必要性を少なくしてください。

何よりも、今回の体制では統括が全てを掌握するのが、良い方向性は出さないで下さい。
鯔頭領のJACKは、あくまでも pink としての忍者の登録に関わる作業に専念させてください。
忍者の体制やその体制に基づく活動は、あくまでも利用者側の意思や意見によるものとして整備してください。

忍法帖の導入は板の自治および民意です。
省5
162: 十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿) 2012/10/10(水)08:33 ID:Zpr81dJJ(2/2) AAS
>>161
少々誤解があるようです
>>160は機能面での分類であって、人事的な分類ではありません

また、jackさんが1層にいるいないは抜きにした構想でもあります
jackさんに一時的に1層をやっていただくにしろ、最終的には
忍者の中から代表者を出し1層に据えるのが最善という点で
私の考えは変わっていません

>互いを牽制する体制
ここをもう少し具体的にご提案いただけないでしょうか?
運用規定集内で
省3
163: 十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿) 2012/10/10(水)09:35 ID:/xjF40nt(1) AAS
>>161
もうひとつ述べさせていただければ、忍者の本質的な存在意義について
根本から認識の違いが私と貴方にあるように思います

忍法帳システムの導入は利用者の自治的な総意、ここは同じですが
忍者が自治的な総意の代弁にはなり得ないと思います

忍法帳システムの導入により、各種の設定値を操作して
荒らしが荒らしにくい環境にする
そこまでは利用者の総意、民意と言えるでしょう
忍者はそれに飽きたらず、もっと荒らしに対して積極的に
対処すべく飛び出してきた、いわば独立愚連隊です
省4
164: (上総・下総・安房國) 2012/10/10(水)09:48 ID:OgVyXEui(2/6) AAS
こうして問答を重ねると
その人の性格が見えてくるな
165
(1): (尾張・三河國) 2012/10/10(水)10:22 ID:GfPVMeIJ(1) AAS
>>150
術を使わない班(系統B)は
別に♪が必要じゃないから登録の必要が無いと思うんだが
166: 十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿) 2012/10/10(水)11:05 ID:ceUnE0NF(1/2) AAS
>>165
全く使わないわけじゃありません

登録された忍者が出てきたらの話ですけど、
報告スレでも数日の猶予もなさそうなのが来たら
受け付けた忍者がその場で打ちますし
依頼スレも大体はその場で打つことになります
そんな流れで考えてます
167: 十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿) 2012/10/10(水)12:21 ID:ceUnE0NF(2/2) AAS
むしろ♪が要らないのは管理班ですね
ルールやガイドラインの調整、忍者の教育指導、必要なスレ立て、
外部との調整etc…は♪なんかなくてもやろうと思えばやれます
名無しでもいい位な班です
168
(1): (上総・下総・安房國) 2012/10/10(水)14:49 ID:OgVyXEui(3/6) AAS
兼任を可能にするの?
兼任を可能にしてしまうと、人の能力や性格など、その人に属した体制になりやすい。
169
(1): 十蔵 ◆3HVmjOjN7iIf (禿) 2012/10/10(水)15:17 ID:MHLOBWxU(1/10) AAS
>>168
兼任というと里との兼務と紛らわしいんで何かいい表現はないですかね
で、その「忍者一人に複数の役割」状態がいいか悪いかの話ですけど
…何ともいえませんね
そもそも人数が全体としてどのくらい来るか(苦笑
好むと好まざるに関わらず、最初は複数の役割に就くことになると思います
ただ水遁ガイドラインや運用規定など、物差しの方を可視化させる
方向にシフトすることで個々の能力や性格に影響される部分は
減らせると思います

個に左右されない全を作ろうとすると確かに細かく分業した方が楽は
省6
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s