[過去ログ] 日本ワインを応援するスレ10本目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2016/11/08(火)00:30 ID:86Eez6RG(1/4) AAS
「日本ワイン」の表示ルールが、2018年に施行されることが決定しました
新ルールでは「日本ワイン」と表示できるのは、国産ブドウのみを原料とし、国内で製造された果実酒となります
また地名表示も、1つの地域で育てたブドウを85%以上使い、同じ地域で醸造された場合に限り、地名を表ラベルに表示できることとなります

日本ワインに対する注目度は高くなっており、日本ワインファンもさらに増えると思われます
このスレでは輸入原料を使った国産ワインではなく、日本ワインについて語り合いましょう

日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
日本ワインは〜
海外と比べて〜
のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします
省13
2
(1): 2016/11/08(火)00:32 ID:86Eez6RG(2/4) AAS
過去スレ一覧
【国産ブドウ】日本ワインを応援するスレ【100%】:2chスレ:wine
【品質】日本ワインを応援するスレ2本目【重視】:2chスレ:wine
【日進】日本ワインを応援するスレ3本目【月歩】:2chスレ:wine
【年々】日本ワインを応援するスレ4本目【進化】:2chスレ:wine
【人気】日本ワインを応援するスレ【上昇】_____:2chスレ:wine
【人気】日本ワインを応援するスレ6本目【沸騰】:2chスレ:wine
日本ワインを応援するスレ7本目
2chスレ:wine
日本ワインを応援するスレ8本目
省1
3
(1): 2016/11/08(火)00:32 ID:86Eez6RG(3/4) AAS
世界最高ソムリエ、パオロ・バッソ氏による日本ワインの評価

今回飲んだ日本ワインは、私にとっては、皆ヨーロッパのテイストに近いものを持ってると感じました。
品種で注目したいのは、ピノ・グリとアルバリーニョです。いずれのワインも品質は国際レベルです。パーフェクトともいえる。
ピノ・グリはイタリアのフリウリ地方のものと、アルバリーニョはスペインのリアス・バイシャス地方のものと比べても、もう遜色ないですね。
一方日本の赤のボルドータイプ。樽熟成に改善の余地があります。日本で上質な樽を選ぶのは大変だと思うのですが、樽熟成を改善すればさらに品質は向上するように思いました。
マスカット・ベーリーAはいいですね。今まで飲んだ中で一番でした。あれならヨーロッパの人にも受け入れられる。
そんな中とりわけ印象的だったのが<Kidoワイナリー>の2本。ピノ・グリもボルドータイプの赤も素晴らしいです。日本の優れた作り手として、新たな発見です。
ワインにおいては、やはり造っている人が重要なのです。気候だとか、テロワールだとか言うけれど、いいワインの背後にはキーパーソンがいるのです。今日それを再認識しました。
10
(1): 2016/11/08(火)13:07 ID:86Eez6RG(4/4) AAS
>>4
>>5
ワッチョイ使えない板でした

>>9
フォローありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*