[過去ログ] 日本ワインを応援するスレ10本目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 2016/11/10(木)15:07:17.30 ID:23hksKMR(1) AAS
>>24
都農ワインが美味しいと良く聞きますが、何かほかと違う特徴でもあるのでしょうか。
九州出身なので興味があります。
まだ飲んだことはありません。
46
(1): 2016/11/12(土)12:50:19.30 ID:ZMf5eaYq(2/2) AAS
皆さん、ワインに関しては世界で最も情報通の多い国は何処でしょうか?
答えはマスターオブワインの規格策定を行うイギリスです
そのイギリスは外部に対しては、ボルドーなどを大々的におススメする一方実は王室御用達になっている
ワインについては意外な二つの国からのものです
外部リンク[html]:alpha-gate.jp

一つ目はモルドバです
「ネーグル・デ・プルカリ 」と言うミレスチミーチ社のワインをもう長い事王室専用のワインとして外販をしない
形で納入されていたそうです

外部リンク:georgiawine.net
英国首相チャーチルをして「生涯に渡り買い占めたい」と言わしめた一本と言うタイトルがあるように
省8
80
(1): 2016/11/15(火)20:45:08.30 ID:VmW0JOED(1/5) AAS
かみのやま・カベルネ買ってきた。
カベルネは重すぎるから今一つ好きではないが、国産カベルネなら
少し軽くなって丁度良いのではと期待する。
ところで、ボージョレーとベーリーAならどっちがより軽口?
401: 2016/11/27(日)12:41:43.30 ID:k6bi8XjO(2/3) AAS
日本の食の領域に真実はない その中のフレンチワインと日本酒も異常なものであり
この二つを比較して日本の食の実情を探る
外部リンク[html]:shoku-no-nioh.cocolog-nifty.com

日本にも「ホンモノのワイン」を求める気骨あるワイン通がいらっしゃる事に大変驚かされました
「食の仁王blog孤高のパティシエによる食の戯言。」と言う方のブログです

日本酒に関する考え方には私と違いがありますが、渋くて酸っぱい酒は日本から撲滅しなければいけない
と言う私の持論と被る部分があるために、掲載させていただきました
707
(4): 2016/12/15(木)00:02:14.30 ID:CMZjqlwK(1) AAS
>>1
>銘柄を出さずに日本ワインはまずい(薄い、水っぽい)
>日本は気象や土壌の条件が悪いのでいいブドウができない
>ワインは魚介に合わない
>ジョージアワインマンセー
>こういう書き込みをする人がこのスレに粘着していますが悪質な荒らしですので完全スルーをお願いします

アンチくんへのレスはこちらにお願いします
日本ワインスレ荒らし隔離スレ
2chスレ:wine
730: 2016/12/16(金)14:59:00.30 ID:AB3vmbe5(1) AAS
>>729
日本のワイナリーは特殊
小規模ワイナリーというのも日本と海外では全然規模が違う
機材の貸し借りも日本のワイナリーは密集してる箇所も数も少ない
保障も違う

どうして日本がコスト大丈夫というのか謎
737: 2016/12/16(金)19:28:17.30 ID:tjfPgqfc(1) AAS
>>729
小規模なワイナリーだと人件費がかからない代わりに固定費の比率が高くなるという事実を書いたら攻撃してることになる理屈がわからない
907: 2016/12/28(水)16:43:50.30 ID:Ag4GLyjv(1) AAS
ああ言えばこう言う
人の揚げ足取りしかしない

日本ワインを擁護してる連中というのは
所詮はこういう腐った人格の持ち主ですが
それでも日本ワインに価値があると思いますか?
一般の方々は?
982: 2017/01/03(火)20:38:07.30 ID:tXtXZ2yE(1) AAS
個人を攻撃する暇人なんかいねーよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s