[過去ログ] 100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
424
(2): 2023/12/30(土)18:44 ID:p7Sa7VkA(1/5) AAS
横だけど>>413の言う解像度とか質とやらが数値化できないと客観性を持てないから
結果そんなことやってるとは思えない感じ。自己申告してるおまじないみたいなもんでしょ
全部が全部いい加減だと言う意味ではなくて(←ここ大事)
429
(1): 2023/12/30(土)22:15 ID:p7Sa7VkA(2/5) AAS
その条文の文言がすでにおまじないであることを文言自身が示してるわけだ
お役所文書が理解できないと何言ってもしょうがない
431
(1): 2023/12/30(土)22:18 ID:p7Sa7VkA(3/5) AAS
これも言わないと理解されなそうだから言っておくと
「評価する過程が絶対に無い」なんて俺は一言も言ってないからな

この手の区別が付いてないからこそ、ああいう文書が読めてないのがわかるわけだ
433: 2023/12/30(土)22:50 ID:p7Sa7VkA(4/5) AAS
>>432
マジでそう来ると思ったw
「やってるとは思えない」のは自分で書いた>>424の1行目の内容だぞ
で3行目でここ大事と言ってフォローまでしてるのにw
435
(1): 2023/12/30(土)22:56 ID:p7Sa7VkA(5/5) AAS
日本オーディオ協会にハイレゾか否かを認定する権限なんてないってことがそれ読んでもまだわかってないんだなwww
マジで爆笑もんだわ

会員ならそのハイレゾマーク使っても良いですよって内輪の意味でしかない
海外のハイレゾ製品はハイレゾじゃないんですか?
マークの付いてない製品は絶対にハイレゾじゃないんですか?
ってことが本当に理解できてないのがよくわかる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s