[過去ログ] Zガンダムの変形を考えた奴は頭がおかしい (739レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2019/11/08(金)13:52:37.05 ID:CNx9gC900(1) AAS
エルガイム「・・・」
73: 2019/11/30(土)18:48:01.05 ID:zEumc3n30(1) AAS
>>69
上の人も言ってる通り
脚の移動が無理
96: 2019/12/07(土)07:54:09.05 ID:XpKcinnX0(1/2) AAS
良いとこの坊ちゃんのはずなのに結構口が悪いアムロとカミーユ
父親をおやじとか呼んでるし
169: 2019/12/28(土)21:39:04.05 ID:FHgCK9hq0(1) AAS
>>162
最近の3Dゲームのカメラのアルゴリズムはすごいよ
281: 2021/02/06(土)09:56:34.05 ID:jL6eyfOi0(2/2) AAS
しかし、ウェイブライダーユニットが
推進器だったとしても普段から付けてたら
むしろ、それ自体がデッドウエイトな気がしてならない……。

しかも、変形しても他の機体から
飛びぬけて速い訳でもない……と言うか
変形した上で他の機体と足並みそろえて移動してたりする。

本当なら、飛びぬけて味方機より早く、
戦域の端から端まで移動して仲間を助ける……的な使い方を
メーカーとしてはやって欲しかったんじゃないかって思う。

まあ、↓それはそれでやらない理由を作中で言ってるんだけど。
省16
423
(1): 2021/03/11(木)08:15:52.05 ID:k1CjLqYd0(1) AAS
そんな事言い出したら
変形ロボットのほとんどはライディーンの真似だし
425: 2021/03/11(木)19:22:51.05 ID:q05+Sl900(1) AAS
>>423
ウェイブライダーって名称をでっち上げた理由について言ってるんだぞ?
理解してる?
478: 2021/05/13(木)10:54:14.05 ID:zG5ercnM0(1) AAS
縮まないのはリガズィじゃない?
ZプラスはほぼZと同じ
バインダーは多少マシだが身体開いちゃう奴は強度弱い
543: 2021/06/21(月)06:37:27.05 ID:K0TD8ViSO携(1) AAS
そもそもリアル現代では宇宙進出出来て無いんだから
細かい部分はクリア出来てると解釈するべき
経済問題、燃料燃費問題、気密やら放射線やら
そもそもリアル宇宙での推進とかどうしてんの?
エンジン吹かすとか可能なの?
冷却問題とか
そもそもそんな映像が2021年で皆無だから
544: 2021/06/21(月)17:02:11.05 ID:mck+XtYC0(1) AAS
カツがMk-?を海に落とした時は怒られてたから
水中モードがあるのかもよ(重要部分は水密されるとか)

ZZでは普通に砂漠歩いてたし
666
(1): 2022/01/09(日)18:39:40.05 ID:XPXcFpx8O携(1) AAS
ライディーンやVはギリギリのラインで成立させてる美しさか
ライディーンなんか格好付けたバケツ
Vは戦闘機に顔生えてるし
673: 2022/02/03(木)01:12:23.05 ID:SJwfyRyGO携(1/2) AAS
公式?は知らないが
アニメはV2って別物だが
小説はV2が出ないで、V1の追加装備でセカンドVじゃなかったっけ?
光の翼も出来るが、V2みたいに一体で作って無いからガタが来るみたいな感じだった様な
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.333s*