[過去ログ] 史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 57 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466
(2): 2018/04/10(火)18:55 ID:nU4a3Mv70(1/3) AAS
>>460
何度も書いてるけど「受け取ったことを伝えて取引を完了させるためのボタン」であるべきなのよ
評価はその後に続くものだし、お金が出品者に入りませんって勝手に預かることにした運営が言うのもおかしな話
運営に預かられてるだけで落札者は支払ってるし出品者は売れたら代金を受け取る権利がある
だから落札者が受け取りボタンを押すことで「取引を完了する」という手順にしないと
つまらないいたずら心からボタンを押さないとか
自分のぐうたらで身勝手に引き延ばすやからが無責任に入札・落札することになる
入札に参加した時点で購入意思を示したんだから
落札したあとも購入を迷うだの悩んでるだのと手続きを引き延ばされないためにも
運営がスムーズに取引が進むような説明や手はずを示して周知徹底
省13
473
(1): 2018/04/10(火)20:53 ID:nU4a3Mv70(2/3) AAS
>>471
いままであまりなかったトラブルのうち
先月の改悪後に見られるようになったいくつかは
改悪の内容を都合のいいように勝手に解釈した落札者が現れたり
メルカリやラクマから来た人がオクの仕様を誤変換してるのもあると思う
落札者に届けば取引終了だったのが届いたと連絡しないと代金が出品者に入らない仕組みになったことで
いろんな誤解が生じてるしそれを逆手にとれると勘違いした小賢しいアホの子が増えた
問い合わせしてもろくな返事が来ないってわかったら一時離れる利用者が出るのは当たり前
一ヶ月以上経ってもシステムにアラが残ってる、説明が要領を得ないから利用者が慣れられない、
問い合わせしても役に立たない、システムの不備から起きるトラブルに対処できなくて取引自体が不安になる、
省1
475
(1): 2018/04/10(火)21:03 ID:nU4a3Mv70(3/3) AAS
>>472
預かり金を運用?とかよけいなことは考えてただろうけど
悪意というより優先順位を運営側の利益重視で構築した結果
利用者にとってクソシステムになっただけの気もする
利用者としてはなんで利点だった即金性を潰して預かり期間を設けたのか問いただしたいw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s