マダム未亡人 52 (466レス)
1-

203: 04/21(日)13:02 ID:0(203/466) AAS
>>202
家にいても、近くを散歩している家族の楽しそうな笑い声が聞こえてきて凹んでます
204: 04/23(火)20:36 ID:0(204/466) AAS
Xでざわついてるけど遺族年金どうなるのかしらね
205: 04/23(火)21:18 ID:0(205/466) AAS
あれ廃止と勘違いしてるけど男女平等の観点から見直すという話よね
206: 04/23(火)21:20 ID:0(206/466) AAS
廃止前に受給出来てよかったわ
207: 警備員[Lv.10(前18)][苗][芽] 04/23(火)21:57 ID:0(207/466) AAS
夫に支給する代わりに妻の支給額を下げる方向になりそう
208: 警備員[Lv.10(前18)][苗][芽] 04/23(火)22:00 ID:0(208/466) AAS
そのうえで「遺族厚生年金は配偶者などが亡くなった時の一時的な支援にすべきだ」とか「制度の利用者に配慮して十分な経過措置が必要だ」といった意見も出され、部会では男女差を見直すことも含めて再来年の制度改正に向け議論していくことになりました。

とNHKにあった
一時金になる可能性はあるね
209: 04/23(火)22:03 ID:0(209/466) AAS
一時金は必要なのと、子持ちの一人親に対する助成は必要だけど、
あとは働いて老齢年金もらうしかないね
それにしても、とっくに年金制度が破綻しているのに取るだけ取ってもらう方は削られる一方だね
210
(1): 04/23(火)22:43 ID:0(210/466) AAS
今現在もらってる我々は現状維持なのかな
211: 警備員[Lv.10(前18)][苗][芽] 04/23(火)23:14 ID:0(211/466) AAS
>>210
ある日以降に亡くなったら遺族年金無し、とはできないだろうし、今受給してる人も段階的に無くす方向じゃないかな…
遺族年金ありきで人生計画してるから困るよ
212
(1): 04/23(火)23:21 ID:0(212/466) AAS
「これって一生もらえるんですか?」って聞いたことあったわ
細かい言い回しは忘れたけど、そうだと言われた記憶
213
(1): 警備員[Lv.11(前18)][苗][芽] 04/23(火)23:31 ID:0(213/466) AAS
>>212
その時点では、ってことかな
214: 04/23(火)23:40 ID:0(214/466) AAS
>>213
そういうことだよね
でも生きてたらただただ借金あるのみだから制度に従って自分で仕事がんばるしかない
仕方ない
215: 04/24(水)03:13 ID:0(215/466) AAS
元々男性も支給できるよ
216
(1): 04/24(水)03:17 ID:0(216/466) AAS
支給じゃなくて受給でした
元々男性も受給出来るよ
217: 警備員[Lv.9][苗][芽] 04/24(水)08:14 ID:0(217/466) AAS
>>216
確かに
要件が違うけど

女性でももらえない人はいるしね
218: 04/24(水)09:34 ID:0(218/466) AAS
私の微々たる給料(手取り)より、遺族年金の方が高いんだけど
減らされたら家は手放すしかないな
219: 04/24(水)11:03 ID:0(219/466) AAS
家を手放す、という奥義をすでに終わらせてしまったので少しの貯金でせっせと働くしかないな
パートじゃ7万くらいにしかならない
220: 警備員[Lv.10][苗][芽] 04/24(水)11:37 ID:0(220/466) AAS
持病があって正社員は無理だ
子供には児童扶養手当で対応かな
養育費ない分不利すぎる
221: 04/24(水)11:59 ID:0(221/466) AAS
亡くなった後発覚した借金の返済に
私のパートで貯めた貯金は全部なくなったわ
222
(1): 04/24(水)12:22 ID:0(222/466) AAS
亡くなったら返さなくて良い場合多いけどそうじゃなかったのね
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.875s*