[過去ログ] 日本ワインを応援するスレ10本目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 2016/11/11(金)07:28:44.31 ID:BYwuq5y+(1) AAS
>>21
和食は日本酒かお茶だよね
296
(1): 2016/11/22(火)17:47:23.31 ID:7Km3r3A2(1) AAS
ワインの酒税上がるのか
大した金額じゃないからあんまり影響はないかな
306
(1): 2016/11/23(水)10:42:58.31 ID:/F4cuKki(1/2) AAS
>>305
消費税還元セールというのは小売店のサービスでメーカーがやらせることじゃない
税率が上がった2006年には既に消費税があったから1万円の商品は1万円札1枚では買えない

メーカーが酒税が上がった分卸値と希望小売価格を上げるのは当たり前だし、希望小売価格をどう設定しても販売価格を決めるのは小売店

ていうか、1万円札1枚だけで買えなくなるというのがそんなに大変なことで大騒ぎなのか?
322: 2016/11/24(木)14:39:13.31 ID:baQzQsiN(1/5) AAS
>>321
ビールでも飲んで休んでこい
374: 2016/11/25(金)21:40:29.31 ID:2e6bPDdP(4/4) AAS
>>370
ピノ・ノワールあたりをバニラ香ぷんぷんのアメリカンオーク樽に入れるのはいかがなものかとは思うな
ジン・ファンデルなんかは逆にブドウ自体がバニラ香を持ってるからいい感じになるが
日本ワインで言うとマスカット・ベリーAとかブラッククィーンはアメリカ起源の品種で
バニラ香を持ってるからうまく合いそうだ
384
(1): 2016/11/26(土)10:13:01.31 ID:GOQOhsKI(1) AAS
>>383
そんなこと言ったら、
鮨のワサビもお茶も食中毒予防だよ。
ニューヨークで、サビ抜きとお茶の代わりにコーラで鮨出したところテキメンに食中毒発生。
415
(2): 2016/11/28(月)12:53:23.31 ID:pC4bbfS8(1) AAS
四恩自体は無くならない
どこのワイナリーでも醸造家が変わる事は頻繁にある
488: 2016/12/03(土)20:30:55.31 ID:d68cQvN5(2/2) AAS
うん、そうだね
で、ご自慢のグルジアワインが英国王室御用達ワインだという証拠を出してね?
688: 2016/12/13(火)15:34:01.31 ID:HgMFbzz8(1) AAS
甲州とかワインじゃないんだから
議論するだけ時間の無駄
875
(2): 2016/12/27(火)23:24:21.31 ID:ogg1DEPH(1/4) AAS
>>872
ググった結果ですまんな
この長野の高校生は夢でも見たのか
外部リンク[pdf]:www.nagano-c.ed.jp
964: 2017/01/01(日)14:36:02.31 ID:7ZCjM16h(2/2) AAS
自演も見分けられないジョージア君のために次スレからちゃーんとワッチョイ付けてやるから心配すんなよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s