[過去ログ] 何でもありがプロレスなんだよ48 NJPW,REST IN PIECE! (975レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:20 ID:VRSOe6LH0(1/13) AAS
テラモンテは先入りしてチームメイトに挨拶回りしたと

策士だなw
724: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:23 ID:VRSOe6LH0(2/13) AAS
>723 入団した時はもう移籍してるから接点皆無ですな
寺原と城島の繋がりはあるけど、工藤自身が城島とここ数年全然つるんでない
726: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:26 ID:VRSOe6LH0(3/13) AAS
横浜スレをロムったら「常識人」という書き込みがあって笑ったw
729: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:29 ID:VRSOe6LH0(4/13) AAS
>725 門倉は変な意味での芯の強さが武器だと思います
チームが変な状態になってるときは戦線を支えてくれるという
738
(1): ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:45 ID:VRSOe6LH0(5/13) AAS
ウインターリーグで何かをつかんだとかいう話もあったけど
とりあえず静観で
739: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:46 ID:VRSOe6LH0(6/13) AAS
確かに150を出してはいるんだけど
ジャイアンツ球場の表示は甘いといわれるファームの球場でも特に甘かったような
743: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:52 ID:VRSOe6LH0(7/13) AAS
>741 そもそも右腕の方が絶対数が多いので
当たり率が一緒だと絶対数が少なくなってしまうところはありますな

あと、リリーバーで早めに消費する率が高いのが左投手
744
(1): ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:53 ID:VRSOe6LH0(8/13) AAS
>742 広島だと大島を買ってるんだがなかなか殻が破れない>高卒左腕
746: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)00:56 ID:VRSOe6LH0(9/13) AAS
>745 腰が爆発しなければ大丈夫でしょう
748
(2): ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)01:01 ID:VRSOe6LH0(10/13) AAS
>747
二軍でもある程度先発左腕のフルイかけというか
そのへんができるから面白い

・そもそもまっすぐをゾーンに入れてピッチングになるかどうか
・次にカウントを変化球で整えられるかどうか
・次に決め球でしっかり相手を仕留められるかどうか
・構えたとおりに行ってるか

第2段階と第3段階の中間にある指標はSBの二軍の打線
この打線を抑えきれるか捕まるか
750
(2): ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)01:06 ID:VRSOe6LH0(11/13) AAS
>749
第2段階が出来てない場合はだいたい4回持たないですよ
えらいまっすぐが速かったら話は別だけど
752
(1): ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)01:14 ID:VRSOe6LH0(12/13) AAS
>751 長身の左は特に魅力的に移りますわな
755: ◆TERA20C8ng 2007/02/01(木)01:20 ID:VRSOe6LH0(13/13) AAS
>748 >750 を逆に打線視点で考えるとこうなる

・まず実戦でやっていくことは甘いまっすぐを確実に捉えること
・次にカウント球を見逃さず叩けるようになること
・次にウイニングショットなど厳しい球への反応と弱点の克服

これはどこのファーム打線でも一緒だと思うんですが
カウントを整えるのに四苦八苦してる投手がいたら
あえて指示しなくても全員甘いまっすぐに絞って集中砲火ですから・・・

>754 176センチ程度の左が多いですよね。長身投手は当たりにくいですからね 
ランディジョンソンへの潜在的羨望なのか、ああいう投手は本当に「化けたら凄い」と思ってしまう

おやすみなさい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s