[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ82 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27
(1): (アウアウエー Sa02-bpAz [111.239.188.41]) 2020/04/01(水)18:00 ID:6yMCedeja(1) AAS
完全に手動頼りなのってホワイトベース位じゃないか?
ラーカイラムとか見ると緊急用で手動も残してるって感じだと思うが
28: (ワッチョイ 7a3c-5QI3 [115.65.144.246]) 2020/04/01(水)18:05 ID:p26x035o0(2/2) AAS
ラーカイラムだと、銃座に座らずリモコンで射撃できるっていう話で
照準とは関係ないような気が
銃座は、ザクに蹴り潰されたりするからな…
29: (ワッチョイ 6a4c-KN+/ [101.142.32.153]) 2020/04/01(水)19:52 ID:ATvlricH0(1) AAS
ワイもディアナの法の裁きとかいってムカつく奴を私刑にかけたったわ
30: (ブーイモ MMa1-ouyQ [210.138.178.162]) 2020/04/01(水)19:57 ID:2ev0jpDbM(1) AAS
そんなにディアナが好きかぁー!!
31: (ワッチョイW 8989-eHZI [114.175.221.37]) 2020/04/02(木)00:31 ID:MShXcz3R0(1) AAS
>>27
ネェル・アーガマから自動迎撃装置が搭載されて糞餓鬼共だけで運用できたのだから
32: (ワッチョイW 45bc-ocDG [182.164.219.196]) 2020/04/02(木)06:43 ID:+9PT72Tr0(1) AAS
小説版Zでガルダに自動射撃装置後付けしてts
33
(1): (ワッチョイ 8956-4BNL [114.161.171.88]) 2020/04/02(木)10:19 ID:SxgWEp9b0(1/2) AAS
銀英伝(旧アニメ)でも手動照準だったから
男のロマンなんだろ
(主砲なのか、副砲なのか、対空砲なのかよくわからんかったが)
34
(1): (スッップ Sdfa-Hqxw [49.98.130.124]) 2020/04/02(木)11:23 ID:eHKUOCu9d(1) AAS
実際のciwsの操作があったとしても現代じゃジョイスティックだと思うんだけど、絵が映えないからね…
やっぱり銃座みたいのに座ってズガズガやってるほうが絵になると思うし…

某洋画だとビジュアル面の折半として対空砲制御室みたいのがあって砲座型の遠隔操作装置からコントロールしてた奴もあったな
35
(1): (オッペケ Sr75-Yxtb [126.34.22.114]) 2020/04/02(木)12:28 ID:Rq3thj9nr(1) AAS
>>33
対空砲じゃないか多分
仲良く並んで話してるシーンだよね?
36
(1): (スッップ Sdfa-Hqxw [49.98.168.240]) 2020/04/02(木)13:05 ID:lUNbCmyQd(1) AAS
>>34
トラックボールでバリア操作してたマクロスは凄かった…ということか。
37: (ワッチョイ 8956-4BNL [114.161.171.88]) 2020/04/02(木)13:24 ID:SxgWEp9b0(2/2) AAS
>>35
ユリアンが沈めた巡洋艦はオートっぽかったけどな
38: (ワッチョイ 6a4c-KN+/ [101.142.32.153]) 2020/04/02(木)13:29 ID:5fkdwKpe0(1) AAS
UCのネェルアーガマは確かスティックだったな
なんか戦闘機みたいな配置だったのはやっぱ見た目の問題か
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
ポン付けだとゲームしてるみたいに見えるし…
39: (スプッッ Sdda-eHZI [1.75.235.94]) 2020/04/02(木)18:03 ID:eM1w+C+cd(1) AAS
Nintendo war!
40: (オッペケ Sr75-Yxtb [126.179.56.125]) 2020/04/03(金)08:12 ID:a6PdVHs1r(1) AAS
>>36
ネタ元のミサイルコマンドはすごい未来的という事か?
41: (ワッチョイ 553c-5QI3 [124.45.223.139]) 2020/04/03(金)08:19 ID:47LGppla0(1) AAS
あれでピンポイントバリアを操作して、的確に敵攻撃を防ぐオペ娘達は
ガンダムなら間違いなくニュータイプ認定されてるなw
42: (ワッチョイ 8956-4BNL [114.161.171.88]) 2020/04/03(金)08:32 ID:hYJx1TSi0(1) AAS
「いや〜んまにあわな〜い」ドカーン!とか結構あったけどな
まあ急場で作ったんだから動かせるだけでも凄いが
43: (アウアウウー Sa39-1prz [106.129.210.83]) 2020/04/03(金)15:03 ID:X1UG50jla(1) AAS
83の自動砲台システムを流用したら結構な精度の火器管制が出来そうだけど123年のスペースアークも機関砲は手動だったしやっぱり最後は人の手でって感じなのかね?
44
(1): (オッペケ Sr75-Yxtb [126.179.188.63]) 2020/04/03(金)15:13 ID:ZpInPuFbr(1/2) AAS
フレンドリーファイアとかやらかしたんじゃない?自動が廃れた原因とかだと
とはいえ人力の方がやらかしそうだけど
45: (ワッチョイ 6a4c-KN+/ [101.142.32.153]) 2020/04/03(金)15:30 ID:fuMLijhj0(1) AAS
あまりにミノ粉が濃くなるとシールドされた内装の機器でも誤作動したり動かなくなったりする と勝手に思ってる
46: (オッペケ Sr75-Yxtb [126.179.188.63]) 2020/04/03(金)17:01 ID:ZpInPuFbr(2/2) AAS
外伝漫画とかだとモビルスーツでさえ溺れると表現される濃度あるもんな
1-
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s