[過去ログ] 【ブコフ】せどりスレ164冊目【閉店ラッシュ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: 2014/04/24(木)18:28 ID:T6B84J540(2/8) AAS
アマゾン販売だと相場通りに売らないといけないし
そうなると買い叩きが出来ないから
オクなんだろうな
全部1円とかスタートにしちゃえば
価値を付けたのは入札者だから買い叩いてもぼったくりにはならないとww
考えたなw
299(2): 2014/04/24(木)18:30 ID:aIoC/IoJ0(3/6) AAS
1品1品写真も撮って説明文細かく書いて、とかするわけじゃないよな?
アマで極端な高値にしてるのが売れにくくなる位じゃね
ただ、仕入れの面では強気値付けが前以上に酷くなるだろうから、
ブコフでの仕入れは諦めるしかないな
300: 2014/04/24(木)18:32 ID:IfSJZ0HS0(1) AAS
ヤフーがブックオフに100億円出資し資本業務提携
2chスレ:yahoo
301: 2014/04/24(木)18:35 ID:T6B84J540(3/8) AAS
>>299
バイト雇えば余裕でしょ
1円スタートならいちいち相場を調べる必要ないし
説明は状態が悪い部分だけ明記して
後はコピーで良いし
302: 2014/04/24(木)18:37 ID:Akm2IqqH0(3/5) AAS
これはドラゴンボールにたとえるとどのくらいのやばさなんだ?
303: 2014/04/24(木)18:38 ID:4AA/Ay9w0(8/21) AAS
>>299
説明文とかはブコフオンラインのコピペだろう
写真はたぶんなくて
「※表紙画像は実際の商品と異なります」とかだろう
ヤフオク公認だから文句言ってもムダ
304(1): 2014/04/24(木)18:38 ID:T6B84J540(4/8) AAS
これでヤフオクが業者オークションになっちゃうな
ブックオフが出す事で本出品者の8割が業者みたいな状況になるww
305(1): 2014/04/24(木)18:40 ID:4AA/Ay9w0(9/21) AAS
>>304
>ヤフオクが業者オークションに
今でもじゅうぶん業者だらけだが
むしろ業者が成り立たなくなったりするのか
この先のオクの展開に興味ある
306(1): 2014/04/24(木)18:42 ID:T6B84J540(5/8) AAS
>>305
1円スタートやられたら
もうブックオフの独占状態だろうな
セドリだけじゃなく多くの業者もオワコン
307(1): 2014/04/24(木)18:43 ID:Akm2IqqH0(4/5) AAS
個人のヤフオク組は大ダメージ
個人のアマゾン組は小〜中ダメージ
というかんじなの?
308: 2014/04/24(木)18:48 ID:aIoC/IoJ0(4/6) AAS
リアル書店の次はネットの中古業者が駆逐されていくのか
薄利多売でやってきた人もどうなるのやら
309: 2014/04/24(木)18:49 ID:4AA/Ay9w0(10/21) AAS
>>306
108円スタートとかにする可能性もある
ただ同梱で送料が安くなるから
品ぞろえを考えればそれでも脅威
310(1): 2014/04/24(木)18:50 ID:T6B84J540(6/8) AAS
オークションの世界も大手の業者しか生き残れない弱肉強食の時代に突入かー
オークションの意味ねーwwwww
イオンに潰される商店街の気持ちが理解出来たwwwww
311(1): 2014/04/24(木)18:52 ID:aIoC/IoJ0(5/6) AAS
これからが本当の格差地獄だ(カタカタ
今まで物販細々とやってたのは廃業してブコフで働くことになりそうだ
312(1): 2014/04/24(木)18:55 ID:4AA/Ay9w0(11/21) AAS
>>307
>個人のヤフオク組は大ダメージ
これはそうだろうが
>個人のアマゾン組は小〜中ダメージ
どうかな? アマとは客層が違うんじゃね
313: 2014/04/24(木)18:56 ID:NPoZ9O3a0(1) AAS
ノロウイルス入りのキムチが韓国から日本に輸入されている
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
動画リンク[YouTube]
これを見て食べることができますか?
動画リンク[YouTube]
省1
314: 2014/04/24(木)18:57 ID:4AA/Ay9w0(12/21) AAS
>>310
ノークレノーリタ、本一冊でも強制宅配便
みたいな殿様出品者は確実に淘汰されるだろうな
315: 2014/04/24(木)18:59 ID:4AA/Ay9w0(13/21) AAS
>>311
>ブコフで働く
ブコフもリストラを進めると思う
だってヤフオクで売るから店員いらない
右見ても左見ても地獄
316(1): 2014/04/24(木)19:01 ID:T6B84J540(7/8) AAS
>>312
尼組だって一般も業者も多くがブックオフで仕入れてるんだろ
そのブックオフでセドリできなくなっちゃうんだから
大ダメージだよね
今思えば携帯検索禁止はこのためだったのかもしれんww
317(1): 2014/04/24(木)19:14 ID:aIoC/IoJ0(6/6) AAS
大半の物は安く手に入ることになるということは、
それで浮いたお金がどこへ行くかだよな
図書館等で借りずに買ってる人間なら、貯金とは言わず他で使うだろうから
物販以外にとっては大きなビジネスチャンスじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s