おすすめのワインセラーは? (888レス)
おすすめのワインセラーは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
100: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/09(日) 14:40:19.75 ID:E0IpCfj0 ユーロカーブやロングフレッシュが買える予算があるなら、さくら製作所のSB103を複数台揃えた方がベター。性能、デザイン、価格、収納本数どれも文句なしだよ。一流ホテルのレストランでも使われてるらしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/100
101: Appellation Nanashi Controlee [] 2022/10/09(日) 14:52:14.79 ID:d0jGDpTJ デバイのエンジェルシェア、高いのだけど使用環境温度が5〜38℃だね。購入者による情報が皆無なので使用感は分からないけれど、空調のない部屋に設置するなら候補になりそう。 ユーロカーブとか〜30℃だからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/101
102: Appellation Nanashi Controlee [] 2022/10/09(日) 18:37:08.08 ID:fep/roKJ 一朝一夕で性能結果がどうこうする類じゃないし結局は長年の使用実績のあるメーカーのが安心感はあるんだよな。 これほどカタログスペックの当てにならんジャンルもない気がするわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/102
103: ソムリエ [] 2022/10/10(月) 04:06:04.36 ID:3hWHrJ6V さくらはすぐ壊れるからなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/103
104: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/10(月) 08:59:30.21 ID:BvSTRTGm さくら製作所のゼロシリーズはすごく安定してます。温度は勿論だけど湿度管理や棚の間隔などもしっかり計算されてますね。 某社の製品みたいに折角のDRCのラベルがカビだらけ、擦れて傷だらけなんてことはないです。 出荷台数NO1だけに稀に故障の書き込みもあるようですが、出荷前にしっかり検品をしていて、実際の故障率は他社より少ないと聞いたことがあります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/104
105: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/10(月) 09:54:48.86 ID:FifM8EUP >>104 まず修理部門の対応なんとかしてから書き込んでくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/105
106: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/10(月) 19:01:55.76 ID:bSJqTDX/ メンテナンス部門も大変なんだと思いますよ モンスタークレーマーが増えてるそうですから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/106
107: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/10(月) 19:09:53.75 ID:FifM8EUP 半笑いで買ったらいいんじゃないっすかーってのはまともな企業の対応なのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/107
108: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/10(月) 19:54:46.90 ID:CKLXiX5a 中の人っすか?自演酷すぎで逆効果では?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/108
109: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/11(火) 08:42:26.00 ID:zy8VkHd0 さくらのSA22-B買って一年過ぎました。ちょっと五月蝿いかなと感じることはありますが、他に不満はないです。ラ・ターシュ2015やアルマン・ルソー、セシル・トランブレイ、アルヌー・ラショー、ユドロ・ノエラ、ルロワなどを入れてます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/109
110: Appellation Nanashi Controlee [] 2022/10/14(金) 11:17:47.57 ID:OpV4e+f9 さくら製作所はない フォルスターのSGシリーズの方がマシ フォルスターは乾燥しやすい場所でも湿度保つのが簡単 ただSGシリーズは初の中華組み立てだから怖い なんか音がうるさいとかそもそもセラーでしないような音がするとか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/110
111: Appellation Nanashi Controlee [] 2022/10/14(金) 13:39:17.91 ID:ERX4g+vR >>110 中華組み立てはSGだけじゃないでしょ。ロングフレッシュ以外全部そうじゃない。外観コンパクトなのはいいけど、中が狭過ぎてラベルが擦れるような話しも聞きますが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/111
112: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/14(金) 13:44:14.60 ID:USMbGPuv さくらのSA22も狭い ボルドータイプで擦れる感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/112
113: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/14(金) 19:01:55.49 ID:x07krPIX 大型のカジュアルプラス、20日から10万前後も値上げなんだな 円安かなわん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/113
114: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/14(金) 20:07:15.32 ID:ZULdpdIQ 藤林丈司 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/114
115: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/15(土) 09:03:33.92 ID:n274MEx0 まー高級品を入れるなら国産のさくら製が安定感、信頼性があって無難ということ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/115
116: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/15(土) 13:16:44.54 ID:XGY8gyMz デバイスタイルのペルチエ式もデザインいいしおススメ ペルチェ式でもビールも冷やしておける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/116
117: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2022/10/15(土) 14:54:10.70 ID:yPdqZbm9 >>115 ないわ〜w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/117
118: Appellation Nanashi Controlee [] 2022/10/15(土) 19:12:57.12 ID:n6bKSKY1 ロングフレッシュ70本、3台あってみんな20年超え。選手やけど故障知らず。ただコンプレッサーの動作音が大きくなってきたきがする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/118
119: Appellation Nanashi Controlee [] 2022/10/15(土) 19:40:40.29 ID:JG/2h0XG >>118 さくらはいつまでたっても変わらんぞ 最初からうるさいし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1647247061/119
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 769 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.399s*