[過去ログ] 【昭和】力道山×木村政彦【巌流島】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2011/10/06(木)15:47:25.33 ID:XcSzq+j10(2/4) AAS
木村はあらゆる意味で武道家としての潔さの欠片も見当たらない
158: 2011/10/07(金)12:58:10.33 ID:BQw2TmYH0(1) AAS
力道山は興奮剤を飲んでリングにあがっていたというから、
力道山がリング上でやったことは説明がつかないかもね。
340: 2011/10/10(月)12:53:00.33 ID:HFrjNx2c0(1/3) AAS
自分の強さと怖さを知らせるのに
あの試合以上のやり方はないだろうね。
日本中の柔道家が勝てない木村を
あっさり叩き潰してしまったんだから。
342: 2011/10/10(月)12:56:12.33 ID:Kzgrgv6K0(3/7) AAS
でも確かに力道山と木村が真剣勝負をやるとして、ルールの調整は必要だろうね。
木村はノールールに近い形でもOKだが、力道山は寝技は5秒までとか、
アリ並に色々言ってくるかもしれないねw
464(1): 2011/10/11(火)14:46:05.33 ID:t96Bzq+G0(5/7) AAS
>木村は潰れないで総合格闘技みたいな団体、流派を興してたらどうなってたんだろうな
プロ柔道が半年で潰れたように、団体を存続させるのはかなり難しかったと思うよ。
いまも昔も観客のほとんどは格闘技を理解できていないから。
相撲が長い間興行として成り立っているのはルールが簡単だから。
それに力士のちょんまげ姿や体格、行事の衣装など非日常性がたっぷりあるから。
628: 安藤 2011/10/13(木)19:53:23.33 ID:BywYo/8VO携(1) AAS
まあ皆さん同じ事を飽きもせず繰り返していますな。
私は『木村の言い訳』とやらの実情を想像すれば
某作家「木村さんの本を書きたいのでよろしくお願いします」
木村「ああそうか。適当にやってくれ」
だいたいこんなもんだろ。
843(1): 2011/10/16(日)01:04:25.33 ID:T1A6bai30(1/6) AAS
>>836
>>838
単純に体力の問題だろう
力道山と木村は体重で15kgも違う
ちなみに山口は力道山ー木村戦について
12月15日の新聞で
「年齢、体力で下り坂の木村では今が絶好調の力道山と戦えば
結果は言わずと知れている」と語っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s