[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ82 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: (ワッチョイ ff10-IfT6 [121.105.59.151]) 2020/03/31(火)21:37 ID:eXs5+g1+0(1) AAS
なんつーかいろいろ理解した
50: (ワッチョイ b610-uUuo [121.105.59.151]) 2020/04/04(土)00:07 ID:V9GnX/fo0(1/2) AAS
つってもミノ粉全盛の宇宙世紀でIFFってどれだけ意味があるんだ。画像認識か?

ていま思ったんだが、もしかしてハイザックだのガルバルディだのって、ジオンの画像認識をごまかすために採用されたのか?
68
(1): (ワッチョイ b610-uUuo [121.105.59.151]) 2020/04/04(土)22:56 ID:V9GnX/fo0(2/2) AAS
しかしいくらでも高性能なGMがある連邦が、ガルバルディはともかくザクをコピーする意味あるんかね?
76
(1): (ワッチョイ b610-uUuo [121.105.59.151]) 2020/04/05(日)09:35 ID:oEKVK+t+0(1/2) AAS
まぁ地上で航空優勢を競う相手がいなくなったわけだし、連邦空軍にいく予算は削られるだろうねぇ

そんななかで「MSだったら予算が付くぞ」ってことで無理くり開発したのがアッシマーだったりギャプランだったりするのかねw
87
(2): (ワッチョイ b610-uUuo [121.105.59.151]) 2020/04/05(日)19:33 ID:oEKVK+t+0(2/2) AAS
ゴルゴと聞いて
画像リンク[jpg]:comics.shogakukan.co.jp 

東郷さんも最近仕事選ばなくなってきたな
156: (ワッチョイ 0e10-jz5X [121.105.59.151]) 2020/04/11(土)18:00 ID:bohgqbbZ0(1) AAS
ガワがサラミスなだけで中身がめっさ最新鋭だったかもしれんぞ

大和だって大改装されて宇宙までいったじゃないかw
172: (ワッチョイ 0e10-jz5X [121.105.59.151]) 2020/04/12(日)09:27 ID:zWAvtwfR0(1/2) AAS
ここがヘンだよジオン軍とか
ここがヘンだよティターンズでも行けそうだなw
181
(1): (ワッチョイ 0e10-jz5X [121.105.59.151]) 2020/04/12(日)15:44 ID:zWAvtwfR0(2/2) AAS
ジオン公国っていうけどさ、ジオン・ダイクンってどこかの公爵様だったりすんのかしら?
249: (ワッチョイ 6b10-thIy [121.105.59.151]) 2020/04/16(木)00:00 ID:5HKCpLY50(1) AAS
国民皆保険の大事さを思い知った割にはサンダースが票集められなくて撤退するし、いまいちよくわからねぇよな
日和見のバイデンなんかよりサンダースのほうが骨があって面白そうなんだがw
379: (ワッチョイ cf10-PxOI [121.105.59.151]) 2020/04/23(木)21:21 ID:KlZN5Q0X0(1) AAS
むしろジオン水泳部みたいなMSがいないとジャブロー何て作れないと思うんだ。本末が転倒してると思うんだが
394: (ワッチョイ cf10-PxOI [121.105.59.151]) 2020/04/26(日)11:32 ID:rtiTgirr0(1) AAS
でも宇宙世紀、わりと「よほどの基地外」多いよなw
412: (ワッチョイ cf10-PxOI [121.105.59.151]) 2020/04/27(月)22:31 ID:Eb9YIDYN0(1) AAS
なにその「消去法でダイクン」みたいな令和2年の某国の政権みたいなアレw
433: (ニククエ 8b10-6yIX [121.105.59.151]) 2020/04/29(水)19:27 ID:X2CbGShI0NIKU(1) AAS
サイド3の企業が出資して作ったPMCが母体の母体だったりするのかな
497: (ワッチョイ 8b10-6yIX [121.105.59.151]) 2020/05/03(日)21:45 ID:ATNQBcyf0(1) AAS
ハヤトの博物館にあったりもしそうだなwガンキャノンだの実働するザクだのはあったみたいだし
508: (ワッチョイ 8b10-6yIX [121.105.59.151]) 2020/05/04(月)13:47 ID:tLVMdPGR0(1/2) AAS
なんかのスパロボアンソロジー4コマで見たなぁ
バーニーがザクにゲッター線浴びせりゃギラ・ドーガくらいにならんかなってやってみたらグフにしかならんかったとか言う奴w
520
(1): (ワッチョイ 8b10-6yIX [121.105.59.151]) 2020/05/04(月)19:22 ID:tLVMdPGR0(2/2) AAS
イグルーで申し訳ねぇが、オデッサ戦のとき宇宙に逃げてきた連中がボールのお得意様になってたことを鑑みると、もぐらたたきにはそんなに戦力はいらんのかもしれん
553: (ワッチョイ 2e10-F0md [121.105.59.151]) 2020/05/06(水)15:45 ID:Cy5Xz6t40(1/2) AAS
そもそもイグルーはジオンのプロパガンダだからw
558: (ワッチョイ 2e10-F0md [121.105.59.151]) 2020/05/06(水)21:50 ID:Cy5Xz6t40(2/2) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com 

ツイッタで拾ってきた画像だがそういえばマゼランって水に浮くんだな

もしかして水上艦艇の代わりも兼ねてたのかな?
630
(1): (ワッチョイ 2e10-F0md [121.105.59.151]) 2020/05/10(日)01:11 ID:Bd65Me0S0(1/3) AAS
ていうか敵がゲリラくらいしかいないあの時代によくもまぁあんなにM型潜水艦とかビッグトレーとか作る気になったよな連邦政府

そもそも宇宙移民で相当予算食われてるんだろうに、いったいなにと戦うつもりだったんだ
632: (ワッチョイ 2e10-F0md [121.105.59.151]) 2020/05/10(日)01:30 ID:Bd65Me0S0(2/3) AAS
そーいうことかwなるほど
固定基地を作らないで有事の際に基地を出前するのか
その発想はなかった  

そーいう意味では戦後の連邦軍の機体配備の意図もなんとなくわかった気がする
ハイローミックスってわけでもないだろうが、とりあえず旧型機とかよくてGM?、ハイザックで支えておいて
あとからアッシマーが火力支援に駆けつけるわけだ、
ギャプランだって弾道軌道で地球上どこにだって行けるブースターがオプションで着いてるしな

万遍なく基地や期待を配備するんじゃなくて、必要最低限の戦力を分散配置して、足りない分は出前で補う
わけだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.646s*