[過去ログ] アニメオタクが嫌いな喪女5 (992レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2013/04/01(月)13:30 ID:skwQtnoe(1/5) AAS
女に幻想を持っていない 
リア充 一般人

女に幻想を全く持っていない
アニオタ

女に幻想を多大に持っている
アイドルファン

こんな感じだよね
アイドルファンの男としゃべったことあるけど
「このアイドルグループはみんな仲良い」みたいなこと言っていてマジかって思った

現実の女性の性格の良さを50とすると
省3
45: 2013/04/01(月)13:50 ID:skwQtnoe(2/5) AAS
2次の性格は描かれたそのままなんだよね

100の立ち振る舞いの良さとすると内面もそのまま100ってなるのが2次元キャラ
現実だと100の立ち振る舞いで内面はマイナス200とかもありえる

2次元の場合はここに裏切りは一切発生しない
もし発生させた場合は、作った側がリスクになるから例外はほとんどない
ファンタジーにリアルなキャバ嬢みたいなのを登場させるとなぜ叩かれるかといえば
「ファンタジーに異性関係のリアリティを誰も求めてない」から
リアリティは別のところにならあっていいと思うけど
そういうところでリアリティを出せば、ファンタジーである意味合いがない

100の立ち振る舞いと100の内面を持った2次元はまさに完璧であり、非の打ち所がない
省7
46: 2013/04/01(月)14:14 ID:skwQtnoe(3/5) AAS
思春期の中高生、そして大学生

敏感な時期に好きな女がヤリマンであることを知ってしまうこともある
なぜ、こういう可能性が高いかというとオタクでも好きになる女はある程度可愛い女が多い
そして可愛い女ほどヤリマンである確率は高くなる
つまりこれはレアケースではない
さらに現在容姿至上主義であるため女性側も男の容姿で露骨に態度を変えることが当たり前になった
鈍感じゃない限りは「あれ?俺に対しては微妙な態度だな」と気づく
こうなると積極的にいくのも難しくなる
微妙な態度を取られる=自分の見た目が微妙 ということに気づかされる
これは意識してもしなくても頭では理解してしまう
省10
47: 2013/04/01(月)14:20 ID:skwQtnoe(4/5) AAS
高学歴にアニオタが多い理由 その2

高学歴ほど知的好奇心が高い
知的好奇心を満たせるものの一つがアニメ
ものにもよるが単純明快なドラマや映画などでは、知的好奇心満たせるものはそんなにない
最近のアニメは複雑化し、考察させるようなものが増えた
これにより高学歴はアニメに集まりやすいと考えられる
49
(1): 2013/04/01(月)14:28 ID:skwQtnoe(5/5) AAS
2次元オタクの平均的容姿は昔よりも上がってるよ
ただそれでも低いことに変わりはないけど

あるコミュニティに所属する男が
TVにオタク代表としてインタビューを受けてたけど
その男は別にそこの中心人物でもなんでもなく、ただ一メンバー
もっと容姿もトーク力も高い人が圧倒的に多いのに
わざわざそこのコミュニティで一番不細工な人をTV局は選んだ

つまりTVはそうやってオタクのイメージを作り出しているということ
コミュニティ内でも「なんであいつなんだよw」
「よりにもよってアイツかよw」
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s