[過去ログ]
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart20 (1002レス)
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart20 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 21:09:10.62 ID:hk13u9qm >>445 ゴールデングラブ賞もひどいと聞く http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 21:09:28.04 ID:TWsGJMNY >>446 その為の品質管理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 21:13:39.69 ID:hk13u9qm 直木賞・芥川賞もそうかな ラジオで「販促のために毎年条件に合う人の中から必ず選ばれる賞だけど 一般の人が勝手にありがたがってくれてるだけ」って受賞した小説化が言ってたわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 22:30:57.25 ID:F7K8MLXq >>448 その「品質管理」とやらを、 左右音質ズレどころか逆相接続の個体を平然と出荷してくるメーカーが行ってるんだけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/450
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 22:41:30.74 ID:87LwZ9hi 300円と500円は逆相が少ないから一応組立のハンダに気を使っているラインなのかもしれない 左右の音量差、マッチングはさすがにチェックしていないと思われ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/451
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 23:24:24.52 ID:u76p6+q7 >>450 ハイレゾマークは「メーカー又は販売者が、日本オーディオ協会の会員であること。」を満たさないと付けられない 販売者であるダイソーは会員ではないので、メーカーが会員なのだろうけど、どこのメーカーなのかね? お前は日本オーディオ協会加盟会員にずさんな品質管理のところがあると主張してるんだけど、ちゃんと確証持って発言してるんだろうな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/452
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 23:25:33.23 ID:u76p6+q7 ちなみに協会HPには会員一覧があるから、どれなのか教えてくれよ?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/453
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 23:41:50.51 ID:+qQ2+H3w 特定の中華DACにハイレゾのシールが添付されているのに 本体にあえて貼られていないのはそうゆうことか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/454
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 00:41:53.88 ID:0e678YHE 1 日本オーディオ協会の法人会員様は原則無償でロゴをお使いいただくことができます。 2 非会員企業様も有償でロゴをお使いいただくことができます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 11:13:16.36 ID:eJQ2gSVm ハイレゾと書くとアホが買ってくれる魔法の言葉 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/01(月) 13:10:06.62 ID:gA0aLJt+ >>396 俺のスマホで確認したらmp4a 40.2だったぞ YouTubeで16kHzのサイン波をWAV音源のURL付きで上げてる人がいたが WAVの方でしか音鳴らなかったし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/01(月) 13:22:16.32 ID:gA0aLJt+ PCで確認したらOpus 251で音も鳴ったがWAVのときより音小さいしWAVで確認する方が確実だわ 尤もイヤホンのハイレゾに何の意味もないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 16:43:55.26 ID:0dZi+cB2 キャンドゥに首掛け式ワイヤレスイヤホン Coife 税抜1,200円(税込1,320円)ていうのが出てる ハンズフリーマイク搭載 左右のイヤホンがくっつく収納便利なマグネット式 ライフオンプロダクツ株式会社 パッケージ裏に記載のスペック 電源 DC5V 0.1A 充電電池 リチウムイオンポリマー電池3.7V 150mAh 充電時間(約) 2時間 満充電時の合計再生可能時間 最大20時間 Bluetoothバージョン 5.3 対応Bluetoothプロファイル A2DP/AVCP/HFP 対応コーデック SBC セット内容 本体、イヤーキャップS,M,L(Mは本体装着済み)各1組、USBコード、取扱説明書 材質 本体:ABS、ネオジウム磁石、イヤーキャップ:シリコン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/459
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 16:45:28.92 ID:XJbIUU/w さっさと買ってレビューしろよマヌケ 使えないヤツだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/460
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 17:03:52.75 ID:0dZi+cB2 >>460 買う気はないけど見かけたから情報を出したたげ なにもないのに文句だけ言うんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/01(月) 17:05:13.20 ID:EjQlpsjd >>459 画像プリーズ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/462
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 17:18:12.40 ID:BHCATxhr >>462 あげるの面倒だったから画像用意してない 厚みはないけどヘッドホンくらい大きい箱だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/463
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 18:58:16.06 ID:RscjP8pn 面白く無い人が面白く無い事を始めるフェーズに入っちゃったな。 最近はまともにレビューする人もほとんど居ないしなぁ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 19:13:09.62 ID:Zfd35J0O >>455 日本オーディオ協会が規定するHi-Res AudioおよびHi-Res Audio Wirelessロゴの使用は、弊協会の「ハイレゾ」の定義を満たす商品に当該ロゴの使用を認めるものです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 19:22:11.19 ID:Zfd35J0O さらに弊協会が独自に追加した項目 <アナログ信号に関わること> <デジタル信号に関わること> <聴感に関わること> を合わせて「ハイレゾオーディオロゴ」の定義と定め、この条件が録音、及び再生機器並びに伝送系において保証された機器をハイレゾオーディオロゴ対応機器と呼びます。 昨今のオーディオ機器の無線接続の広がりを受け、無線接続を行い、オーディオ信号を送信あるいは受信する機器について、 昨今のオーディオ機器の無線接続の広がりを受け、無線接続を行い、オーディオ信号を送信あるいは受信する機器について、 <無線接続に関わること> を追加し、“ハイレゾオーディオワイヤレスロゴ”の定義とし無線接続部分以外については、ハイレゾオーディオロゴ対応機器の3つの項目を保証したものとし、2018年11月28日より運用を開始しました。 <聴感に関わること> を合わせて「ハイレゾオーディオロゴ」の定義と定め、この条件が録音、及び再生機器並びに伝送系において保証された機器をハイレゾオーディオロゴ対応機器と呼びます。 聴感に関わること ・生産若しくは販売責任において聴感評価が確実に行われていること。 ・各社の評価基準に基づき、聴感評価を行い「ハイレゾ」に相応しい商品と最終判断されていること。 ・なお、この項は、前項との択一とはしない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/466
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 536 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.148s*