[過去ログ] まさか自分の身に起こるとは思わなかった事11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 2011/11/15(火)09:56 ID:LeU0+CMi(1) AAS
>>943
故意・・・だと?
許せねぇぇぇええええ
947(1): 2011/11/15(火)10:41 ID:nwo1SUg3(1) AAS
親族が障害持ちだらけな上にそれを隠されていたこと
身体障害者と知的障害者は施設送りか絶縁済みで最初から存在しなかったことにされていた
先日親族の赤ちゃんが持病持ちと発覚、発狂したその子の母親が上記を暴露
最初は驚いたけど妙に納得した
親族はどこか変わった人が多いし、昔から「仲が良くて皆優秀な一族」を過剰演出してる節があったから
ちなみに父は発達障害、父の兄弟は自殺、母の兄弟は知的障害者だったらしい
自分がクズなのも遺伝的要因が少し関連してるんだろうと思った
948(1): 2011/11/15(火)12:14 ID:BmJP4C6V(1) AAS
>>947
長文ごめん
ちょっと家と似てて読んで驚いた
うちは極端なくらい優秀か底辺(言い方悪いので不快だったらごめん)に分かれる
精神障害・知的障害がある親族のことは外部にはひた隠しにして、優秀な方をごり押し自慢してる
そういう自分も学校の勉強はそこそこできたけど人間関係への適応力が低かったりとか少しおかしいところがある
怖い…
949: 2011/11/15(火)12:24 ID:FX2AC0h1(1) AAS
近親相姦の家系みたいだね
天皇家みたいな
950: 2011/11/15(火)12:24 ID:NRO0cz6O(1) AAS
障害は遺伝が大部分らしいからなあ
951: 2011/11/15(火)12:43 ID:9dF4AQsv(1) AAS
31歳でまさかの胃潰瘍
952: 2011/11/15(火)12:53 ID:VXO/Oeq5(1) AAS
>>948
うちもそうだわ。
優秀な方もアスペルガーかADHDのような人ばかりで社会に適合できないのかサラリーマンになった人はおらず皆自営とか学者とか。
ちなみに私はニートw
953(1): 2011/11/15(火)14:07 ID:ct5Sc9VO(1) AAS
妹の結婚の時、存在を隠された。
954: 2011/11/15(火)16:00 ID:hdJPSpPq(1) AAS
>>953
(´;ω;`)
955: 2011/11/15(火)20:07 ID:z5u8vKDC(1) AAS
>>940
ちょっと含まれるくらいなら何ともないけど、イカ料理食べるとてきめんに喉が腫れる分かりやすいアレルギーだよ。
最近たまに喉がイガイガするなーイカ食べた時だけどまさかと思ってたけど、
ある時イカソーメン3人分くらい食べたら物が飲み込めないくらいになった上、血痰出て病院行ったらアレルギー性咽頭炎で、
重症化したら命に関わるからもう食べるなってさ。
いままで一度もアレルギーなったことなかったのに、まさか一番の好物がピンポイントでアレルゲンになるなんてびっくりしたわ。
知り合いに中年で鯖アレルギーになって数年で自然に治った人がいるからそのうち治んないかなーって期待してるけど。
956: 2011/11/15(火)20:08 ID:qi67NlqF(1) AAS
イカソーメンで死ななくて良かったね…
でも好きなものが食べられないなんて悲しいね…
957: 2011/11/15(火)21:24 ID:WV6VeOtJ(1) AAS
Coccoが小さい頃えびの食べすぎでアレルギーになったらしいけど、
好きだからって過剰摂取するとアレルギーになるのかも
スレタイだったのは鼻水が喉に流れて詰まって呼吸できなくなって救急車に乗ったこと
水飲んだらすぐ治ったけど、明け方のことで喘息持ちだからめちゃくちゃ慌てた
救急隊員さんごめんなさい
958: 2011/11/15(火)23:26 ID:Qd9qFdNW(1) AAS
好きなモノは食べる回数が多い分、
アレルギーが出来上がる(感作される)率も
あがっちゃうらしいね。
港町に暮らすおっさんおばさんは、
魚介やアニサキスアレルギー多いし。
959: 2011/11/16(水)01:48 ID:RpJzCQ6F(1) AAS
まあ太陽とか水アレルギーよりはマシかな。
960(1): 2011/11/16(水)01:53 ID:+zY8gwqO(1/2) AAS
えっ水アレルギーなんてあるんだ!?
えっじゃあえっどうするのっ?生きていけるの?
961: 2011/11/16(水)02:21 ID:jqXGijBr(1) AAS
>>960
昔TVで水アレルギーの人見たけど、
飲めるのは牛乳と100%オレンジジュースを1日にコップに数杯だけ、
シャワーは一種間に何回か(毎日はNG)一回につき30分だけとかそんな制限あった気がする。
人の汗や雨も命に関わるから、
水をはじく特別なクリームを全身に塗ってた。
世界に数例だけど、存在するらしいよ。
962: 2011/11/16(水)02:34 ID:+zY8gwqO(2/2) AAS
ありがとう!
すごい……正真正銘の人生ベリーハードなんだね。自分が蕎麦アレルギーで蕎麦食べたことなくて、ずっと年越し蕎麦とか羨ましかったけど、屁でもないわ!!
人間の体って不思議だなあ。
963: 2011/11/16(水)03:06 ID:pio+xGsK(1) AAS
>>944
良いなあ
盗まれたものは全部返ってきたの?
私は去年入られたけど犯人見つからなかったよ
神奈川県警だしなあ…
964: 2011/11/16(水)04:50 ID:3n9V/24U(1) AAS
25歳にして髪の下の方から白髪を1本発見してしまった/(^o^)\
8歳の頃に自覚の無いストレスから抜毛症で大きなハゲが2ヶ所出来たからそれに比べたらマシだろうけど、なんだかショックだ!
965(1): 2011/11/16(水)09:31 ID:1sLfycAo(1) AAS
ひいばあちゃんが子連れで今の家に嫁いだので、苗字が山田(仮)なのに家族の誰にも山田家の血は流れていない事。
ひいばあちゃんが嫁ぐまでの家の歴史がどれぐらいなのか知らないけど、何だか他人の人生を乗っ取った上に生きてるみたいで、知った時は軽く絶望した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s