[過去ログ] F91が失敗した理由ってなんなの Part8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2024/08/23(金)22:52:58.63 ID:/v2c71Fi0(1) AAS
星を継ぐ者は10億近くいっていたはず
3部までいくと5億程度に落ちたが
127: 2024/09/05(木)23:49:37.63 ID:6a6t/TGh0(1) AAS
そりゃ仕切りなおしだもの
138: 2024/09/06(金)15:19:07.63 ID:jTKxT4DB0(1) AAS
>>135
じゃあ何で落書き憲章ごときで連邦政府が大騒ぎしてんの?www
お前の指摘しているポイントそのものがズレまくってんだが
155: 2024/09/09(月)06:58:56.63 ID:O1UaeWhd0(1) AAS
そうすると今度はGレコになるぞ
162
(1): 2024/09/11(水)10:48:10.63 ID:cZ2yTssm0(1/2) AAS
結局F91も福井の補完待ちなんだよね
他にやる人いないだろうし
でもムーンやUC2あるから実現するのは20年後くらいになりそうだが
277: 2024/09/20(金)11:10:24.63 ID:6bcERqUr0(1) AAS
シャアの人気とともに宇宙世紀は終わった
396: 2024/10/14(月)11:04:12.63 ID:MZJ+jZzI0(1) AAS
>>395
スペースノイドに選挙権がない辺りでおかしさに気付こうよ...
620: 2024/11/11(月)07:24:58.63 ID:YxbNEsxE0(1) AAS
新訳ZはCCAより前に作れていれば全部新作にする制作費も必要なく新旧作画の落差で不評出なかったろうに
1st三部作みたいに鉄は熱いうちに打つべきだったのに作るのが遅すぎたのが内容以前にいかんだけ
861
(1): 2024/11/28(木)21:28:20.63 ID:rIva6nWc0(1) AAS
>>855
いつからZが名作扱いに!
879: 2024/12/01(日)17:13:05.63 ID:T/zKw05U0(2/4) AAS
ミノフスキー粒子→一切影響無くなる:レーダーも通信も阻害されない(NT能力も無価値)
推進器出力→推力重量比も主推進器のみでもV時代の総推力を超える:総推力はさらに高い
MY熱核反応炉→より優れた新たな動力に置き換えられ核融合炉はもう使わてれない:ビームで撃たれたら核爆発なんてバカなことももう起きない
ビームシールド→安定して使えるレベルになっている:比較すると過去の時代のものはまだまだ不安定だったとされる
ガンダリウム→新素材に置き換え:ビームシールド使わなくとも大気圏突入程度で燃え尽きないし水中MS耐圧深度は1万7千m超
全天周囲コックピット→実際機能的ではないので廃止してより機能的なものにかえた(井上Pの言):作画の手間を省くという意味でも使う必要がない
宇宙艦の速度→地球から発進して数時間でサイドに到着する速度が普通(速度を重視する艦でなくとも)

宇宙世紀200年代の設定には当然衰退の影響なんてひと欠片もない
908: 2024/12/03(火)17:43:20.63 ID:PAtaGKYN0(1) AAS
次スレ
2chスレ:x3
927: 2024/12/05(木)10:29:45.63 ID:e/VmZ9D30(1) AAS
>>926
それは尺の都合で仕方ないやろ
975: 2024/12/12(木)21:16:22.63 ID:prHKsaOf0(3/3) AAS
じゃあ971でトンチンカンなスペースシャトルの翼を出してゴメンナサイってコトダネw

(^ω^)イーッテコトヨ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s