[過去ログ] Windows11質問スレッド Part4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2024/11/26(火)22:46:10.64 ID:QnbokFjA(6/6) AAS
やりたいって言うんだから仕方がないよね
上級者の自己責任です
305: 2024/12/11(水)08:33:58.64 ID:Bc/s7ZAS(1/3) AAS
知ったかするとOSとしてはメモリ整合性を有効に出来ないCPUって事になる
ただそれだけだ
383
(2): 2024/12/22(日)15:04:29.64 ID:91XdtVOJ(1) AAS
>>381
176 名前:名無し~3.EXE[age] 投稿日:2024/11/30(土) 17:14:06.88 ID:FY95yY4l [2/3]
>>175
1.microsoftのホームページからISOファイルをダウンロードする
2.rufusというアプリをダウンロードする
3.2でUSBメモリを作成する
4.3で作成したUSBメモリからインストールする
5.完了

俺も1台、i5-6500+H170-PROで使ってるよ
大型アップデートは降りてこないから、また↑でインストール
446: 2024/12/25(水)15:28:37.64 ID:LouBqgHy(1) AAS
ISOまた問題あったのかよ
13日以降の落とし直せだとよ・・・
481
(2): 01/02(木)14:29:20.64 ID:3gD1gJmQ(1/2) AAS
画面一瞬暗くなるんだけど、これってWindows11だとよくあることなの?
ディスプレイの故障かな思って違う機器に繋げたけど似た症状は起こらず
ケーブル変えてみたり、パソコンの電源オプションでスリープや自動オフを解除、リフレッシュレートを解除しても変わらず

起動一時間くらいはなんともなかったけど外付けSSD繋いだあとにこんなふうになった
外付け外しても同じ症状は出てる
買ったばかりのパソコンでグラボ?は積んでないみたいです
調べたら似た症状出てる人のブログとかツイート出てきてたけど仕様なの?
509: 01/05(日)01:58:23.64 ID:7pa0xyI6(1) AAS
Acronisはサブスクになったけ収益が悪化したのかしらんが
最近パッケージ版売りはじめた。Acronis使うのは正しい。
Acronisのイメージは使った部分だけの保存なので最小限で元に戻せるのが作れる
注意点してbitlockerがかかってないこと。Windows11 Proが大事。
640: 01/20(月)09:24:42.64 ID:Bo6U9dTE(1/4) AAS
諦める

またはFire File Copyなどを使っても同じか確認する
759: 01/26(日)20:49:50.64 ID:iw2Uy25J(1) AAS
インストールディスクからだとドライブレターはずれることがある(というかたいていずれてる)
847
(6): 01/31(金)21:53:45.64 ID:gFw0WFJu(1) AAS
ノートパソコンで
SSD交換しても
メモリ交換しても
Win11クリーンインストールしてるのに、
不定期なタイミングでブルースクリーンになります。
エラーコードも毎回違います。
CMOSクリアもしています。
CPU温度かなと思って測ってみても60度くらいで納まってます。

何が原因でしょうか?
921: 02/08(土)21:07:25.64 ID:Ft6KT192(1) AAS
設定 windows updateで 「更新プログラムのチェック」 のボタンを押すと
チェックだけでなく インストールもはじまってしまいます
インストールはせずに チェックだけするにはどうすればよいのですか
994: 02/14(金)05:48:21.64 ID:EXqTwbex(1) AAS
希な可能性としてUEFIファームとSSDの相性によってはブートしない場合がある
これだとUEFIファームがせっかちでSSDからの応答を待たずにスッポ抜ける
よってブートデバイスの候補から外れるのでブート不可になってしまう
インストールメディアから左下の修復に入って、そこのブートマネージャーから起動するのであればこのパターンです
別なSSDを購入するしかないパターンです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s