[過去ログ] 宇宙世紀の めし その31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: (ブーイモ MM0f-3pKe [163.49.200.122]) 2020/03/26(木)21:08 ID:GxQOHbLUM(1) AAS
ネズミ缶詰!また衝撃的な
宇宙世紀には廃れて欲しい食文化だわ
79: (スプッッ Sd1f-OQJD [1.75.233.165]) 2020/03/26(木)22:56 ID:uiOWbCJLd(1) AAS
宇宙世紀では無菌昆虫の踊り食いやってんじゃね
80: (ブーイモ MM0f-3pKe [163.49.200.77]) 2020/03/27(金)05:01 ID:7iHv4MjRM(1) AAS
生はいらんなあ
佃煮甘露煮に限る
81: (ワッチョイ ff10-pf+t [111.96.30.70]) 2020/03/27(金)22:45 ID:A3EKL2Ax0(1) AAS
虫なら合成タンパクもコスパ良いですよ
82: (ワッチョイ ffaa-skQs [119.63.176.99]) 2020/03/27(金)23:46 ID:gHqCaznk0(1) AAS
飼育は無菌でも逃げたら衛生上問題あるから踊り食いはありえないかと
チーズに卵を産み付けさせたりとかスープに蟻を浮かべたりする食文化もあった気がするが、少なくともコロニーには持ち込まれないんだろうな
83
(1): (ワッチョイ 7f4c-yXVd [101.142.32.153]) 2020/03/28(土)02:16 ID:0/PsFNbm0(1) AAS
そもそも虫って無菌で生きていけるの?
哺乳類なんかは体内の菌がいないとマトモに生きていけないんだけど
84: (スプッッ Sd1f-OQJD [1.75.235.164]) 2020/03/28(土)02:43 ID:Q8kNGTuFd(1) AAS
>>83
皮膚の壊死した部分を食べさせて治療する医療用無菌蛆虫ってのがある
85: (ワッチョイW ffe9-zagE [111.168.36.230]) 2020/03/28(土)02:44 ID:HMUHgctf0(1) AAS
ちゃんと管理できれば問題ない
まぁスペースコロニーが実現している世界で、昆虫がタンパク源たり得るかは別の問題だがw
黎明期は割とポピュラーな宇宙食になってる可能性はあると思うから、
中継ステーション名物とかで残ってるかも知れん
86: (ワッチョイW df89-OQJD [114.175.221.37]) 2020/03/28(土)02:54 ID:64xQUu3s0(1) AAS
無菌と言っても有害な細菌類が付いて無いってだけだからな
宇宙兄弟では月基地で蚕を食ってたが
家畜の管理施設が出来る迄の代用食として昆虫タンパクは有望
アル達が嫌がってた合成タンパクも昆虫由来かもしれん
87
(2): (アウアウエー Sa7f-RYKP [111.239.153.188]) 2020/03/28(土)17:34 ID:ptxHhTDXa(1) AAS
合成タンパクって、今でいうソーセージやウインナー的な立ち位置なのかもな

食えない訳でもないけど、欲を言えばステーキみたいな贅沢品じゃなくても、せめて牛丼やハンバーガー的な肉を食いたいみたいな?
88: (オッペケ Sr33-qh1j [126.212.128.51]) 2020/03/28(土)17:54 ID:Qsoq07rdr(1) AAS
合成タンパクのハンバーグとかだよ
89: (ワッチョイW df02-5rsS [122.221.58.1]) 2020/03/28(土)18:20 ID:ABkiyI7A0(1) AAS
>>87
大豆ミートみたいなのか、化学的に工場生産なのか。

コロニーの雷様太鼓みたいな植物プラントで育成できそうだから、大豆のほうが安上がりかもしれん。
ただ、ウォン・リーさんに言わせるとコロニー産の野菜はマズいらしい。
90: (ワッチョイ ffe8-K+F1 [183.176.155.216]) 2020/03/28(土)19:26 ID:SDTcy/Y40(1) AAS
>>87
ソーセージにもピンキリあるし、うまいものもあるし

どっちかというと魚肉ソーセージ的なものなんでは
91: (ワッチョイ 7f4c-yXVd [101.142.32.153]) 2020/03/29(日)02:36 ID:U7jsk7Pd0(1) AAS
塩も科学的に生成したりするからそんな立ち位置かな
もしかしたら原材料に虫が…ってぐらいならあり得るかもだけど
今世間で言われてるような昆虫食はさすがにないだろう

世界観に合わないしそもそも描写にまったくない
92: (ワッチョイ 7fbc-pf+t [211.1.206.207]) 2020/03/29(日)02:57 ID:31gyGRbw0(1) AAS
コンビーフやスパムみたいなものじゃね?
93: (ブーイモ MM83-3pKe [210.138.208.78]) 2020/03/29(日)05:02 ID:fccmLsjrM(1) AAS
スパム握りはいける
94: (オッペケ Sr33-qh1j [126.211.6.224]) 2020/03/29(日)05:10 ID:4/xUBfzor(1) AAS
コンビーフとキャベツの炒め物は美味しい
95: (ブーイモ MM83-3pKe [210.138.6.211]) 2020/03/29(日)05:44 ID:hOOa15WkM(1) AAS
WBのハンバーガーは不味そう
96: (ニククエ Sa7f-RYKP [111.239.154.156]) 2020/03/29(日)12:42 ID:xM0V1oxgaNIKU(1) AAS
小惑星から塩分を取り出す事ってあるのかな?

一応鉱物だし、海水に塩分が含まれてるのも、大昔に地球に落ちた隕石の中に入ってた塩分が水に溶け出したからという仮説もあるから

ジオンはムンゾ自治共和国時代に小惑星を引っ張り込んで鉱物資源を採掘する事によって経済力を着けてたから、あながち不可能ではないはず
97: (ニククエ ffaa-skQs [119.63.176.99]) 2020/03/29(日)13:04 ID:OJmG9IiM0NIKU(1) AAS
アクシズ岩塩の塩ラーメンとかそんな感じ?
1-
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s