[過去ログ] SOUNDPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315
(1): (ワッチョイ 2b91-+8o6 [121.84.186.39]) 2024/07/17(水)12:07 ID:jE7Ejvtv0(1) AAS
air4proもそうだけどアダプティブなのはダメなのかね
常時MAXで問題なければその方が良いのは確かだろうけど
316: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 83f3-I6mU [2001:268:985a:6ab0:*]) 2024/07/17(水)12:17 ID:fblX1t3n0(1/2) AAS
好きなメインなら
俺はフラット厨のakg信者だからk812がメインだわー
k9proとの組み合わせでよく聞く
317: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 83f3-I6mU [2001:268:985a:6ab0:*]) 2024/07/17(水)12:20 ID:fblX1t3n0(2/2) AAS
>>308
h1は結局ソースがショボいのもあるが結構まあまあだったな
でもopera05とengine4きいてからh1聞くとサウピの音ほんと進化したなーと思う
あとはLDAC対応無線ヘッドフォンあたり1万以内でだしてくれたら文句ないんだけどな
318: (ワッチョイ b58f-A6lS [240b:10:b141:c200:*]) 2024/07/17(水)14:25 ID:RYXuuxa70(3/3) AAS
>>315
ダメというか人の声は進んで通そうとするような動きをしてるので電車やカフェだとむしろアンビエント状態になる
ankerみたいに手動調整、シーン別、フルオートを選べればいいのにとは思う
319
(1): (ブーイモ MM6b-yt+e [133.159.150.69]) 2024/07/17(水)15:06 ID:uelVuXW0M(1) AAS
>>309
4年も前だったら買ってよかったと思うよ
当時と比べてTWSの音質向上は凄まじい。

俺は実際買ったけどAZ-80に敵わないとも肉薄してると感じた。
少なくとも1,000円の有線には勝ってると思う。
まあ感覚は人それぞれだが。
320: (ワッチョイ b57b-zRs4 [240f:7f:32eb:1:*]) 2024/07/17(水)22:33 ID:cwPYkB2+0(1) AAS
engine4の後継機はまだかな…
321: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 2b55-I6mU [240d:f:4e4:4e00:*]) 2024/07/17(水)22:41 ID:lRL3K/Ei0(1) AAS
engine4が普通に神だったから結構後継大変そうだな
322: (ワッチョイ e3fb-dpQ5 [61.206.9.15]) 2024/07/17(水)23:33 ID:V3+ESWoE0(1) AAS
Engine 4 はカラバリ展開して欲しい
シルバーとか
あと、Sonic Pro の後継機出ないかな
323: (ワッチョイ bb44-hIhh [240d:1:172:de00:*]) 2024/07/17(水)23:59 ID:cbRDYlH80(1) AAS
迷ったけど、cupsule pro3+ポチった。売れてるのかな、到着予定が7月25日。届くのが楽しみだわ。
324: (ワッチョイ e355-6R/B [2400:2200:404:3c31:*]) 2024/07/18(木)07:34 ID:I2zyJKLY0(1) AAS
engine4満足してるけどノイキャン無いから家用なってるから外に欲しい
325
(2): (ワッチョイ b585-o7Qo [122.134.115.151]) 2024/07/19(金)04:13 ID:pI350bXT0(1/2) AAS
Capsle3 Pro+買った
元のProとなら比べるまでもなく音質がいいから
+とだけ付けるよりもう少し付加価値のわかる名前にした方がよかったんじゃないかとさえ思う

Opera5と比較すると低音控えめによりフラットになってジャンルを選ばなくなった気がする
中高音の表現は個人的にはOpera5より歪みも刺さりもなくてかなり良いと感じる
それでいてサウピの高いモデルで一貫してる50Hz以下の低音(正直このチューニングが好きでサウピ買ってるまである)も捨ててないからかなり好みの音だった
普段は低音を聴くためだけのベースミュージックしか聴かない人間の意見だから異論は認める
326
(1): (JP 0H6b-kwdo [133.106.51.3]) 2024/07/19(金)05:45 ID:I7Ej1FskH(1) AAS
レビューするヤツはもっぱら偏ったクセ強めのヤツばっかりだな
真に受けると買う気が失せる
327: (ワッチョイ e384-yt+e [2409:253:2040:1900:*]) 2024/07/19(金)05:56 ID:isOLQGEH0(1) AAS
>>326
買う気が失せるならスレから出ていけ
なんの生産性もないクズが
328: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e37d-I6mU [219.104.132.228]) 2024/07/19(金)06:08 ID:iG4MAZ7H0(1) AAS
>>325
それopera側エージングちゃんとできてないからちゃんとしたほうがいいぞ
エージングおわると変な刺さりもとれてバランスも整ってくるよ
329: (ワッチョイ fd6b-letZ [2001:268:72c7:bced:*]) 2024/07/19(金)10:13 ID:fSW8fkN50(1) AAS
Opera05は音には特に不満ないが機能と装着感がな
そのため普段使いのTWSはNeobuds pro2ばっかりになってる
音なら僅かにOperaのほうが余裕と余韻のある鳴りだけど、出先で使うにはやっぱり今どきのものとしてはANCが足りないわ、そして家で聞くなら有線使うしな……
あとOperaはケースから出すのが地味に手間かかる
330: (JP 0H6b-dQPD [133.106.190.14]) 2024/07/19(金)15:15 ID:PxuG6LivH(1) AAS
相変わらずスーパーマンみたいなロゴついてんのな、このロゴなければ一択なのに
331: (ワッチョイ b585-hIhh [122.134.115.151]) 2024/07/19(金)23:45 ID:pI350bXT0(2/2) AAS
>>325
発売当初に買ったんでエージングももう済んでて、確かに買った当初よりはだいぶ刺さりもない
けど中高音にフォーカスした音楽聴いたときに低音とのバランスがいいのはPro+の方かなと
332: (ワッチョイ 83e8-hIhh [2400:4050:8601:4f00:*]) 2024/07/20(土)00:16 ID:oLmEE1+b0(1) AAS
Capsle3 Pro+到着したんで初使用中、取り敢えずビギンの島唄オモトタケオ(CDリッピングflac HF Player)聴いてるとこ
H1よりキンキンせず聴きやすくなってるね、外使い用はもうこれでええわ
古いヘッドホンだけどSennheiser Momentum M2aebtよりは確実に音質上
333: (ワッチョイ 0da1-IwJY [118.86.27.187]) 2024/07/20(土)14:36 ID:/r/i+jFX0(1) AAS
プライムデーでワイヤレスを初めて買ってみたんだが質問が2つある
1.ゲームモードを解除したときの英語はなんて言ってるの?
2.涅槃のポーズを取ると勝手に曲送りされるのどうにかならない?
334: (ワッチョイ b5c6-6+eT [2001:f76:42c0:3e00:*]) 2024/07/20(土)23:53 ID:hh0Sx19h0(1) AAS
gameモード解除はNORMALモードと言っている
涅槃での誤動作はもう本体に触れるなとしか言いようがない
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*