ワイン専売のオンラインショップを語る 一店舗目 (643レス)
上下前次1-新
31(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 08:43 ID:rRsIwtXR(1) AAS
メルシャンのは、「メルコム?」という子会社がやっている。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 11:20 ID:NFM3ZsUp(1) AAS
>>31
以前、Wine-days.comとかいうのやってたのが潰れて、
これに移行したんだよね。メルマガも全然来ないし、
形だけ一応やってて、全然売れてないんじゃないの?
メルコムはどうやら、旧称エムピーケー?らしい。
セブンイレブンのワインはここが輸入してたよね。
でも、メルシャンの決算書とかみると、これは単なる
ペーパーカンパニーかも。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 11:57 ID:D9N+WkXF(1) AAS
メルシャンの輸入ワインって、味の割には高くない?
34(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 12:55 ID:9fqdSnVz(1/2) AAS
物によると思うなぁ。
同じメーカーでも大手の方が小規模な所より多く仕入れしてるはずだから
味はともかく値は安くなってると思うんだがな。
35(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 13:37 ID:EWTBhv/B(1) AAS
>>34
大手は本社の経費とか、広告宣伝費とか、その他の
いろんなものを原価に乗せるから、どうしても高くなる。
ワインの場合、小規模なインポーターでもコンテナ単位には
まとめるから、多く仕入れるメリットは少ないはず。
そもそも、ある程度いいワインをまとめて何千ケースも
仕入れること自体が不可能だし。
36(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 13:53 ID:g55G/d3w(1) AAS
某スーパーで、黒猫ワイン(ツェラー・シュヴァルツェカッツQbA)
メルシャン:1100円強
サントリー:800円台後半
モトックス:800円台前半
メルシャンのが特別上等だとも美味しいとも思わんが。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 19:54 ID:WosdJjhF(1) AAS
メルシャンの一升瓶ワインは最強!!!
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/01 20:08 ID:9fqdSnVz(2/2) AAS
>>36
たけーな、、メルシャン
39(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/03 03:14 ID:0R61ud1K(1) AAS
京橋ワインに対するクレームを執拗にメルシャンに送ってごらん。
社内問題化して京橋なんてすぐに無くなるから。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/03 12:44 ID:8GewZEHi(1) AAS
>>39
確かに中堅の上場会社は体裁を取り繕いたがるからな。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/03 15:42 ID:qK5U5fsE(1) AAS
ショップの裏事情を語るスレはここですか?
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/16 11:42 ID:kumrDhIj(1/3) AAS
>>35
最大の要素は人件費だ
大手のが意外に高い理由は、社員の給料の差だ
例えば某大手Sとその系列会社で同じモノなのに値段に差があるだろ
上乗せ分は給料だよ
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/16 11:45 ID:kumrDhIj(2/3) AAS
>>24
タカムラのまわしものか?
44(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/16 18:40 ID:gc1c4dSS(1) AAS
漏れは某オンラインストア群にワインのオンラインショップを構えてるんだが
そこの営業が、どことは言わないが言っていたよ「億を超える売り上げを出した店がある」ってな
そんなの一つしか無いと思ってね
45(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/16 20:30 ID:kumrDhIj(3/3) AAS
>>44
藻前もっとガンガレ
漏れはアソコ大嫌いだから、あんなヘタレなとこに負けるな
省11
46(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 05/03/16 21:30 ID:7wjh3AAZ(1/2) AAS
>>45
前後の流れと文章を読めば普通にわかると思うが。
47: 46 05/03/16 21:43 ID:7wjh3AAZ(2/2) AAS
恥ずかしい、文を読んでないのは自分でした。
あー、酔ってるしと言い訳しておこう。
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/20 14:40 ID:XT2LYvI7(1) AAS
繰り返し利用するのがここらへんのショップ
rakuten.co.jp/marudora/
rakuten.co.jp/gracias/
品揃えが好みに合うから。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/20 16:43 ID:CfmimP4u(1) AAS
2年程前だけどグラシアスで働いてるねーちゃんと付き合ってたな、漏れw
まぁ、それはおいておいてここは店に行くと、
無料じゃないがグラスで飲ませてくれたりもするからな、なかなかオススメだ。
店舗卸し用にワインリストも作ってくれるし、ここは漏れもお勧めしたい。
ここの人はワイン会でもちょくちょく見るし、結構勉強してると思う。
50(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/20 17:47 ID:dX54qTdt(1) AAS
パリのドゴール空港より、伊丹空港のワインの品揃えの方が
いいという事実は、意外に旅行客に知られていない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.117s*