[過去ログ] 【昭和】力道山×木村政彦【巌流島】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(3): 2011/10/02(日)13:51:58.76 ID:zGBTi83eO携(1/2) AAS
>>19 一般的な理由がそんな感じだろ、違和感ないか?
自信がレスラー経験者の大山は、事前にこの試合の取り決めを了承している。
試合は予定通り終了、大山乱入遺恨づくり新ライバル登場ってストーリーのはずだったのが、力道が勝手に反古にしたのでは?
ビジネスチャンスを潰された大山激怒
550: 2011/10/12(水)18:48:23.76 ID:Blq5RTe/0(2/4) AAS
木村は
競技者としては一流でも
武道家として三流
プロレスラーとしては五流だったね
表面上の点数稼ぎだけは異様にうまい実践的な場面では何もできない
現代日本人には受けがいいのかもしれないな
565: 2011/10/12(水)21:27:54.76 ID:l+nf3ZCu0(1) AAS
柔道着脱いだら激弱なキムさんw
567: 2011/10/12(水)21:41:06.76 ID:nj/ahvSi0(2/2) AAS
ぶちのめされてしまったと言う結果と映像がある以上
結局はこれに勝るものは無いんだわな。
それが力道山の裏切りなのか、全部シナリオ通りなのかに関わらず
興行の世界に迷い込んでしまった武道家の悲劇って感じ。
772(2): 2011/10/15(土)10:15:47.76 ID:4twHQuoW0(1/3) AAS
第3の男・山口利夫の陰の薄さが気になるが
当時もやはり力道山・木村の両雄がいて
何かその後もう一人いるな〜、みたいな感じだったのだろうか?
774: 2011/10/15(土)11:53:30.76 ID:yL7wlUlP0(1) AAS
木村は力道山に替わってプロレス業界を引っ張る自信は無かったんだろう。
力道山と対峙すると気弱な姿に見える。
860: 2011/10/16(日)01:52:40.76 ID:R0g7GBLV0(6/9) AAS
相撲みたいに狭い土俵で倒れないのが最大の目的と違って
広いリングで相手に当てようと張り手をやれば
バランスが崩れて相手に倒されるリスクは高まるわけ
過去MMAでやられた力士は簡単に倒れてます
936(1): 2011/10/16(日)12:57:25.76 ID:43n1hCIU0(8/9) AAS
>>929
避けてもいいんだよ。全部真正面から受けてどうとかいうのとは違う。
四天王プロレスや90年代新日ジュニアを基準に考えたらアカン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s