[過去ログ] あきまん「ターンエーはゴミ、種のおかげ」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2024/03/28(木)17:01:49.76 ID:8Fyi8Xno0(7/19) AAS
まあ安彦良和と喧嘩別れした瞬間終わったよな
初代ガンダムの味は、Zガンダムとオリジンを足して割らないと作れない
185
(1): 2024/03/29(金)04:28:25.76 ID:f6shneGz0(1) AAS
>>184
わざわざ駄作論なんて展開させなくても5ch以外では完全に駄作扱いだろ
307: 2024/04/21(日)01:34:06.76 ID:Txs3KZ9c0(9/22) AAS
>>306
ガンダム(1st)そのものを裏切ったのはZガンダム富野由悠季だよ
なんでリアルロボットをイタコのオカルトバトルにした!裏切りだ!
432
(1): 2024/07/09(火)22:02:15.76 ID:qfG52Ul30(1) AAS
>>421
その宮河がSEEDの成功によってサンライズやバンナムエンタの社長にまで上り詰めたんだから、如何にSEEDが凄かったのかが分かるな
493: 2024/07/18(木)23:03:08.76 ID:OKjBaIUZ0(1) AAS
今ある知識で否定することに夢中になると恥かくぞ 
技術の進歩ってのは嘘みたいなことが起きることが多いからな
576
(1): 2024/08/05(月)23:47:39.76 ID:WBVuQjcc0(2/2) AAS
>>572
それだけSEEDが凄い作品だってことだ
今やアニメ音楽家の頂点に近い梶浦由記ですらこんな感じだし

梶浦由記「両澤さんが前々から私達を知ってくださっていたんですよね。それで監督もSee-sawの曲を聞いて頂いて、私達にご依頼があったと聞きました。第1話で二人が出会って、サビが流れる瞬間を見たとき、「これは刺さる!」と驚いたのを覚えています。『SEED』も『DESTINY』もキャラクターに人間味がみんなありましたよね。完璧なヒーロー・ヒロインではなく、人間味もあって。キラにしたって世界平和のためではなく、自分の好きな人を守るためにしか動かない。そんな勝手をしまくるところが、私は好きだったんです。私はどちらかというと作品単位で見て、キャラクター一人ひとりに思い入れたりはしないんですけれども、『SEED』『DESTINY』には違ったんです。それはキャラクターの誰もが人間味があって、偏っているからで、愛される理由はそこにあるんじゃないかと思います」
「それまで「作曲家・梶浦由記」は、「ちょっと癖のあるBGMを書く人」という位置づけだったんです。それが『SEED』が来て認識が変わった。そういう意味でも、感謝しかないです。完全に、物凄い転機でした。もし『SEED』に関わらせていただきてなかったら、fictionjunctionは無かったですし、kalafinaをやるチャンスもなかったでしょう。『SEED』のおかげで歌もBGMも両方が書けるようになったんです。自分の中でバランスの良い仕事をさせて頂けるようになりました。作品自体も凄く面白かったですし、関わらせて頂いて、私の人生が変わったなと思っています」
641
(1): 2024/08/14(水)10:45:01.76 ID:88/V/LqK0(1/2) AAS
てめーの言葉で話せず他所のマンセーを貼り付けてアンチを黙らせようという馬鹿
無駄なことはやめとけ
681
(2): 2024/08/23(金)11:53:23.76 ID:QRG6Irp50(1) AAS
>>676
俺も全機種で予約した
劇種作品が無料で押し寄せるの楽しみや
743: 2024/09/07(土)10:13:31.76 ID:dhQeS22t0(1) AAS
>>742
サッサとお隠れになった方が良いのでは?
790: 2024/10/13(日)21:27:59.76 ID:gVNMNoe50(1) AAS
ガトリングはとにかく速く弾を連続で撃ち出せるのが利点
たくさんの相手を撃つ時に便利で建物とか薄い壁の見えない相手に撃ちまくるのも有効
ただしあまりにも速いので弾がすぐ無くなる無くならないようにするととんでもなく重くなる
銃身が多いので当然重いし口径を大きくすると重すぎるので口径はさほど大きくなくて一発の威力は低い
強い武器の様にされるが実際はそれほどでもない使いどころが難しいのがガトリング
801: 2024/10/19(土)22:21:48.76 ID:upDku+nM0(1) AAS
今のバンダイやサンライズに社員として初代の大ヒットを経験してる人なんてもう居ないからね
50代の幹部社員ですら子供時代にガンダムブームは経験してても、90年代の入社当時にガンダムは落ち目で大ヒットしたのはSEEDが初めて
20代〜30代の若手社員は子供時代にSEEDの大ヒットを体験した上で、今また社会人として劇場版SEEDの大ヒットを経験している
バンダイ社員のガンダムの成功体験=SEEDになりつつある
873
(1): 2024/12/19(木)20:05:58.76 ID:AdhuiZLP0(3/3) AAS
>>872
うーん、終戦条約結んだら戦争終わるとか誰もそんな小学生並の低いレベルの話してないんだよね
929: 2024/12/25(水)10:59:51.76 ID:KP1Ha0Z70(1/2) AAS
>>928
種アンチおっさんが今日も今日とて種本編はおろか年表やら
設定の一つも知る価値ないゴミ呼ばわりしたがってんね、まじかっけー()
940: 2024/12/26(木)08:33:38.76 ID:PnFAZhEo0(1) AAS
>>939
00信者種アンチおっさんが今日も朝から軍産複合体に紀元前からCEは支配されてて
ナチュコディ全員そいつらに騙されてた種はおろか
それを流し見で適当丸出しの幹部どのまで馬鹿にしてよねえ、さっすがー

プッ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s