[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ84 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: (ニククエ 5f15-bb0G [60.34.164.34]) 2021/03/29(月)19:25 ID:ol77M6t30NIKU(1) AAS
多分オレンジの部分緩衝材か何かでコンテナを包んでるんだよ
1stのザク引っ張ってきたソドン巡行艇?なんのこったよ
564
(1): (ワッチョイW ffd7-BPCs [111.171.170.41]) 2021/03/30(火)11:14 ID:B0Oqih+90(1/2) AAS
>>559
MS側で相対速度合わせてれば停止してるのと変わらん。
燃料少ないMSで速度合わせるのがまず大変そうだが。
565: (ワッチョイW df13-u9Bz [122.197.157.94]) 2021/03/30(火)11:28 ID:q1ZK2Rt60(1) AAS
マスドライバーと対になるマスキャッチャーってのがある
566
(1): (ワッチョイ ff56-pdRJ [153.177.227.98]) 2021/03/30(火)12:34 ID:SX7d8f7D0(1/2) AAS
>>564
制動距離分飛んで行って逆方向に同じ速度まで加速
掴んだら減速 
すげー無駄な気が
567: (ワッチョイW ffd7-BPCs [111.171.170.41]) 2021/03/30(火)13:42 ID:B0Oqih+90(2/2) AAS
>>566
ロープで引っ張ってるせいで輸送船側で減速出来ない以上
母艦で速度合わせしつつ、MSで取り込むとかしないと受け取れないのよね
568: (ワッチョイ ff56-pdRJ [153.177.227.98]) 2021/03/30(火)14:39 ID:SX7d8f7D0(2/2) AAS
一番効率的なのは
いったん切り離して母船を反対側に移動して減速かな
再接続にプチモビが必要だけど
569: (ワッチョイ 7f4c-yXVd [101.141.139.51]) 2021/03/30(火)17:20 ID:899ikMgU0(1) AAS
一方ロシアは積み荷と船をしっかり固定した
570: (ワッチョイW df2c-9+Er [122.26.39.133]) 2021/03/30(火)22:44 ID:JXCug4RS0(1) AAS
牽引するくらいなら無理矢理くくりつけた方が楽そうだ
サラミスにジム露天固定したのはまだマシだったんだな
571
(1): (ワッチョイW ffd7-BPCs [111.171.170.41]) 2021/03/31(水)02:29 ID:YqAT5fyL0(1) AAS
小型のソドンはともかく
比較的大型のアナハイム輸送船が牽引してる意味が分からん。
572
(3): (ワッチョイ ff56-pdRJ [153.177.227.98]) 2021/03/31(水)09:58 ID:1TTfh5rh0(1/2) AAS
どのガンダムか忘れたが
船体にいっぱいコンテナくっつけた船あったよな
あれが理想だろう
まあ宇宙でコンテナ使ったら中ぐちゃぐちゃになりそうだけど
573: (オッペケ Sr33-rBUE [126.179.58.195]) 2021/03/31(水)10:20 ID:IzSoI/I9r(1) AAS
>>572
宇宙世紀じゃないけどOOの人革連が使っていたラオホゥかな?MS輸送コンテナ3個と中心にブリッジくっ付けた感じで武装も最小限にミサイルランチャーだけって代物
574: (ワッチョイW df13-u9Bz [122.197.157.94]) 2021/03/31(水)10:25 ID:tZejljrw0(1) AAS
>>572
コロンブス?
575
(3): (ワッチョイ 5f15-bb0G [60.34.164.34]) 2021/03/31(水)10:39 ID:jlxykY0+0(1) AAS
>>572
画像リンク[jpg]:dotup.org
たぶんこれ?
こんなんでもMSくらいの大きさの連装ビーム砲積める当たり出力あるみたい
576: (ワッチョイ ff56-pdRJ [153.177.227.98]) 2021/03/31(水)11:58 ID:1TTfh5rh0(2/2) AAS
0083だったのか
武装隠すためにそれらしい箱被せてるだけだったんだな
577: (ワッチョイ 7f4c-yXVd [101.141.139.51]) 2021/03/31(水)19:59 ID:TMSWzS1i0(1) AAS
デフォではビーム砲は積んでないんじゃない?
578: (ウソ800 Sa7f-YJYK [111.239.175.15]) 2021/04/01(木)07:25 ID:cYY5M/JoaUSO(1) AAS
ZZでハマーンが乗ってた貨物船のデザイン流用した奴だな
まああっちはあっちでコンテナが爆弾だったけど
579
(1): (ワッチョイ 9d89-kjVL [14.9.64.1]) 2021/04/02(金)16:40 ID:MvfizdL/0(1) AAS
>>571
1隻1隻に艦内搭載可能量以上の体積を運ばせたいからじゃないかな>牽引
減速すると慣性でコンテナがぶつかってくるという大きな問題を除けば
水や空気の抵抗が無い宇宙での外部搭載輸送は艦内容積に囚われず魅力的だから

08小隊1話の「輸送艇」も名無しで客演が少ない謎のマイナー輸送艦艇だね
あれは大気圏突入可能だけどコンテナを内部搭載せず上面露出搭載
580: (ワッチョイW eed7-h1n3 [111.171.170.41]) 2021/04/02(金)17:04 ID:BfioUdnM0(1) AAS
>>579
船体表面に固定すればコンテナが暴れまわる危険も、減速出来ない問題もなくなる。
581
(1): (ワッチョイ 6a4c-KN+/ [101.141.139.51]) 2021/04/03(土)01:12 ID:N8oMwoCB0(1/4) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
放送当時ボロクソに言ってたよね?
582
(1): (ワッチョイ 9515-lQ1w [60.34.164.34]) 2021/04/03(土)01:32 ID:m/nyE6K10(1/5) AAS
貨物と艦載機は別やろ…
ガガウル級もパイロットが乗り降り大変でクッソ評判悪かったみたいだし
MS運用する側としては>>575のが整備とかも安心だろうな
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s