[過去ログ] 無職限定 底辺すぎてできる仕事がない喪女44 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701
(3): 2024/05/27(月)00:19 ID:sKut+jMQ(1) AAS
日曜日の夜は憂鬱になる、仕事してないみんなは仕事なのにって思いがある
702: 2024/05/27(月)09:00 ID:R8jhDXN6(1) AAS
>>701
でも憂鬱にはなるけどそれを解決するための具体的なことは何一つしないんでしょ?
703
(1): 2024/05/27(月)10:14 ID:K3aFW/J2(1) AAS
>>701
日曜日の夜にここが伸びてるの見て無職たくさんいるなあと安心してたわ
不安になってえらいね
704: 2024/05/27(月)23:12 ID:Tzro40hN(1) AAS
もう曜日の感覚すら薄くてヤバい
705
(1): 2024/05/28(火)11:30 ID:CbIsFR7W(1) AAS
まあバイトしてるのはたくさんいるしね
706
(2): 2024/05/28(火)12:00 ID:/Dw55ICn(1) AAS
バイトすらできない
707: 2024/05/28(火)13:00 ID:lyOgV4o6(1) AAS
>>706
わたしも
708: 2024/05/28(火)14:12 ID:DqNzFgwr(1) AAS
>>703
私も仲間が居るんだと安心してるよ
709: 2024/05/28(火)19:09 ID:IBesxFG8(1) AAS
ものすごい運動不足
710: 2024/05/28(火)19:50 ID:1X7roOAm(1) AAS
>>706
わたしも
711
(2): 2024/05/29(水)03:18 ID:x5cFs/4J(1) AAS
>>701
逆じゃない?日曜の夜は「あぁ・・また明日から仕事か・・」って憂鬱になる

ニートの時は曜日感覚とかないし遊んでるだけだから憂鬱にはならない
そしてニートの時は精神が安定するので逆にこのスレにも来ない

>>705
まあそうだね。わたしみたいに期間限定でバイトしてる人もいる

長期やれてる優秀な人もこのスレにはいるでしょ。5年もやってる人いるんだから
712: 2024/05/29(水)03:42 ID:jhbJuUcH(1) AAS
安倍さんは1ドル300円にして日本経済を回復させる予定だったけど、岸田さんが受け継いで日本の再生が進んでいる。進次郎も日本は人口6000万人いればいいと遺志を継承してくれた。本当の日本がきみをくる明るい兆しが見えてきた。
713: 2024/05/29(水)10:05 ID:1fykppek(1) AAS
働きたいのに働けない迷惑かけるだけだから…
714
(2): 2024/05/29(水)14:45 ID:DhxtOW5h(1) AAS
>>711
自分は無職だけど親の介護してたからゴミ捨て行ったり家事はいろいろしてたから、曜日感覚がなくならなかったからかも
みんな月曜日から仕事なのに自分は…って気持ちになる
715: 2024/05/29(水)15:48 ID:i58pwpJd(1) AAS
わーすごーい
716: 2024/05/30(木)21:25 ID:ldvNAEb2(1) AAS
>>714
介護だるいしつらいよね
おつかれ
717: 2024/05/30(木)23:39 ID:IKcYCa9G(1) AAS
>>714
私も介護生活を送っていたからわりと忙しい毎日だった
バイトする気力や体力も無かった時期もありました
718
(1): 2024/05/31(金)00:16 ID:Aj3YoxEU(1/2) AAS
ですよね
>>711さんみたいにニート、無職でも楽しめたら良いんだけど自分はマイナスに考えてしまって何も楽しめない状態になってる
719: 2024/05/31(金)00:44 ID:Aj3YoxEU(2/2) AAS
介護終わってもポカーンとしてしまって
はぁちゃんと仕事探さないとな…
720
(1): 2024/05/31(金)01:14 ID:+8721OSW(1/2) AAS
知り合いに、恐ろしく学力が低い中学生が居る。(男女1名ずつ)
この2人は共通点があって、理解力もないのだが、定着力がゼロに近い。
1度やった内容でもしばらく経つと「初期化」され、初めて聞いたという反応になる。
「1人称は私、2人称はあなた、3人称はそれ以外すべて」と何十回言ったか分からない。

例として 1-4×(2-5) の計算を挙げる。
有名な誤答例は-11であり、間違える生徒の答えはたいていこれである。
あと、数は少ないが9とか-9とやる生徒も存在する。
先日は40と答えた生徒がいて、その発想に感心(?)した。
これらは「なぜそのような答えを出したのか」が理解できる。したがって指導のしようもあるのだが、冒頭の2人はどれでもない答えを出す。(たとえば-19とか)

ここまで低学力だと、日常生活にも差し支えないか。私は2人が将来、自立して生きていけるのか心配である。
省1
1-
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s