[過去ログ] スレ立てるまでもない質問 その123 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2013/11/28(木)22:56 ID:??? AAS
>>337
ラグランジュポイントそのものは不安定(というか重力均衡ポイントが狭すぎる)だが
ラグランジュポイントを周回するハロー軌道を取ることで、かなり安定して同じ軌道を取り続けることができる
宇宙世紀のサイドや宇宙要塞を始め、現実におけるスペースコロニー構想も含めてこのラグランジュポイント周回のハロー軌道を取ることが想定・設定されている
ただ、ラグランジュポイントのハロー軌道の周回速度は月の公転速度に比べれば大幅に遅いため、やはり誤差レベルでしかない
エネルギー計算において「時間」は必要ないし、衝突軌道への遷移ではなく単なる重力に引かれた落下軌道への遷移ならば、軌道計算も必要ない
ちなみに安定周回軌道から衝突軌道を取ろうとすると、落下軌道への遷移を遥かに上回るエネルギーが必要なので今回計算する必要は無い
何にも判ってなくて、聞きかじりの単語並べて否定してるだけだろお前・・・
340: 2013/11/28(木)23:02 ID:??? AAS
院生にしかわからないよう難しく説明してほしいのだができるか?
341: 2013/11/28(木)23:08 ID:??? AAS
言いだしっぺの法則
342(1): 2013/11/29(金)06:07 ID:??? AAS
連邦の偉い人は
シャアにアクシズをあげたら
大人しくなるとでも思ってたんですか
343: 2013/11/29(金)08:06 ID:??? AAS
“連邦軍ががっちり制圧しているコロニー”は住みにくいから新天地が欲しい。
前に住んでいたアクシズならインフラがあるから最適だ。
344: 2013/11/29(金)10:53 ID:??? AAS
コロニーはミラーとかで環境を調整してるみたいだけど
アクシズの中ってどうしてんの?
345(1): 2013/11/29(金)10:56 ID:??? AAS
ヒント:サイド3は人工太陽型コロニー。
重力はUCに登場したパラオのように内部シリンダー型かと。
346(1): 2013/11/29(金)12:12 ID:??? AAS
密閉型コロニーの人工太陽の設定ってあったっけ?
太陽光を光ファイバー使って内筒を照らしてるのかな?
347: 2013/11/29(金)17:39 ID:??? AAS
>>346
太陽電池パネルと核融合発電から得られる電力で
巨大な電灯を点けている
348: 2013/11/29(金)17:44 ID:??? AAS
>>345
元々アクシズは自転する事で擬似重力を発生させる仕組みだったが
残党の流入による人口増加で自転を止め居住区「モウサ」増築
モウサは内部が回転する事で擬似重力を得ている
349(1): 2013/11/29(金)18:35 ID:??? AAS
アクシズが自転して人工重力って胡散臭いな、それ公式なのか?
普通に考えてドックに係留された宇宙船やアクシズの岩体そのものがもつはずがない
350(1): 2013/11/29(金)19:07 ID:??? AAS
あんなボコボコしたのが回っても、
丁度いい遠心力作れないと思う
351: 2013/11/29(金)19:58 ID:??? AAS
>>342
シャアはスウィートウォーターが安定した生活を送れるコロニーになれば軍備を解くという話をした
そのためにアクシズをスウィートウォーター近郊に移動させ、資源衛星にさせたいという要求をした
少なくとも会見の場に参加した高官連中はそれを鵜呑みにした
352: 2013/11/29(金)21:55 ID:??? AAS
>>349-350
元々は資源採掘用の小惑星だから申し訳程度の重力だったんじゃないか
自転についてはオフィシャルズのp.21に書いてあるし
CCA本編でギュネイがクェスをナンパするシーンで
内側に弧を描いた廃墟の街並が確認できる
353(1): 2013/11/30(土)12:11 ID:??? AAS
リガズィカスタムの変形ってぶっちゃけうつ伏せになるだけですよね
あれでいいなら他のMSが複雑な変形をする理由はなんですか?
そのぶん高性能だったりするんですか?
354(1): 2013/11/30(土)13:02 ID:??? AAS
>>353
お蔵入りになった機体を持ち出して、実際に運用されたMSを否定するのはナンセンスだと思いませんか?
355(1): 2013/11/30(土)13:16 ID:??? AAS
>>354
否定してないから複雑な変形の理由付けを探してるんですよ
356: 2013/11/30(土)13:36 ID:??? AAS
ここをこうしてこうやったらカッコイイだろ〜
と設計者達が中二病満載でデザインしたから
357: 2013/11/30(土)14:36 ID:??? AAS
可変型MSの飛行モードは基本的にMSと比して空力性能の向上と
スラスターの向きを揃えて推力を向上させるのが主目的
リ・ガズィカスタムはリ・ガズィのBWSを使い捨てにしない事ありきで設計されたのでそうなった
宇宙空間ならまだしも、大気圏内での飛行性能はZplusよりも劣る
358(1): 2013/11/30(土)15:20 ID:??? AAS
リ・ガーズィは目的地まで急いで行って
着いてからバックウェポンを外して戦う使い方なのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s