[過去ログ] 35歳以上で非正規または無職の喪女 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357(1): 2018/06/06(水)19:33 ID:odd89VRE(1) AAS
は?35でアルバイトで年収160万で一人暮らしやぞ?
今私が何かの事件の加害者被害者になったら
喪島喪子(35)アルバイト店員って報道されるんだよね
絶対悪いことできないし、何にも巻き込まれたくない
358(1): 2018/06/06(水)20:27 ID:UZJo8riW(1) AAS
>>357
自立してて偉いね
家賃いくら?
私も自立したいから参考までに教えて欲しい
359(2): 2018/06/07(木)00:32 ID:r+6qyqef(1) AAS
非正規で年収450って手取り30超えてるよね?
私もかけもちしてたときは余裕で超えてたけど、ひとつの職場で非正規でそんだけ稼げるってすごい
そこらの正規よりよっぽどいいじゃん
360(1): 2018/06/07(木)01:50 ID:dUPEhDcH(1) AAS
非正規でも看護師なんかはそれぐらい余裕で稼げるのかな
361(3): 2018/06/07(木)02:12 ID:vWlNpZoH(1) AAS
>>358
家族と不仲で、出るしかないんだw
家賃は水道代と一緒に請求されるから変動あるけど五万前後だよ
毎月なんとなく暮らして口座が空になったと同時に給料日がくる感じの自転車操業
交際費はゼロ、趣味は読書や絵を描く程度で大した散財なし、貯金は雀の涙
食事には興味ないけど主に昼の社食で栄養とって朝と夜はほとんど食べない
気が向いた時に外食や服買ったりできるくらい、家が好きだからあんまりないけど
インドア派のガチぼっちで平気な無趣味タイプだからなんとか生きられてるのかな
特に不自由してないけど、将来考えてない行き当たりばったりなせいだね
実家にいられる環境ならそのままいて全然いいと思う
省1
362(1): 2018/06/07(木)06:14 ID:uMZ6IcUr(1/2) AAS
>>361
ありがとう
たとえ自転車操業でも、実家の手を借りずにちゃんと生活してるんだから偉いよ
仕事が長続きしなくて、結局いつも近場の職場ばかり選んじゃって家から出ない私とは大違いだ…
363: 2018/06/07(木)07:44 ID:SjpT8e+m(1) AAS
>>359
最近は男性でも450稼いでない人もいる中で、女性で非正規で450って凄いよね
事務じゃそこまで稼げないし、手に職ある仕事なのかもしれないね
職種を知りたいわ
364: 2018/06/07(木)07:55 ID:LbzMvodL(1) AAS
>>361
参考になるわ
田舎の周囲の目がキツすぎて1人で人の目気にしないで暮らしていきたいわ
365: 2018/06/07(木)08:03 ID:RJpCvKT6(1) AAS
東京は田舎みたいに煩わしいコミュニティーも
ないし、仕事はそれなりにあるんだけど、
家賃やその他の物価が高くて、
やっぱり下流中年女子からは抜け出せそうもない。
366: 2018/06/07(木)09:49 ID:hj7MZ0bk(1) AAS
>>351です
職種は工学機械系のエンジニアです
単価高い分仕事は大変ですよ
私は基本残業は無いけど社員の人達は毎日9時くらいまで残業してる
その分給料も高いのだろうけど
367(1): [ sage] 2018/06/07(木)10:12 ID:Yzsm7BGg(1/2) AAS
>>361
アパートは簡単に借りれました?家賃いくらですか?
私は家賃4万台くらいで、条件いいとこ借りたいのですが、フリーターで貯金も少ないとなると厳しそうです
368: 2018/06/07(木)10:14 ID:4J1vrzo8(1) AAS
>>360手に職あると困らないよね
看護師は給料いいけど、それだけ責任重いからな
369: 2018/06/07(木)10:21 ID:496hIGb4(1) AAS
>>367
家賃ちゃんと書いてるよ
人によるし地域によるから本気なら自分で動いてみたほうがいいよ
370: [ sage] 2018/06/07(木)13:17 ID:Yzsm7BGg(2/2) AAS
ありがとう
371(1): 2018/06/07(木)20:46 ID:5oRGDzpm(1) AAS
>>362
私も同じで、就職決まったから1人暮らし始めたよ。
そうしないとすぐ辞めてしまうだろう、と。
でも、しょっちゅう実家帰ってるし、
もう辞めたい...すごい不満がある訳じゃないんだけど。
少しでも嫌な事あるとすぐ逃げ出したくなってしまう。年収も思ってたより少ないし。
アルバイトの時に家借りようとしたら、
若ければまだ...みたいな事を言われた事もあるわ。
372: 2018/06/07(木)20:57 ID:FRy0C++O(1) AAS
さよなら
373: 2018/06/07(木)21:09 ID:uMZ6IcUr(2/2) AAS
>>371
どんな職場なのかは分からないけど、不満があるわけじゃないなら辞めるの勿体無い気がする…
私は派遣切りに遭って次を探してる状態だけど、低スキルだし職歴汚しまくりだから全然見つからなくて困り果ててるよ
前向きにとか、ポジティブにとか言われるけど何度も不採用になってるとそんな気持ちにもなれないね…
374(1): 2018/06/07(木)22:12 ID:wIFX0+9S(1) AAS
年収高いならまた別だけど35以上で非正規はもう終わってるから無理して家出ようとしなくてもいいと思ってしまう
親とかと折り合いが悪いなど理由があるならまた違うけど
私は持病で新卒で就活できなかった
一度離職率激高の正社員みたいなのになったけど、その次が決まらなくて焦ってた時期があった
35になる前にせめてやりたかった仕事やろうと単純労働バイトやめて非正規に転職
これでいいわけじゃないけど心は落ち着いた
仕事大変だしどこまで続くかわからないけど
375(1): 2018/06/08(金)01:27 ID:G1K223l3(1/2) AAS
>>318
それ法律守ってない会社や
普通はフルタイム勤務なら厚生年金と健保、雇用保険あるとネタにマジレスしてみる
例外は個人事業主としての契約の場合
つまりフルタイムバイトや派遣や契約なら出ないとオカピー
376: 2018/06/08(金)01:30 ID:G1K223l3(2/2) AAS
>>359
私特殊コルセンの中卒でロクな職歴ないおばちゃんだけど
そんなもんだよ
残業してだけど
※怪しい職業ではなく誰でも知ってる会社の仕事してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*