[過去ログ] 派遣社員の喪女集合 part22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 2015/07/15(水)01:38 ID:Q4LuwTGH(1) AAS
運転免許も国家資格だお
588: 2015/07/15(水)06:30 ID:5cwMIAAE(1/3) AAS
>>583
何で派遣やってるの?
正社員退職組?
589(1): 2015/07/15(水)06:34 ID:LbddWA5x(1/2) AAS
>>583
わかる
自虐風自慢ととる人もいるだろうけど
昔、「EQ」というベストセラー本があった。IQが高いだけでは社会で成功しない、という内容だった
590(1): 2015/07/15(水)06:45 ID:LbddWA5x(2/2) AAS
TOEICスコア900でコミュ障より600で対人関係をちゃんとやって人の方が仕事できる、みたいな話だろう
591: 2015/07/15(水)07:22 ID:rbT9wmRA(1/3) AAS
>>589>>590の書き込みが>>583の自演に見えると言ったら嫉妬と叩かれるんだろうか?
592: 2015/07/15(水)08:12 ID:ow5ABfrr(1) AAS
派遣先には自ら開示しない限り、学歴はばれないね
仕事に困らないということは、スキルが認められてるっていうことだから優秀なんだね
593: 2015/07/15(水)08:18 ID:NmRH8rik(1) AAS
英語ちょっとできさえすれば
知的障害もっててもいくらでも仕事あるよ
30代までの話だけど
594: 2015/07/15(水)09:42 ID:t3XADUF0(1/2) AAS
はたら猫っと
に見えた
595: 2015/07/15(水)11:49 ID:+GvRQ+ey(1) AAS
583ですが、たぶん何かの障害で他人とコミュはかれないんです
正社員やってた時は周りは皆いい人達なのに、変人が紛れ込むことで
空気がおかしくなったりして存在が迷惑と思ってしまって
596(1): 2015/07/15(水)12:31 ID:I7ACxoaM(1/3) AAS
派遣は与えられた仕事さえしていれば、性格や中身に問題あっても許されるのがいい
直雇用はバイトパートの作業系でも、性格、普段の態度はもちろん協調性コミュ力全て求められる
駄目だと悪口の攻撃
派遣は見下されても部外者扱いだから楽
597(1): 2015/07/15(水)15:05 ID:9WeU8ILF(1) AAS
>>596
正社員のワガママお局と反りが合わなくて辞めさせられた派遣の先輩がいたから(先輩は超良い人)
私は逆に「正社員は中身がどんなでも強いなあ」と思ってた
598: 2015/07/15(水)16:54 ID:VXqIlRXm(1) AAS
>>597
同意
599: 2015/07/15(水)18:00 ID:jm40R+Z6(1) AAS
正社員は守られてますから
600: 2015/07/15(水)19:23 ID:I7ACxoaM(2/3) AAS
正社員は確かにそうだけど、バイトやパートと派遣と比べて
派遣は見下されるし雇用不安定だけど、あまり期待されていないというか
やるべきことやれば許されるのがいいと思った
バイトやパートはプライベートにつっこんでくるのは当然、
作業系でも暗くても文句言われて辛かった
バイト、パートは変な人やダメな人だと辞めるように冷たくされたり
居場所ないと思った
601: 2015/07/15(水)19:38 ID:I7ACxoaM(3/3) AAS
私がメンヘラで暗くていつも死にそう、寂しそう、辛そうな顔になるから
悪いんだけどね
602(2): 2015/07/15(水)19:43 ID:5cwMIAAE(2/3) AAS
今の職場は何でもかんでもメールで連絡する人ばかり。
直接言うってコミュニケーションの点でも大事なのに。
603(1): 2015/07/15(水)19:55 ID:LOMITSOe(1) AAS
直雇用だと追い詰められた時、逃げ場がないのはきついね
辞める時も会社都合なのに自己都合にされたりするしな
訴えればいいのだろうけど、そんな余力なんてないに等しい
派遣だと相談窓口がまともに機能しているし、
コーディネーターさんに話を聞いてもらえて助言もしてくれる
契約中は味方がいるから強気でいられるしほっとするんだよな
604: 2015/07/15(水)20:18 ID:NBjfS8Jh(1) AAS
>>602
口頭のみの周知だと
その日いない人に言い忘れたり
聞いてないって言い出す人がいるから
周知済ですよという証跡を残すためにメールも出してる
メールなら送信日時も残るし
605(1): 2015/07/15(水)20:48 ID:Hl8/siy4(1) AAS
>>602
業種によるだろうけど、メール連絡の方がよくない?
文章としてちゃんと残るし、相手に話しかけていいかタイミング伺わなくていいし
今の会社はほぼやり取りメールで気がすっごい楽だわ
606(1): 2015/07/15(水)21:58 ID:A3/d1jHp(1) AAS
>>603
派遣やってる人って
数か月後は無職になってても文句言えない
日雇い労働者と変わらない身分だってことは
何で無視するんだろね
プライベートも充実(はあととか言うけど
ほとんどの人は>>581みたいに
個人情報だけ吸い取られて放置プレイされてるんだよ?
あと派遣も自分から辞めるんだったら
契約期間満了だとしても自己都合だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*