[過去ログ] 下★ 駄☆箱 239 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: 2012/12/14(金)21:45 ID:kMx95YrQ0(3/3) AAS
嵐やミスチルじゃ、糞席だって高いのに。
537: 2012/12/14(金)21:49 ID:6TLi8+0G0(3/3) AAS
まんだの早漏出品が落札されました
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp
当選確認済・代金支払済ですだって
538: 2012/12/14(金)22:33 ID:VoAz0IY50(1) AAS
talk_and_live2005
539: 2012/12/15(土)09:22 ID:ou50Y7Gl0(1) AAS
きょうはなにかいいのあるのか
540(2): 2012/12/15(土)09:33 ID:hj0eOy620(1) AAS
灰は3900円だから十分利益が出る
541: 2012/12/15(土)09:41 ID:+cA0JUcM0(1/3) AAS
ロッ○○前確保
後ろの女うざっ
542: 2012/12/15(土)09:50 ID:iVZXoR5v0(1) AAS
>>540
上のほうの階の後ろのほうしか無いからほとんど利益出ないだろwww
まぁ薄利多売でがんばれw
543: 2012/12/15(土)09:52 ID:ZsjdCqdk0(1) AAS
日程ないし寒いから家出るの止めた
544(1): 2012/12/15(土)09:54 ID:MARHrXlp0(1/8) AAS
>>11
こっちからの問合せに答えずにいたら雨降らせたけどね。
返金の申し出までしてくれたし、まあいいかなと。
返金は面倒だったのでそのままにしたが。
あまり細かいことにこだわってもしょうがないし。
それより、発送者に言いたいのは、発送の連絡の際、発送方法を書いてくれ。
送料だけ書かれている場合や複数の発送方法が書かれている場合は、何で発送したのかわからない。
発送しましただけ通知されても困る。
出来れば伝票番号も欲しいが、せめて運送会社とか発送方法は書いて。
佐川なら遅いとか、発送方法が違っているとかその場でわかるのに。
545: 2012/12/15(土)09:55 ID:MARHrXlp0(2/8) AAS
>18
自分も同じ目にあってる…。
しかも入金したのクリスマス前なのにさ、年末まで放置しておいて
やっと連絡キタと思ったら「年末なので…」って!
あームカつく。
評価に書いてやろうか。
546: 2012/12/15(土)09:55 ID:MARHrXlp0(3/8) AAS
>>22
不満だった点も、書いた方がいいとおも
今後取引する人の為に
出品者もその評価文で、対応を改めるかもしれんし
こっちは何も連絡ねーもん
昨日、アホーにも連絡入れといたけど
商品届かなかったら、悪質出品者スレに晒すよ
547: 2012/12/15(土)09:56 ID:MARHrXlp0(4/8) AAS
正月だから連絡も発送もしませんっていう出品者って多いよね。
でも、出品は続いてたりすると正月空けに処理に追われて大変じゃないかな。
関係ないけど、今日はやたらと落札品が到着する日だった。
もう、ヤフオクで100点以上購入しているけど、アダルトカテゴリがほとんどなので、評価は30ちょっとしかない。
相互に評価不要だったり希望者のみだったりが多いから。
おかげで購入点数の割りに評価が少ない。
しかも、評価を見ると自分の偏った趣味が丸わかり。
548: 2012/12/15(土)09:57 ID:MARHrXlp0(5/8) AAS
>>144
出品時の時点では予定がないけど、たまに土日に発送できなくなること
があるから、あらかじめ「土日は発送できません」とはっきりと断言することは
出品者の行動として何にもおかしくないと思うぞ。
金(入札)も大事だけど、トラブルを避けることも考慮するのが商売の常識ではないか?
549: 2012/12/15(土)09:57 ID:MARHrXlp0(6/8) AAS
>>144
土日は発送しませんと明記している出品者結構いるけどな。
「発送できない」と書いてあって、土日に発送しても文句を言う落札者は少ないと思う。
「発送できる」としておいて、発送しないのはトラブルの元だと思う。
特に入金後何日以内に発送しますとか書いてある場合は。
550: 2012/12/15(土)10:08 ID:FdVlh4I00(1) AAS
嵐8枚GET!
551: 2012/12/15(土)10:20 ID:MARHrXlp0(7/8) AAS
>>189
落札者から見れば、出品者が支払うものをなぜ負担させられなければならないかと思うんだね。
予算を考える上でも検討しにくくなるし。
出品者が落札手数料を考慮した金額を設定しておけばいい。
払う金額が同じだとしても、それなら納得する人が多いと思う。
552: 2012/12/15(土)10:20 ID:MARHrXlp0(8/8) AAS
>>159
入札するかもしれない不特定多数の人を相手にしているんだから
連絡取れないのが事前にわかったら事前にそう書いとけよ。
突然身内が死んだら何の連絡もなしに一週間落札者を放置するのか?
そんな出品者は事情がどうあろうと雨降らされて当然だ。
553: 2012/12/15(土)10:24 ID:czokbWCY0(1/2) AAS
arasi電話で取れた奴いる?
554: 2012/12/15(土)10:26 ID:y9Q2e7ny0(1) AAS
ジャストで2本とれたよ
555: 2012/12/15(土)10:27 ID:czokbWCY0(2/2) AAS
すごいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s